プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2021/4 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:127353

QRコード

サマーパターンに向けて

お久しぶりです笑
最近更新してなかったので、一気に投稿します!
今回はサマーパターンに向けて準備したのでその模様を書かせて頂きます!
実はまだサマーパターンを経験していないので未知の世界です笑 河川のサマーパターンのベイトはイナッコと聞いているので、とりあえず初めてなので、、、、、
80mm~130mmくらいを…

続きを読む

たまにはのんびり楽しく!!

今回は、、、
坊主です笑
しかし、そんな事どーだっていいんです笑
 楽しめたから!
あと、関係ないですが、スマホ変えて画質良くなりました!!
今日反応しない久しぶりに釣りをやる仲間と一緒にハクパターン攻略!!最初はいつもと違うポイントに行ったが、迷子になるし釣れないし、ということで移動!!
やはりいつもの…

続きを読む

パターンには終わりがない

今回は、、 
ハクパターンについて書きたいと思います!
結構前に
「悶絶ハクパターン!!
   日によって違うパターン⁉」
        ↓↓
       https://www.fimosw.com/u/azing921/2vg8t6jmu93cgp
これで書いたのですが、僕のホームはこの二つのパターンだけでの攻略では難しくなりました。
釣果は見ての…

続きを読む

久々の湘南ハクパターン

今回は、、
先ほど行った釣行の結果と考察を書かせていただきます!
18:00にポイントinn!!明暗でライズしていたので、、
パンチライン45でピンポイントに流します。シーバスがライズした直後にそこにルアーが通った!!
ゴンっ!!グググン!!
キター!!やっと、、来た。久しぶりすぎるし、何より狙い通りというところ…

続きを読む

MYタックル紹介 メバル編

今回は、、
坊主を喰らったので、、、
「自分が使ってるタックル紹介 メバル編」
先ずは、メバリングタックル~
メバルタックルは今のところこだわりはないです。
・プラグのタックル
・BAY LINER CF 66M (SMITH)
・BIOMASTER 2000S (SHIMANO)
・G-SOUL X8 PE 0.3号 (YGK よつあみ)
・Light Game Reader 4lb (LINE S…

続きを読む

一つのミスが大きなミス

今回は、昨日の僕の判断ミスのお話
昨日はメバルの後、セイゴングへ行きました!!
しかし、ぼくは、、
「所詮セイゴやしPE0.3でいいや」
その小さな判断ミスが大きなミスにつながりました。
岸壁にハクが異常な動きをしていたので、ここで、
「PUNCHLINE45」を選択。
ゆっくり表層ただ巻き。すると、、
ゴンっ!!バシャ…

続きを読む

新規開拓 成功ではない

今回は、三日ぶりの釣り!!
新規開拓 湘南メバル!!
・簡単ではなかった。
ポイントに到着すると、先行者がいたので挨拶
先行者はアジを狙っていたらしい。
「メバルはどうですか??」と聞いたところ、、、
「メバルは聞いたことないですね、、。」だそうです。
少し厳しいがやってみることに!!
・先ずはmeba kosuke…

続きを読む

厳選!!湘南のオススメメバルプラグ!

今回は、悪天候のため湘南メバル行けませんでした
なので、、
お勧めメバルプラグ!! 三個!!
メバルプラグって種類多くて使い分けるの難しくありません??
僕は恥ずかしながら小学生の時に種類が多くて何使えば良いかわかりませんでした
なので、プラッキングメバルは中学生までやってませんでした。
ですが!!
高校…

続きを読む

メバルのポイント選び

今回は、
僕のメバルポイントの選び方を紹介します!!
{ポイント選びの基準}
・岸壁に貝類が付いていること
・海藻類が付いていること
・沖に障害物やシモリがあること
  (沖を狙う場合。岸壁でやるなら
関係はないがあったほうがメバルがいる可能性が高い。)
これが僕の基準です。
あくまでも個人の考えですが、、…

続きを読む

学んだことを活かす

今回は、、、
「学んだことを活かす」です
今日のポイントは、湘南!!
そうです!!ホームです!
アウェーの洗礼を受けた翌日
先輩に教えてもらったことを
整理して釣行に挑んだ!
明暗の釣り。
通すコースを自分の頭で思いつくだけ考える。
そして、一番大事なのは、、
その「理由」です。
なぜそこに通すか?それを考え…

続きを読む