プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:314
  • 総アクセス数:425102

QRコード

静かな真夜中に現れたランカーシーバス



久しぶりの連休

前日に2日続けて雨が降り

釣りに行けるタイミングと

雨上がりが重なり

タイドグラフを見てもあの場所の

あのキワについてる魚に、、、


妄想で行く前から釣れた気でいる釣行前夜。



2時半にアラームをセットして、自分のランガンルートを再確認して布団へ20時に入った。


ソワソワしている気持ちを落ち着かせて、早く寝て明日へ備えようと目を閉じた。


気持ちよく寝て、自然と目が覚めたのでアラーム鳴る前に目が覚めたのかな?と思い時計を見ると2345


あれ?日付をまたいでいない!



仕方ないので、もう一度目を閉じるが20分毎に目が覚める。


目を閉じても眠くならないのなら仕方ないと、着替えて準備を済ませてリビングでゴロゴロして過ごしていた。しかし、ソワソワして仕方ない。


今行っても潮止まりだし、もうちょっとゆっくりでも大丈夫。


そう言い聞かせながらも、気づけば予定より1時間以上早く家を出て釣り場に向かっていた。



◆雨上がりで静けさのある暗い吉野川◆



暗くてベイトも居るのか分からないが、じっとしていられない僕は道具を準備して釣り場に立つ。



一投目からキャストが決まるがバイトなし。


二投目は、オープンエリアへキャスト。雰囲気なし。


三投目、一投目と同じ方向へ狭いところで壁際、さらに奥へとキャストが決まる。


不調によりシャラシャラ言い始めた僕のセルテートのリーリングが突如としてガチッと止まる。


バイトだ!



ロッドは一気に絞り込まれ、久しぶりに掛けた瞬間にヤバいと察知してドラグを緩めて少し走らせた。


なにせ、フックがジグヘッドで無理をすると伸びる、折れる可能性がある。頭でわかっていても、こんなに潔くスムーズに走らせるとドラグに手が向いたのも初めてかもしれない。



重たいダッシュが終わっても、ロッドの曲がりを保ったまま優位を感じさせないようにプレッシャーをかけた状態で引き寄せてくる。



足元まで来てから、まだ下向きに重いダッシュが始まる。


そこはダメ!

そっち行かないで!

とロッドワークで頭の向きを誘導し大人しくなるのを待つ。



5回くらいはヤメテーと叫びながらラインを引き出されたが、諦めずゆっくりと浮いてきたそのシーバスにそっとネットを向かわせた。


頭からゆっくりネットインしたが、尻尾がはみ出している。



よっしゃー

ランカーいったぞー!



魚は回復させる為に一旦、川に浸かって休ませてやる。




gm5s37y4xx2i33f335to_361_480-24b17c30.jpg



凄腕が始まっていたので、準備は手早く。


メジャーホルダーからサッとメジャーを出して広げる。


メジャーを伸ばして、ソッとシーバスを優しく乗せてやる。尻尾の位置が90にかかっている。


90やったか!?


と頭の位置、尻尾の位置を確認し計測して行くと1センチ足りない89センチ




7com9c5kjgmaes6w9gex_480_361-f0530545.jpg


しかし、自己新記録に変わりなく


何よりこのシーバスに呼ばれていたのかと感じるくらい、前日からソワソワしていたのが現場で興奮に変わった。





kd6wnjov26p5n74gcein_480_361-e66f5e2f.jpg




tackle date

rod:DAIWA  LATEO 96ML

reel:DAIWA 19certate LT4000CXH

line:VARIVAS max power pe x8 1.2

leader:seabass shock leader VEP-F NYLON 20lb

lure:C'ultiva 静ヘッド5gDREAM UP PETTY SHAD2.5inch


コメントを見る

all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