プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1103
- 昨日のアクセス:228
- 総アクセス数:342722
QRコード
▼ あの秋祭りを再び!? ~兵どもが夢のあと・・・~
前回のとんでもない爆釣劇
あの興奮を再び!
と意気込んで
teruki船長、闘猛さん、虎君とで出発
前日もちょっとずれた場所でコノシロが居たらしいし
今回も連発劇が待ってるでしょ。たぶんね。
すっかり小生は油断してました
潮位の関係で、まだ暗い4時出船
予報では昼過ぎから強風予報なので昼過ぎ上がりで出船しました。
すぐのストラクチャーは先行艇があって不発
次入ったポイント(後のポイントだったかな?)では、
船長が81センチのランカーキャッチ
今回船長はアーマージョイントを自分のモノにするべく
かなりの時間を割いてました。
そのこだわりのルアーでの一本、さすが!と思いましたね。
実績ポイントでは、小生ダウズスイマーで2バラシ
(しかも二匹目は重量感すごく、ランカーの手応えでした
)

一か所だけ明暗でボイルしていたので、
ボンズ逃れの一匹
ラパラCD11で取り合えず一安心
明るくなってきたので移動


これは遠近法で小生の方が小さく見えますが
腕の角度で判断してくださいW
とあるシャロー帯
キットカットでゆっくりウォークしていたら
ガボンと一撃で乗りました。
この子が尻尾まで伸ばしたら・・・ですが
ギリ80ジャストのランカーでした。
またまた今回も出てくれて超ウレシ

期待のコノシロポイントが近づいてきました!!
でも何か様子がおかしい
とても静か
前回いなかったタンカーも停泊してるし
イヤな予感しかしない
一応壁沿いに打っていき
一か所のみで反応あり!
でも、小生は風向の関係とトモに陣取っていたので
キャストできず。
ま、仕方ないやね
船長も気を利かせてくれて
少し先行させてくれましたが何も起こせませんでした。
数日前までいたのに今日は・・・
「四日前はたくさん釣れたんだけどね~」
はい。釣りアルアルにやられちゃいました。
粘っても仕方ないので移動。
壁際やらストラクチャーやらを丁寧に
撃っていく作戦に方針転換
拾い釣りの展開に・・・
ちなみに今回虎君はダウズワンで何とか一本取るべく
頑張っていました。
誤爆がタップリ、あと一歩のところでなかなか乗りません
(あのルアー、そんなに乗らなかったっけ??)
ホント苦労してました。

船長とダブルヒットもできて嬉しい一枚をパシャリ

みにくいオヤジ二人での遠近法争い
勝ったのは小生w
実際は・・・

これも実は遠近法
(小生の方がおっきいもんね~)
と写真一つ撮るのも一苦労??
幸せかつ楽しい瞬間です。
拾い釣りなので、スコアはちょっとずつ追加
時間もだいぶ経過し、あと少しで風が強くなる予報なので、
強くなる前に桟橋方面へ移動開始。
いつもなら最初に打つシャローエリアで

まだ風が吹く前だったので、強気に打ち込んだ
メガドック180
ストラクチャーから出た瞬間に
音もなく吸い込まれました。
(この一本は吸い込み音もヘッド&テイルした音も全くなく
静か~に食われました)
この一本上げた数分後に予報とおり急に風が強くなったので、
上がることに。
結局、虎君はダウズワンではキャッチならず
(かなり反応させてたんだけどね)
闘猛さんは、teruki船長と同じくアーマージョイントで
何とかキャッチを!と頑張ってましたが
バイトまではいってたのですが、2バラシだったか。
船中40本、ランカーは2本
これだけ聞けば十分良い釣果でしたが、
前回が前回だけに、期待ばかり大きくなりすぎた釣行でした。
小生は、下船後に闘猛さん親子とラーメン食べた後
いつものルーティーン、内房小河川へ移動しました。
<続く>
それにしても・・・
凄腕やらないと釣果良いなぁ~オレ
あの興奮を再び!

