プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:414896

QRコード

暴れまくる高速ドッグウォーク


デイゲームに出かけては、最初の選択肢大体トップウォーターな三牧です。


ここ最近トップゲームが楽しすぎて、ブログもトップウォーターゲームの紹介が続いてますが、今回はシーバスでこの動きがハマった!と言う紹介です!



なかなか文章にするとイメージがつきにくいので、想像しながら読んで下さい!


i3834im3on6suywvi256_480_344-6bacb065.jpg

◆使うルアーはペンシル◆


◇オーソドックスな使い方◇

着水から波紋が薄らいでいくのを待ってからリズム良くドッグウォークで弱った小魚をイメージして、バイトを誘っていきます。


◇アレンジ◇

チョン、チョン、チョン、チョン、スーー

首振り、首振り、首振り、首振り、アクションなしのV字波紋


のような、あえて食わせのタイミングにアクションをつけない。など


◇ロッドワーク◇

ドッグウォークでの首振りの幅を強弱をつけてアピール力を変えていく方法。

ちょっと頭を水につけて戻すを繰り返す、ダイブ的な使い方など、アクションかける側の操作力が試されます。


僕の場合だと、

大体は流れのある場所では割と小刻みに早く操作し、流れの弱い場所では、スローテンポでワイドスイングするように操作します。





本題のこの動きがハマった!アクション解説!



◆暴れまくる高速ドッグウォーク◆


①着水から波紋が消えるまでラインスラッグをとって待つ。


体感的に20秒くらいです。


流れのある場所では、波紋が残る時間が短いですが、ルアーが流されるので場合によってはアクションを入れたいポイントまでは動かさずに誘導します。


②一気にアクションを大きくかけていきます。リーリング35回転くらいまでに10回以上ロッドでトゥイッチをかけていく。


ルアーは、ドッグウォークをさせるのですが、ドッグウォークの勢いで少し水が散るくらいの強めのアクションをかけます。



擬音語にするなら、

バチバチバチバチバチーーッ、ドフッ!


ダメならもう一回、水面が落ち着くまで放置してバチバチバチバチバチーーッとアクションをかけます。



効果的に感じたのはまずは、増水後の河川でなだらかなブレイク上のピンで食わせた時です。


◇流れのあるエリア◇

ek867nhok2wfgfvm24rb_480_361-1ce7f72d.jpg

ima:プガチョフコブラ90


いつも通りに一定リズムでドッグウォークさせていました。なかなか口を使ってくれないなーと思って、見せることの一点集中でやってみたところ、直ぐに反応が返ってきたのでやはり気付かせる為の一手になると感じた。

また、広範囲にドッグウォークで見せるのではなく、ここと思うバイトゾーンまでは何もしないで運んだことでリアクションに繋がったとも考えられる。



次に、同じパターンで使ったのは


◇流れのないエリア◇

周りにベイトのハクが表層に見える状況で、着水から波紋が消えるまで、ジッと止めていると着水で少し散ったハクが戻ってきたタイミングで高速アクションで見せることでキャッチできた。



gii7rffu6h5tecey376k_400_400-dabb4129.jpg

jumprize:ポポペン95F


散った状態でいつも通りアクションをかけても食わなかったであろうシーバスにアプローチが出来たのではないかと考えられる。



この高速ドッグウォークの欠点としては、

アピール力あってバイトは誘発できるが、誤爆が多い!

口に入ってもルアー動かしてるかの如く、高速ドッグウォークなのでフッキングモーションが遅れる。あとは、運次第感が欠点かな。


ペンシルといっても、各メーカーいろんなルアーを出していて特色が少しずつ違います。

飛距離

浮き姿勢

シルエット

アクションの幅

などなど


ポイントに応じて、フィーリングに合うルアーをアジャストしていくことも楽しみの一つです。


なので僕は、この時期は持っていくボックスの中に5本くらいはトッププラグが常駐しています笑


シーバス、キビレ、青物、いろんなターゲットに使えるトップゲーム

この夏はまだまだトップゲームを楽しめそうです^ ^

コメントを見る