プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:692
  • 総アクセス数:1270066

QRコード

冬から春への移行期

皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。
 
最近は日中は汗ばむような日差しになることも多くなってきました。
気温の上昇に伴い、私のホームエリアでもマイクロベイトを中心にベイトの姿も多く目にするようになり、河川にも随分と生命感が出てきたなと感じています。
 
さて今回は、少し前の冬場(2月)~初春(3月)の…

続きを読む

メバル最盛期!デイ&ナイトゲームで使えるBeams inte6.4UL!

皆さんこんにちは。
熱いメバルのシーズンですね。
11月から熱いメバルシーズンと言い続けてはや5ヵ月。
メバルシーズン終盤戦突入しました!
 
初夏のメバルはデイ&ナイトの両方で狙えるターゲットです。
デイゲーム
デイなら、マイクロワインドや最近流行りのマイクロメタル!!
 
 
藻際や藻穴に落としたらクラッチを…

続きを読む

プロトロッドBRIST MARINO9.9Hがスタート!

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
4月に入り新学期/入学式/入社式など色々と新しい環境がスタートするなか、自宅に一本のプロトロッドが届きました。
 
 
理想のロッド
自分の理想のロッドに求めているのが3つあります。
 
①大型ルアーもフルキャストできる
最近の新作シーバスルアーは大型のものが多くあり…

続きを読む

待ちに待った渓流解禁!厳しい条件の渓流に挑む!

皆さん、こんにちは。AUXの木村です!
 
春といえば、各地方で渓流が解禁される季節でもあります!
秋に禁漁になってから解禁までのこの期間は、待ち遠しく感じていました。
 
水量が少なく、活性の低い厳しい条件
この冬は雪が降ったものの雨自体は少なく、また春になってもあまり雨が降らなかったため、川の水量はかな…

続きを読む

渓流釣りには欠かせない相棒 Beams Xpan4.3LTS

こんにちは宮城の小村です。
例年よりも早く桜前線が北上し、私が住む宮城県でも今月の初めにはすでに満開となっていました。
ようやく過ごしやすい季節となり、釣りの選択肢も増える時期となりますね。
多くの地域で3月1日から渓流シーズンが開幕したのではないでしょうか?
 
私が、渓流をする上で、使用頻度が高いロッ…

続きを読む

TOPルアーの楽しみ、ハンドメイドルアーで鯰に会いに行く

こんにちは。京都のテスター渡辺です。
こちら京都は八重桜が綺麗に房を広げ
土手では菜の花が一面を黄色く染める時期です!
 
気温水温上昇の恩恵は僕らの京都でも大いにあります。
 
「ルアー追いの良い魚」と言えば
誰でも気軽に楽しめるターゲット「鯰」ちゃんです
 
勿論、釣る為にこだわり、エリア開拓、遠征!
年間…

続きを読む

圧倒的安心感!磯メバルの裏ボスをinte9.8ULプロトでキャッチ!

こんにちは。神奈川の小笠原です。
今シーズンの磯メバルでは、ずっとinte9.8ULプロトを片手に磯に通っています。
 
今まで使ってきたBeams inte7.9ULと比べておよそ2フィートとも長いこの超長尺メバルロッド。
扱うのにいろいろと苦戦しながらも、ずっと使い続ける事で長尺ならではの長所がかなり見えてきました。
 
そ…

続きを読む

BC48.0MHの携行性の高さによる利点を活かし、未開の爆釣ポイント探し

こんにちは、茨城の鈴木です。
ショートロッド&ハイパワーロッドが主体だったBC4シリーズ。
そんなBC4シリーズに今季は使いやすいロングロッドがリリースされます。
それが今季の新製品 BC4 8.0MH
 
最近メインで使っているロッドなのですが、先日もこのロッドで綺麗な魚に出会えましたので記事にしたいと思います(^_^)

続きを読む

BC4 8.0MHでボートシーバス!

こんにちは!茨城の鈴木です!
首都圏の緊急事態宣言も明け、少し落ち着いたタイミングで久々のボートシーバスへ行ってきました。
 
大人気のあの船へ乗船
今回お世話になったのは、東京湾でもトップクラスの人気を誇る『Glory Fishing』さん!!
 
ずっと乗ってみたかったGlory。
あまりにも人気過ぎて、とにかく予約が…

続きを読む

ハードルアーでメバリング攻略!

こんにちは。テスターの山田です!
今月はハードルアーでのメバリングのお話。
 
 
 
ライトゲームロッドと言えば『Beams inte』と思われる方が多いと思います。
プラッギングと言えばinte7.9ULなのですが、いま、私が使っているのは『BeamsLOWER8.6L』です。
 
最近ではまだシャローエリア…と言うよりはディープ絡みの…

続きを読む