teruki船長、闘猛さん、虎君とで出発
前日もちょっとずれた場所でコノシロが居たらしいし
今回も連発劇が待ってるでしょ。たぶんね。
すっかり小生は油断してました

潮位の関係で、まだ暗い4時出船
予報では昼過ぎから強風予報なので昼過ぎ上がりで出船しました。
すぐのストラクチャーは先行艇があって不発
次入ったポイント(後のポイントだったかな?)では、
船長が81センチのランカーキャッチ
今回船長はアーマージョイントを自分のモノにするべく
かなりの時間を割いてました。
そのこだわりのルアーでの一本、さすが!と思いましたね。
実績ポイントでは、小生ダウズスイマーで2バラシ
(しかも二匹目は重量感すごく、ランカーの手応えでした


一か所だけ明暗でボイルしていたので、
ボンズ逃れの一匹
ラパラCD11で取り合えず一安心
明るくなってきたので移動


これは遠近法で小生の方が小さく見えますが
腕の角度で判断してくださいW
とあるシャロー帯
キットカットでゆっくりウォークしていたら
ガボンと一撃で乗りました。
この子が尻尾まで伸ばしたら・・・ですが
ギリ80ジャストのランカーでした。
またまた今回も出てくれて超ウレシ


期待のコノシロポイントが近づいてきました!!
でも何か様子がおかしい
とても静か
前回いなかったタンカーも停泊してるし
イヤな予感しかしない

一応壁沿いに打っていき
一か所のみで反応あり!
でも、小生は風向の関係とトモに陣取っていたので
キャストできず。
ま、仕方ないやね

船長も気を利かせてくれて
少し先行させてくれましたが何も起こせませんでした。
数日前までいたのに今日は・・・
「四日前はたくさん釣れたんだけどね~」
はい。釣りアルアルにやられちゃいました。
粘っても仕方ないので移動。
壁際やらストラクチャーやらを丁寧に
撃っていく作戦に方針転換
拾い釣りの展開に・・・
ちなみに今回虎君はダウズワンで何とか一本取るべく
頑張っていました。
誤爆がタップリ、あと一歩のところでなかなか乗りません
(あのルアー、そんなに乗らなかったっけ??)
ホント苦労してました。

船長とダブルヒットもできて嬉しい一枚をパシャリ

みにくいオヤジ二人での遠近法争い
勝ったのは小生w
実際は・・・

これも実は遠近法
(小生の方がおっきいもんね~)
と写真一つ撮るのも一苦労??
幸せかつ楽しい瞬間です。
拾い釣りなので、スコアはちょっとずつ追加
時間もだいぶ経過し、あと少しで風が強くなる予報なので、
強くなる前に桟橋方面へ移動開始。
いつもなら最初に打つシャローエリアで

まだ風が吹く前だったので、強気に打ち込んだ
メガドック180
ストラクチャーから出た瞬間に
音もなく吸い込まれました。
(この一本は吸い込み音もヘッド&テイルした音も全くなく
静か~に食われました)
この一本上げた数分後に予報とおり急に風が強くなったので、
上がることに。
結局、虎君はダウズワンではキャッチならず
(かなり反応させてたんだけどね)
闘猛さんは、teruki船長と同じくアーマージョイントで
何とかキャッチを!と頑張ってましたが
バイトまではいってたのですが、2バラシだったか。
船中40本、ランカーは2本
これだけ聞けば十分良い釣果でしたが、
前回が前回だけに、期待ばかり大きくなりすぎた釣行でした。
小生は、下船後に闘猛さん親子とラーメン食べた後
いつものルーティーン、内房小河川へ移動しました。
<続く>
それにしても・・・
凄腕やらないと釣果良いなぁ~オレ
- 2023年11月24日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 54 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント