プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:473
  • 総アクセス数:1218012

QRコード

【夏の海を満喫】人気魚種をフルコンプリート!

ハイサイ♪沖縄の照屋です!

ここ沖縄でも暑い日が続いておりますが、夏の海を楽しんできました!

5gff7ygx7p99ibpwbcc7_480_480-8176437e.jpg

この日の本命はシャローエリアの大型タマン(ハマフエフキ)。タックルも6.10XHに300番のリールで、浜の王者相手に抜かりなし。

まずは手始めに実績ポイントを一通り探るも反応なし。数日前までの豪雨の影響が残っているのか、はたまたシーズナルパターンが変わったのか、ベイトも見当たらず何かがおかしい。

実績ポイントに見切りをつけ、水深の変化のある砂地と岩礁帯の境目で潮が動いてるエリアを中心にプランを組み立てなおす。中層から上はことごとく反応得られないので、ボトムから50cm以内、なおかつスローに魅せる釣りへシフトチェンジ。

…すると、面白いように連発!!

3uywm99f8vnybi83r4cf_480_480-6eec5bb3.jpg

rj24txr8rmbxfrgty8ih_480_480-1a1d2781.jpg

ni7f43s4nv7erpvar3fa_480_480-5e1cda9f.jpg

活躍したルアーはシンキングペンシルと、風にラインがとられる状況下ではリップ付きながらシンキングペンシルのように使えるヘビーシンキングミノー。

BC4 6.10XHの曲がりと張りの強さは20g以上のルアーの飛距離がかなり出せるので、広範囲に探りたい時やボトムをじっくり探りたい時の感知能力にも長けています!ボトムを探っていると必然的にストラクチャーと距離が近くなるので、6.10XHの溢れんばかりのパワーで強引に引き剥がすのもお手の物!

終わってみれば大型サイズこそ出なかったものの、タマン·アカジン·ロウニンアジなど沖縄ソルトルアー三大人気魚種フルコンプリート!その他ツチホゼリ·クチナジ·ダツ·エソなど序盤は苦戦しながらも、パターンを掴んでからは南国らしいトロピカルフィッシングが楽しめました!

8fbszxvc6r2byg8csym8_480_480-71a9472a.jpg

夏休みにも入りレジャーなど外で過ごす時間も多いと思いますが、今年の紫外線は危険を感じるほどなので日焼け·熱中症対策しっかりして夏を楽しみましょう!!私はこの日の釣りで顔の皮が剥けるほど日焼けして驚きました。汗

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10XH(Fishman)
リール:OCEA CONQUEST LIMITED 301HG(SHIMANO)
ライン:SALTIGA SJ DURA SENSOR×8+Si2 3号(DAIWA)
リーダー:Ocean Record 60lb(VARIVAS)
ルアー:REVO ROOK99S(BLAZEYE)
ルアー:EVO ROOTS120HS(BLAZEYE)
魚種:ロウニンアジ
魚種:ハマフエフキ(タマン)
魚種·アカジン(スジアラ)
魚種:タカバーミバイ(ツチホゼリ)
地方:沖縄
アングラー:照屋聖太

●BC4 6.10XH(ビーシーフォー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152471389
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-6-10xh/
 

コメントを見る