SAGE愛好会の迷走するシーバス日記
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
シーバス釣りとしては最高に楽しい!が、ビックベイトはダメだった
https://www.fimosw.com/u/akaisyousa/vpf7xy5imvjizu
2025-11-02T22:04:00+09:00
「どうせ中止だろ~」
何て軽く考えてました。
それが週末近づくにつれて予報はどんどん回復していき
晴天、微風の観光日和。釣りには悪い天候となりました。
午前中まで風が強い予報だったので、出船は10時
小生ノンビリ起きて朝マックしばいてから桟橋へ
この日はteruki船長に闘猛さん、虎君親子と
いつものメンバーで出船
ビックベイトしこたま持って出撃
出港してすぐのポイントでボウズ逃れ
前夜は大雨(100ミリ近く降ったらしい)
で水潮。レンジは底と思いいつもの湾ベイトをボトムまで
沈めてユックリ巻いても何もなし
口火切ったのはteruki船長だったかな?
ミノーでキャッチ
小生は湾ベイトをいくら投げても反応ないので
久々登場CD9
これで一撃でキャッチしボウズ逃れ完了
虎君もボウズ逃れ、闘猛さんだけキャッチならず
本日のメインイベント ビックベイトタイムへ移行
小生は前回大破したアイスライド265
新調した弐号機でスタート
他のメンバーさんも得意なルアー、釣りたいルアーを
投げ始めて全員何もなし
とある実績ポイントでは闘猛さんがグラヴィテーターで
1本かな?
小生は船のトモ部分に陣取ってましたが、
アクシデントで船が浅瀬に近づいた際
岸と平行に投げるチャンスが来た一瞬に
メガドック180で1バラシ
相変わらずビックベイトバラシ病が猛威を奮っている小生です
もうホント勘弁して欲しいっス
いつもビックベイトを投げ込んでいるストラクチャーも
この日はビックベイトに無反応
正解はミノーのみでした
小生、途中でビックベイトは諦め
ミノーばかり投げる作戦に変更して
ようやく連発できるようになりました。

サイズは60センチ台とこの時期にしてはイマイチですが、
天高く魚肥える秋
体系も体力も復活したシーバスの引きはメッチャ強く
面白かったですね。
ミノーを投げ込むと面白いように釣れてくれました

(プリップリの体型でしょ?)
サイズは望めないが数を狙える日と割り切って
ビックベイトは諦めミノー中心で最後までやることに。
結果船中34本
殆どミノーでの釣果。
この時期でもこんな展開あるんですね…
シーバス釣りとして考えると超楽しかったですが
ビックベイトと考えるとイマイチな
そんな釣行でした。
teruki1997さん、闘猛さん、虎君
今回もありがとうございました。
また宜しくお願いします!
そして、小生は今回から二次会復活
いつもの内房小河川は濁り、ゴミがとんでもなかったので諦め
他のポイントへ移動
イナッコくらいしかいなくて潮どまり
シーバス入ってきそうな雰囲気なかったので1時間チョイで
終了しました。
二次会の最中、釣り人生初めての珍客がやってきました。
後ろの背丈以上に伸びる草むらから
ず~っと「カサカサ…カサカサ……」
と音がしてちょっとビビりながら釣りをしていて
暫く後に視界の片隅に動く影

野生のポンタ登場の瞬間
コロコロ太ってて、ポテポテと歩いてて可愛かったな
二次会は釣れなかったけど、ポンタに癒されて帰りました。
しかし、ビックベイトバラシ病
フッキングまでは行ってるんですが、その後が問題で、
色々考えて色々試してみてもバラす
いっそ、何も考えず今まで通りに楽しみながら
自分の思いつくやり方でやり取りした方が
キャッチ率良かったりして…ね
]]>
SAGE愛好会
-
一日降り続いた雨で涙を洗い流す そんな釣り
https://www.fimosw.com/u/akaisyousa/vpf7xy5r7vzyz2
2025-10-27T23:36:00+09:00
天気予報では一日中雨、そして風速8メートル近い強風でした
そんな荒天を突いて出船
ご一緒したのはいつものteruki1997さんに
闘猛さん、虎君
ビックベイトをしこたま持っての出撃でした。
アゲインストの風に逆らうように、そして慎重に船を進め
ポイント到着
小生、この日はニュービックベイトのアイスライド265を
メインに使っていく作戦でした
まずは全員でボンズ逃れ
と小生はいつもの湾ベイトで入れ食い
他の皆さんもミノーやらブレードやらで釣りまくり
20匹近くスコア伸ばした所で本来のビックベイトへチェンジ
teruki1997さんはアーマージョイント280
虎君はダウスイインフィニティで楽しそうに釣り続け
闘猛さんと小生はしばらく無の時間が続く
(小生はいつものパターン)
で、闘猛さんが先に小生を裏切りw
グラヴィテーターで抜け出す
終日荒れ模様だった海
午前中は普段いないポイントからも魚が出てくるほど高活性
そんな中、小生はひたすらアイスライドの重いルアーを投げまくる
チェイスは沢山ある
バイトも結構ある
フッキングもかなりある
でひたすらバラシ続ける小生
もう一体何本バラシたんだろう
何十回バイトさせてるんだろう
頭は沸騰、もう泣きそうでした
そんな涙を今日の雨が洗い流してくれました
フッキングさせ、追いアワセを何度入れても
バラシ続けた小生にやっと一本キャッチ

