プロフィール

Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
- BC5 9.6MH
- BC4 6.10MXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:830
- 総アクセス数:1319793
QRコード
▼ 夏場がハイシーズン!ボートで狙うロックフィッシュ!
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST 5.10MXH, BC4 5.10MXH, HowTo, ベイトロッド, Fishman)
こんにちは!神奈川の引本です!
最近暑いですねぇ〜!暑くなるとやりたくなる釣り。それが「ボートロックフィッシュ」です!オカッパリでは狙えないポイントや水深を狙えるのでこれでもか!っていうぐらい釣れたり、モンスター級にも出会えるのが魅力です!

使用するのは2つのリグ
ボートロックフィッシュの狙い方は大きく分けて2つ。「フリーリグ」か「ジグヘッド」です。

まず、フリーリグはクロー系のワームをオフセットフックに付けて上下にアクションして狙う方法です。シンカーは水深に合わせて重さを選びますが、だいたい40mぐらいの水深では30後半から40gぐらいを自分は使います!
シンカーとフックの間にキラキラ光るビーズを入れるのもお忘れなく!集魚効果の他にフックの結び目にシンカーが直接当たるのを防ぐ効果があります!
ワームはクロー系がおすすめです。ツメがヒラヒラと動き、上下に動かすだけでアピールになります。色は赤系が効果的です!赤くてヒラヒラ落ちてくる甲殻類に似たワームにロックフィッシュは堪らず食い付いて来ます!

続いては「ジグヘッド」。ジグヘッドの釣りはシャッド系のワームをポイントにキャストしてボトムを取り、スイミングでハタを狙います。
この狙い方で自分は1投目魚を狙いません。1投目はボトムを取ってから自分の所までのハンドルの回転数を数えます。ボトム付近から中層を狙いたい場合、ずっと巻きっぱなしだと狙える層が上になってしまいます。ハンドルの回転数を覚えておけばある程度ボトムから中層を狙える事ができ、例えば全体の回転数が60回であれば30回で1度ボトムを取り直せばある程度一定のレンジで狙う事ができます!
ジグヘッドは重過ぎずボトムをちゃんと取れるへッドに、ワームはそのポイントのベイトに合わせたカラーを選びます!イワシなのかグロー系がいいのか、ネンブツダイがベイトなら赤金やネンブツダイカラーがいいのか…など選択肢がいっぱいあるので対応できるワームを持っていきましょう!

ロックフィッシュにオススメのロッド
ボートロックフィッシュで自分が思うベストロッドは「BC4 5.10MXH」。
廃盤となってしまった「BRIST 5.10MXH」を愛用していましたが、BC4 5.10MXHは4ピースになり持ち運びも楽で、3ピースより4ピースの方が張りがあるのでハタの突っ込みに耐えたり、ボートでのキャストで必要な少しの力で飛距離を稼げる反発力を持っています!
ヒットするとグンッとハタ特有の強烈な引きをXHのバットで耐え、暴れてもMクラスのティップ・ベリーがいなしてくれる理想的なロッドです!

釣って楽しい、食べておいしいロックフィッシュ。この夏にいかがでしょうか!
【タックルデータ①】
ロッド: BC4 5.10MXH(Fishman)
リール:21カルカッタコンクエスト201HG(シマノ)
ライン: UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 0.8号(ダイワ)
リーダー: グランドマックスショックリーダー19.5lb(シーガー)
ルアー: ドライブクロー3インチ レッドクロー(O.S.P)
【タックルデータ②】
ロッド: BRIST 5.10MXH(Fishman)
リール:モアザンPE TW 1000XHL-TW(ダイワ)
ライン: UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 0.8号(ダイワ)
リーダー: グランドマックスショックリーダー19.5lb(シーガー)
ルアー: 熟成アクア ロッククロー青イソメ(エコギア)
フィールド:相模湾
魚種:ボートロックフィッシュ
アングラー:引本 岳
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ ブラック(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
アパレル:シェルジャケット(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506744
●BC4 5.10MXH
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bc4.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/bc4-5-10mxh
最近暑いですねぇ〜!暑くなるとやりたくなる釣り。それが「ボートロックフィッシュ」です!オカッパリでは狙えないポイントや水深を狙えるのでこれでもか!っていうぐらい釣れたり、モンスター級にも出会えるのが魅力です!

