Challenge fishing!! 日々挑戦!!
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
湘南チニング開拓について!!Part④
https://www.fimosw.com/u/azing921/2vg8t6jgbijb7a
2022-08-08T22:55:00+09:00
こんにちは(*^^*)
今回はPCが使えないので仕方なくスマホで書きます!
さて本題!
「フリーリグと直リグの使い分け」
僕なりの使い分けを紹介させて頂きます!
直リグとは........。
スナップにシンカーとオフセットフックを入れるだけの簡単なリグです。
直リグのメリットとしてはシンカーとフックがワンタッチで入れ替え可能です!
デメリットとしては根がかりしやすいところではスナップが引っかかっりやすいというところです。
僕が直リグを使う時はサイトゲームかトップと両方やる時です。
サイトの時は風だったり流れによってシンカーを変えるのでフリーリグだといちいち切って変えないといけません。しかし、直リグだとシンカーをワンタッチで交換が可能です!
フックも変えれるのでリトスパからドライブホッグと変えることが簡単に出来てしまうのです!
トップとボトムどっちともやり、なおかつボトムゲームが根がからない場所でやる場合は直リグでやります!根がからなければフリーリグも直リグも同じだと思うので笑
直リグを使う時はこういう状況の時です!
フリーリグのメリットは??
根がかりしにくいところとチヌがヒットした時にシンカーが動いてバレにくくなるところです。
デメリットは??
付け替えが面倒くさい。
この付け替えが面倒くさいがかなりのデメリットですよね。
フリーリグの時はどういう状況の時かというと、
ボトムゲームしかやらない場合と根がかる場所でやる時です!
ボトムゲームしかやらないなら圧倒的に根がかりのリスクを減らせますし、シンカーストッパーが動いてシンカーの遠心力でバレるということが少なくなるのでなるべくボトムゲームの時はフリーリグでやります!
サイトゲームだと付け替えの時間が勿体ないので絶対に直リグでやります。
今回はふたつのリグの使い分けについて書かせて頂きました!
ということで前回のログからの続きの釣果をまとめて!

化け物登場!
今期最大サイズ!!
サイトでキャッチ!!


なんとその後、完璧なアプローチで食わせたこいつも53cm!
最高の食い方やった!

壁際ボトバンでガツンっと!
いい引きしてくれましたよ!
岩の隙間からカニなどの甲殻類が飛び出してくるようなアクションに反応がいいです。
なので岩の隙間に入れてチョンチョンっと跳ねさせればドンッと食ってきます!

サイト!流してボトムつけてシェイク。からのコンっ!最高かっ!





夜な夜なまとめ!
ずる止めで多くバイトがあり、リトスパのデルタクローが強かった!ドリフト気味でバイトポイントに通すと深いバイトが得られた。

今季初の数釣り!
昼間に6匹は最高だった!
雨の日はダメかと思ったらいい日もあるんだなと気づいた日。
最後までご覧頂きありがとうございました!
ではまた!!!
]]>
武士俣瑞生