プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:767
  • 昨日のアクセス:1714
  • 総アクセス数:1246280

QRコード

欠かせないロッド「B.C.4 5.10LH」で冬の渓流アメマス攻略

こんにちは!北海道の西川です!
最低気温が-10°を下回る日が連発しています…(汗)が、こんな厳しい状況下でもアメマス達は果敢にルアーにアタックしてくれます。
今回はフィッシュマンロッドで最も好きな「BC4 5.10LH」で、冬の渓流アメマス攻略をご紹介します。
先日訪れたのは、エリアは川幅が狭くボサの多い川。1発でキ…

続きを読む

【冬の釣りを愉しむ!】発売中のNorth Angler's 2023年1・2月合併号にてフィッシュマンロッドが取り上げられております

https://tsuribito.co.jp/cover/archive/detail?id=5209&kind=6
全国釣具店様、書店様にて発売中のNorth Angler's 2023年1・2月合併号に「冬こそ楽しい湿原河川のアメマス」が掲載中。
ピンスポットを狙える1本として…Fishmanロッドが紹介されております!
狙うのは冬のアメマス! シーズナルパターンやその釣り方などが…

続きを読む

【プロスタッフ西村 均出演】釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」12/8初回OA

Fishmanプロスタッフ西村 均出演!
釣りビジョン「トラウトギャラリー 新潟県三面川 ベイトタックルサーモンゲーム」が2022年12月8日 21:00~初回オンエア!
今回の舞台は新潟県三面川! 日本に戻ってきて遡上するシロザケを狙う! サーモンフィッシングの魅力は、とにかくその暴力的な一直線ファイトだと言う西村、そ…

続きを読む

大勢のご参加、ありがとうございました!9年目の魚野川ヤマメ発眼卵放流レポート

にしにしです。
今回は釣りレポではなくて恐縮ですが、今年も頑張ってまいりました、新潟県南魚沼、トラウトの聖地・魚野川のヤマメ発眼卵放流!
あの、7.13新潟福島水害で荒れ果てた魚野川、かつての魚が飛ぶほど居る川を、釣り人の手で回復させたい。
そんな気持ちが、ルアーだのフライだの餌だの、そんな釣法に関係なく…

続きを読む

大勢のご参加、ありがとうございました!9年目の魚野川ヤマメ発眼卵放流レポート

にしにしです。
今回は釣りレポではなくて恐縮ですが、今年も頑張ってまいりました、新潟県南魚沼、トラウトの聖地・魚野川のヤマメ発眼卵放流!
あの、7.13新潟福島水害で荒れ果てた魚野川、かつての魚が飛ぶほど居る川を、釣り人の手で回復させたい。
そんな気持ちが、ルアーだのフライだの餌だの、そんな釣法に関係なく…

続きを読む

禁漁でもまだ終われない。県外トラウト遠征

もう恒例となった県外トラウト遠征in犀川殖産。
ご存知の方もたくさんいると思いますが、ここはC&R区間を設けた年中釣りができるフィールドです。
定期的な放流とそのサイズの良さから、県外から遠征される方が沢山いる人気フィールド。そこにもれなく自分も早速遊びに行ってきました。
前日入りして目的のポイントには入…

続きを読む

【NEWテスター西川 健太】アフターの大型アメマスを「80MH」で狙い撃つ!

皆様こんにちは! そして初めまして! 北海道の西川です!
この度ご縁があり、Fishmanのテスターとして活動させて頂くことになりました。以後、お見知り置きを。
さて、秋の北海道の河川では産卵を終えたアメマスが荒喰いに入るタイミングです。アフターの個体は越冬前の荒喰いを始める季節なのでルアーにとても反応が良…

続きを読む

【新作公開中】手つかずの大自然でホッキョクイワナを狙え!釣りビジョン「極北カナダ 鱒釣旅」

https://youtu.be/JajEn891mhw
赤塚自身が魚は結構釣れている、と振り返る「極北カナダ 鱒釣旅」。
動画は「Beams CRAWLA6.6L+」が曲がりっぱなし! 迫力の“連発劇”が最大の見所ではあるのですが、旅にトラブルはつきもの。 巨大なハリケーンの接近など自然に翻弄される姿もまた圧巻。日本ではまず経験できない、大自然…

続きを読む

【新作公開】手つかずの大自然でホッキョクイワナを狙え!釣りビジョン「極北カナダ 鱒釣旅」

https://youtu.be/JajEn891mhw
こんなに釣れる所は初めてだ。
赤塚がそう話すのは極北カナダ、北極から800kmという距離のケベック州北部の地。狙うは婚姻色が出れば虹色に輝くという「ホッキョクイワナ」。
手つかずの大自然の中、ホッキョクイワナを始め様々なトラウトがヒット、ファイトを堪能するも巨大ハリケーンが襲…

続きを読む

今シーズンの締めくくりを楽しませてくれた秋ヤマメ達

昨年に引き続き、今年も秋色のヤマメを狙い9月は月の2/3を締める釣行数で、フィールドに立っていました。
実はこの秋ヤマメを狙うために、春からずっと下準備をしてきました。そこで得た情報をもとに秋のフィールド選定、ポイントを絞って先月は奔走してたわけです。
婚姻色の出たヤマメは水温が低くなるにつれ濃くなって…

続きを読む