69センチでした
他にもっとブットイのとか
流そうなヤツとか、ヘビー級の重い引きとか
沢山あったんだよな~
でもこのアイスライド265を投げるために買った
ディアルーナBSとアイスライドに
三回目の釣行でやっとこさ入魂できました

↑魚とルアーのサイズ感が良く分かると思います
この日虎君は絶好調
もうノリノリでしたね。
結局この後もアイスライドで散々バラシた挙句
壁にぶつけてルアーが破損
ルアーと一緒に緊張の糸がプッツリと切れていきましたとさ
午後になり、午前中あれだけ反応が良かったポイントも
全然反応が無くなってしまい
時間切れとなってしまいました。
結果は船中44本
teruki1997さんは見事84センチのランカー
虎君は粘って使い続けたバラム300で79センチの泣きランカー
一方小生は、喉から手が出る程欲しがっているランカーは
今回もキャッチならず
10月ももう終わります
少し(かなり)焦って来てます
まだ何回かチャンスがある
諦めませんぞ!!
teruki船長、闘猛さん、虎君
今回もありがとうございました。
段々邪念が溜まりまくってきた小生
そろそろヤバいかも
天気が…
アイスライド265
従来の185と同じくロッドアクションでルアーを動かし
食わせていくルアーなので、メガドック同様
使っていて面白いルアーですよ
釣れたではなく釣った感が強いルアーですからね]]>
SAGE愛好会
-
50歳のオールナイト釣行 まだまだイケたぜ!!
https://www.fimosw.com/u/akaisyousa/vpf7xy5s8pkmsh
2025-10-19T18:37:00+09:00
今回はTEN君にお願いし、
当初シーバスビックベイト便予定でしたが、
どうにも芳しくないという噂。サワラも狙おうという
ことになり、サワラ、ビックベイト便へ変更。
さらに、若きTEN君と二人ということで
前夜からオールナイトで出てアジもやりませんか!?
となりました。
50歳の小生、果たしてオールナイトで釣りをやり続けられるか??
一抹の不安もあり「眠眠打破」も準備。
オールナイト、色々な狙いのためロッドは5本!
光ってますが左からメガドック220、ダウスイ180
CD 9、月下美人ヘッド、メタルマジック
いやぁ~色々揃えました

金曜(正確には土曜)0時に集合
0時30分に出船しました。
出船してすぐのポイントでまずはボンズ逃れと
明暗にミノーを打ち込みセイゴ、フッコと戯れ…
るはずがいつものボコボコボイルがない!!
あるのは散発のボイルのみ
二人してヤバイヤバイと思いながらも何とかセイゴ、フッコで
ボンズ逃れ成功
次のポイントからは、小生もずっと練習を積みたかったけど
なかなか機会が無いアジングへのトライ
風も強くなく波も穏やかなアジング日和でした。
ジグヘッド2gでは何をやってるか分からず3gかな?
まで重くしたら魚探反応あった5メートルラインで
小さいアジ一匹キャッチ
群れが入ったのか、今度はボトムから2~3メートルラインで
シェイクして止めていたジグヘッドにアジがバイト
小気味良い引きが、お気に入りの月下美人を絞りこみ
上がってきたのは27センチ、幅広で絶対美味しいアジをキャッチ

その後、アジの反応は続かず夜の部はタイムアップ
夜空が明るくなってきて、朝マズメの大本命ポイントへ
まだ暗い海を疾走。
夜明けと共にサワラ狙いを開始
先週までは沢山跳ねまくっていたというポイントも
全然居ねえ…
当然、ミノー、ジグ投げまくっても何も無くポイント移動
次のポイントは魚探反応も良かったですが
ここでは隣の船が一度サゴシ上げただけで何も起こせず
ひたすら投げまくって巻きまくってるのに飽きてきてしまった小生
気分を変えてビックベイトを投げたいとTEN君にリクエスト
無理いって移動してもらった先では、
一面ボラの群れ。
湾奥じゅうのボラがここ一帯に集結しているのでは?
と感じるほどにゴッチャリ
で、シーバスはどこにもおらず…
夜が明けてから上がり時間の11時まで何も起こせずでした。
こうして0時~11時までのオールナイトロング便
眠眠打破無しでやりきった50歳
釣果は芳しくなかったですけど、やり切った感満載で
無事終了しました。
TEN君、今回はお互い体調が完璧ではない中、
オールナイトなロング便、ありがとうございました。
また宜しくお願いします!!]]>
SAGE愛好会