使用するのは2つのリグ
ボートロックフィッシュの狙い方は大きく分けて2つ。「フリーリグ」か「ジグヘッド」です。

まず、フリーリグはクロー系のワームをオフセットフックに付けて上下にアクションして狙う方法です。シンカーは水深に合わせて重さを選びますが、だいたい40mぐらいの水深では30後半から40gぐらいを自分は使います!
シンカーとフックの間にキラキラ光るビーズを入れるのもお忘れなく!集魚効果の他にフックの結び目にシンカーが直接当たるのを防ぐ効果があります!
ワームはクロー系がおすすめです。ツメがヒラヒラと動き、上下に動かすだけでアピールになります。色は赤系が効果的です!赤くてヒラヒラ落ちてくる甲殻類に似たワームにロックフィッシュは堪らず食い付いて来ます!

続いては「ジグヘッド」。ジグヘッドの釣りはシャッド系のワームをポイントにキャストしてボトムを取り、スイミングでハタを狙います。
この狙い方で自分は1投目魚を狙いません。1投目はボトムを取ってから自分の所までのハンドルの回転数を数えます。ボトム付近から中層を狙いたい場合、ずっと巻きっぱなしだと狙える層が上になってしまいます。ハンドルの回転数を覚えておけばある程度ボトムから中層を狙える事ができ、例えば全体の回転数が60回であれば30回で1度ボトムを取り直せばある程度一定のレンジで狙う事ができます!
ジグヘッドは重過ぎずボトムをちゃんと取れるへッドに、ワームはそのポイントのベイトに合わせたカラーを選びます!イワシなのかグロー系がいいのか、ネンブツダイがベイトなら赤金やネンブツダイカラーがいいのか…など選択肢がいっぱいあるので対応できるワームを持っていきましょう!

ロックフィッシュにオススメのロッド
ボートロックフィッシュで自分が思うベストロッドは「BC4 5.10MXH」。
廃盤となってしまった「BRIST 5.10MXH」を愛用していましたが、BC4 5.10MXHは4ピースになり持ち運びも楽で、3ピースより4ピースの方が張りがあるのでハタの突っ込みに耐えたり、ボートでのキャストで必要な少しの力で飛距離を稼げる反発力を持っています!
ヒットするとグンッとハタ特有の強烈な引きをXHのバットで耐え、暴れてもMクラスのティップ・ベリーがいなしてくれる理想的なロッドです!

釣って楽しい、食べておいしいロックフィッシュ。この夏にいかがでしょうか!
【タックルデータ①】
ロッド: BC4 5.10MXH(Fishman)
リール:21カルカッタコンクエスト201HG(シマノ)
ライン: UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 0.8号(ダイワ)
リーダー: グランドマックスショックリーダー19.5lb(シーガー)
ルアー: ドライブクロー3インチ レッドクロー(O.S.P)
【タックルデータ②】
ロッド: BRIST 5.10MXH(Fishman)
リール:モアザンPE TW 1000XHL-TW(ダイワ)
ライン: UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 0.8号(ダイワ)
リーダー: グランドマックスショックリーダー19.5lb(シーガー)
ルアー: 熟成アクア ロッククロー青イソメ(エコギア)
フィールド:相模湾
魚種:ボートロックフィッシュ
アングラー:引本 岳
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ ブラック(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
アパレル:シェルジャケット(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506744
●BC4 5.10MXH
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bc4.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/bc4-5-10mxh
- 2023年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
| 11月13日 | 心優しき先輩と タナゴ道具を持って水辺へと |
|---|
| 11月13日 | ガイドの面目もあるので結構本気モードで釣行 |
|---|
| 11月13日 | 仲間大事 最近あまり釣りに行く気がしなかった |
|---|
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48












最新のコメント