プロフィール
武士俣瑞生
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 湘南チニング
- 湘南メッキ
- 湘南シーバス
- 横浜アジング
- シーバス
- チニング
- アジング
- メッキ
- 湘南カマス
- ライトゲーム
- カマス
- アピア
- アイマ
- 湘南アジング
- 湘南メバリング
- 湘南ライトゲーム
- ランカーシーバス
- 湘南ランカーシーバス
- メバリング
- 湘南ハクパターン
- 鶴見川シーバス
- 明暗
- 湾奥シーバス
- ティクト
- TICT
- APIA
- anglersutopia
- ima
- amsdesign
- アジ
- アジスタ
- ぶり
- ブリリアント
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ボトムチニング
- チヌパラドッヂ
- パンチライン60
- 自然
- ブラックバス
- グランデージLITE76
- 横須賀チニング
- サイトチニング
- トップチニング
- ラムタラバデル105
- バチコンアジング
- イナダプラッキング
- ボートフィッシング
- セイゴング
- ランカーセイゴ
- ナイトトップ
- チャッピー80
- 伊豆メッキ
- Dコンタクト
- フィジットヌード
- ガシリング
- カサゴ
- ガシラ
- 初釣り
- エコギア
- カサゴ職人
- バグアンツ
- 高校生アングラー
- ギョピン
- ウィード
- 反省点
- 今年の反省点
- パンチライン45
- 泣き尺
- 尺メバル
- Sasuke50SS
- Dover46SlowSinking
- APIAギャラリー
- イベント
- 大阪
- フリーリグチニング
- アーバンクローラー
- グリパン
- リトルスパイダー
- グリパンオレンジ
- グリパンチャート
- ドライブホッグSW
- グリパンPP
- プガチョフコブラ60
- ARGO69
- エアラコブラ60
- カラシSW
- YOICHI70Diet
- APIA 試投会
- 鉄板VIB 鉄板VIB 3g
- バチ抜け
- ハイドロアッパースリム100
- ノガレ120F
- LuckVGhost
- UPRIZING59
- mebakosuke35F
- HYDROUPPER55S
- SNECON50S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:157170
QRコード
▼ 湘南ハクパターン開拓について!!Part⑦
- ジャンル:釣行記
- (湘南ハクパターン, amsdesign, 湘南シーバス, Sasuke50SS, SNECON50S, アピア, 明暗, HYDROUPPER55S, mebakosuke35F, Dover46SlowSinking, anglersutopia, シーバス, APIA, アイマ, ima)
こんばんは!!
今回もハクパターン攻略!
今回は流芯のハクボイルを調査しました!
今回は知り合いとの釣行。
18:00にポイントに入るもボイルが見当たらず
下流に向かう。
少しボイルはあったがかなり魚が小さい。。
個体数も明らかに少ない。
やっぱり上流か?と上流に戻って上から見るがボイルはしてなさそう。
とりあえずダメ元で降りて確認!
すると見えなかっただけだったのか降りた瞬間に出始めたのかはその時微妙でしたがでかいやつがボッコボコに流芯ボイルが!!
とりあえず去年良かったSasukeSS50を選択。
しかし一向に食う気がしない。
先輩がハイドロアッパー55Sに変更。
すると、いきなりバイトが出たとの報告が!
しかし、Sasukeを信じて投げ続ける。
すると先輩がハイドロで掛けた!!
強烈な引きで上がってきたのはかなりデカい鱸!

サイズは65cm!!
デカい!!
ナイスサイズです!
自分もハイドロ55に変更。
ボイル関係なしに流していくと一投目にドスッ!!
食ったあ!
これもデカい!しかし痛恨のバラシ。。。。
その後はボイルも収まり時合終了。。
悔しいが次回にリベンジ。。
リベンジ編
そして、前回の釣行から2日経って状況が変わってると思い、少し上流に入る。
すると、やっぱり少し上流でボイルしていた!
前回良かったハイドロ55。
上流から流すが反応がない!
おっかしいなあ。。
SasukeSS50でボイル打ちをしてみる。
地形変化辺りに定位してるシーバスを狙う。
すると、一発目でボゴっ!
やっと食ったぁ!!
今年もSasukeが通用しそうで良かった。。



ジャスト60!!
いい魚やなぁ。
ようやく流芯でキャッチできてホッとしたぜ。
ということで今回は早いタイミングで食ってきました。もう少し通えば何か分かるかもと思い通った結果わかったことがあったので次回に書かせてもらいます。
ではまた!!
~SNS~
Instagram
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/?hl=ja
Twitter
https://twitter.com/mizuki_lure2
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
今回もハクパターン攻略!
今回は流芯のハクボイルを調査しました!
今回は知り合いとの釣行。
18:00にポイントに入るもボイルが見当たらず
下流に向かう。
少しボイルはあったがかなり魚が小さい。。
個体数も明らかに少ない。
やっぱり上流か?と上流に戻って上から見るがボイルはしてなさそう。
とりあえずダメ元で降りて確認!
すると見えなかっただけだったのか降りた瞬間に出始めたのかはその時微妙でしたがでかいやつがボッコボコに流芯ボイルが!!
とりあえず去年良かったSasukeSS50を選択。
しかし一向に食う気がしない。
先輩がハイドロアッパー55Sに変更。
すると、いきなりバイトが出たとの報告が!
しかし、Sasukeを信じて投げ続ける。
すると先輩がハイドロで掛けた!!
強烈な引きで上がってきたのはかなりデカい鱸!

サイズは65cm!!
デカい!!
ナイスサイズです!
自分もハイドロ55に変更。
ボイル関係なしに流していくと一投目にドスッ!!
食ったあ!
これもデカい!しかし痛恨のバラシ。。。。
その後はボイルも収まり時合終了。。
悔しいが次回にリベンジ。。
リベンジ編
そして、前回の釣行から2日経って状況が変わってると思い、少し上流に入る。
すると、やっぱり少し上流でボイルしていた!
前回良かったハイドロ55。
上流から流すが反応がない!
おっかしいなあ。。
SasukeSS50でボイル打ちをしてみる。
地形変化辺りに定位してるシーバスを狙う。
すると、一発目でボゴっ!
やっと食ったぁ!!
今年もSasukeが通用しそうで良かった。。



ジャスト60!!
いい魚やなぁ。
ようやく流芯でキャッチできてホッとしたぜ。
ということで今回は早いタイミングで食ってきました。もう少し通えば何か分かるかもと思い通った結果わかったことがあったので次回に書かせてもらいます。
ではまた!!
~SNS~
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/?hl=ja
https://twitter.com/mizuki_lure2
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
- 2023年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
武士俣瑞生さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント