プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:555
- 昨日のアクセス:824
- 総アクセス数:1226494
QRコード
▼ 【低水温がキーポイント】夏のシーバスとチヌ(クロダイ)と
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Beams CRAWLA8.3L+, Fishman, BRIST comodo7.5H, CORK)
皆様こんにちは。大分の梶原です。
日々暑さが続き水温も上がり、私の住む大分市も一年を通じて考えると比較的難しい時期となっています。
これから秋までは結構苦戦が予想されます。ただ、タイミングとポイント次第でシーバスを釣ることは可能です。
夏の高水温期に私が基本的に選択しているポイントとしては「水深がある場所や水深がある場所に隣接するシャロー」が多いですね。流れが走る場所であれば尚良しです。
もちろん、シャローエリアでイナッコ等々のに着いている個体も多いですので、ベイトの状況次第というとこもあります。
とにかく私の夏のポイント選択は相対的に水温が少しでも低い場所。ここを意識して釣行してます。
写真はナイトゲームで満潮からの下げのタイミングで出た一本。
この日は流れの速いポイントでの小場所撃ちでしたので、ロッドはBRIST comodo7.5H。軽量ルアー〜ビッグベイトまで扱え、掛けた後に流れが速いポイントでも流れに逆らって魚を寄せることが出来るパワーがあり、小場所では昨年発売以来非常に出番の多いロッドとなっています。また、適正ウエイトの範囲が広く、大抵のシーバスルアーが一本で賄え、掛けた後の安心感もあり、私は重宝しています。
この時は恐らく淡水ベイトも混在しており、通常のミノー等々で反応を得られなかった為、CORKの艶めかしいアクション狙うと出てくれました。
予想通りに流れが速かった為、掛けた後にあっという間に魚がダウンに入ったものの、焦らずゆとりを持って取り込めましたね。
また、デイゲームでは今度はスネコン130Sで一本。
この時もミノー、シンペンでは魚が出きらず、S字のスネコンで何とかひねり出した感じ。いてもなかなか喰ってくれない、気難しい魚でした。
冒頭でお話ししたように、夏の大分はシーバスが比較的難しいシーズンではあるので、最近はトップチヌにも時折出掛けています。実は私の自宅前は小規模河川があり、玄関を出れば30秒でポイントに到着という環境。しかも、チヌの魚影が濃い為、今年は少しやってみようと思い、時折自宅前でキャストしています。
車での移動が難しい河川の為、導入したのは折りたたみ自転車。
これが、なかなか快適で移動時間の短縮にも繋がり、快適な釣行となっています。車にも乗る為、シーバスシーンでもつい最近ですが、使い始めました。…車プラス自転車。これは結構個人的にオススメです。
そんな自転車釣行でのある日の釣行。使用したのはガボッツ65のみ。Beams CRAWLA8.3L+を持って自転車で反応しそうなチヌを探しながら、サイトで狙っていきます。
クローラシリーズはティップが非常に柔軟な為、10gを切るようなライトウエイトのルアーもラクにキャスト可能な為、トップチヌやライトウエイト中心のシーバスシーンで私はよく使用します。
この日は誤爆が多かったものの、粘ってチェイスしてきたチヌを一本何とか食わせることに成功。ガボッツにチヌがチェイスしてきたところに軽くロッドアクションを2、3回入れてバイトに至りました。
自宅前の河川で曲がるロッドを見ていると、不思議な感覚で面白いです。家前河川チヌを一枚キャッチ。自宅周辺での釣りも実に面白いですね。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、シーバスを中心にチヌやライトゲームも楽しんでいければと考えています。皆様も熱中症対策はしっかりと行って夏の釣りを楽しんで下さい。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST comodo7.5H(Fishman)/Beams CRAWLA8.3L+(Fishman)
リール:morethan PE 1000XHL-TW(Daiwa)/エクスセンスDC(SHIMANO)
ライン:レジンシェラー2.0号(山豊テグス)/レジンシェラー1.5号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー30lb. (山豊テグス)/フロロショックリーダー20lb. (山豊テグス)
ルアー:CORK(Fishman)/Gaboz!!!65(BlueBlue)/SNECON130S(BlueBlue)
フィールド:大分県
魚種:シーバス/チヌ(クロダイ)
アングラー:梶原利起
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
●BRISTcomodo7.5H
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristcomodo75H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-7-5h
●Beams CRAWLA8.3L+
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/BeamsCRAWLA83Lplus.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-crawla-8-3l-plus
●CORK
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/cork150.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/cork150
- 2022年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 5 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント