プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:219
- 総アクセス数:1284768
QRコード
目指せM点超え!
▼ 水面を割るSeabass&TCP清掃活動報告
先日は第16回TCP清掃活動に御参加頂きました皆様本当にありがとうございました。
初の県北開催となりましたが、晴天に恵まれ活動しやすい状況でした。

パッと見はゴミが少ないのかと思いましたが、やはり結構な量ありました。

釣りゴミはほとんどありませんでしたが、大分市内同様にやはり生活ゴミが多かった印象を受けています。



(北九州からのサプライズゲスト)
ただ、今回は御参加頂いた人数も多く、短時間で綺麗になったと思っています。
御協力に感謝するばかりです。

次回は6月にFishmanの上宮テスターをお招きし、清掃活動に加え、Fishmanの試投会も行う予定です。

お時間ございます方は是非御参加の検討を宜しくお願い致します。
次回の清掃活動が近くなりましたら、また御連絡致します。
清掃活動に御参加頂きました皆様本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
話しは変わり、今回も3月後半の釣行の話し。
ナイトの下げ狙いでshoさんと共にオープンエリアへと入った。
この日はコノシロを意識した釣り。
前の釣行で別パターンがまだ機能していなかった為に、一度コノシロパターンをやることにした。
まずは軽くバイブを投げてコノシロがいるかどうかをチェック。
すると沖はまばらに手前は群れで当たる。
案の定まだコノシロは居るようで、可能性はある。
状況が把握できたところでミノーにチェンジし、まずはBlooowin!140Sを投げてみる。
いつも通りの流れに置いて流す。
このBlooowin!の鉄板パターンで攻めていく。Blooowin!はコノシロパターンにも強く、僕は真っ先に先発で投入することが多い。
コノシロが上のレンジに群れているような状況下では1枚コノシロの群れの下を引ける。
そうすることで、魚にルアーの存在をアピールすることができる。
これはイナッコパターンでも同じでベイトが群れているレンジから外すことが有効な時も多い。
Blooowin!140Sの潜行レンジはロッドの角度や水面からの距離でも変わるけれどおおよそ150cm程度。
コノシロの群れの一枚下を引けることが多いから、重宝している。
しかし、この日は流れ自体が今一つで、水面も穏やか。
少し違和感を覚え、ルアーをチェンジし、MariaのNL-1で水面直下を狙ってみる。
水面が凪いでいる時は経験上引き波が効くことが多い。
そんな経験上のルアーチェンジ。
手前を再度広範囲に投げ続け、群れに着いている魚を狙う。
アップ~クロスで立ち位置を変えながら探る。
デッドスローで流れに逆らわずに自然に流していく。
スタートから時間を要したが、アップから流していた時に水面が大きく割れた。
やはりヒットゾーンは近かった。
運良く群れに着いていたようだ。
65cm程度かと予測していたが、浮いてきた魚体は案外大きかった。


ランディングし、計測すると78cm。
ランカーに一歩届かなかった。

しかしながら、粘った甲斐があったというもの。
気持ち良くそこそこのサイズをキャッチ出来た。
この後もshoさんとしばし投げるが反応は得られず。
どうやら単発だったようだ。
ただ、一本出るのと出ないのでは大違いで気持ち良く帰宅できたことを記憶している。
【Tackle Date】
Rod
TIEMCO Jumping Jack Zele93S
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパーPE X8 1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー25lb.

Hit Lure
Maria NL-1
初の県北開催となりましたが、晴天に恵まれ活動しやすい状況でした。

パッと見はゴミが少ないのかと思いましたが、やはり結構な量ありました。

釣りゴミはほとんどありませんでしたが、大分市内同様にやはり生活ゴミが多かった印象を受けています。



(北九州からのサプライズゲスト)
ただ、今回は御参加頂いた人数も多く、短時間で綺麗になったと思っています。
御協力に感謝するばかりです。

次回は6月にFishmanの上宮テスターをお招きし、清掃活動に加え、Fishmanの試投会も行う予定です。

お時間ございます方は是非御参加の検討を宜しくお願い致します。
次回の清掃活動が近くなりましたら、また御連絡致します。
清掃活動に御参加頂きました皆様本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
話しは変わり、今回も3月後半の釣行の話し。
ナイトの下げ狙いでshoさんと共にオープンエリアへと入った。
この日はコノシロを意識した釣り。
前の釣行で別パターンがまだ機能していなかった為に、一度コノシロパターンをやることにした。
まずは軽くバイブを投げてコノシロがいるかどうかをチェック。
すると沖はまばらに手前は群れで当たる。
案の定まだコノシロは居るようで、可能性はある。
状況が把握できたところでミノーにチェンジし、まずはBlooowin!140Sを投げてみる。
いつも通りの流れに置いて流す。
このBlooowin!の鉄板パターンで攻めていく。Blooowin!はコノシロパターンにも強く、僕は真っ先に先発で投入することが多い。
コノシロが上のレンジに群れているような状況下では1枚コノシロの群れの下を引ける。
そうすることで、魚にルアーの存在をアピールすることができる。
これはイナッコパターンでも同じでベイトが群れているレンジから外すことが有効な時も多い。
Blooowin!140Sの潜行レンジはロッドの角度や水面からの距離でも変わるけれどおおよそ150cm程度。
コノシロの群れの一枚下を引けることが多いから、重宝している。
しかし、この日は流れ自体が今一つで、水面も穏やか。
少し違和感を覚え、ルアーをチェンジし、MariaのNL-1で水面直下を狙ってみる。
水面が凪いでいる時は経験上引き波が効くことが多い。
そんな経験上のルアーチェンジ。
手前を再度広範囲に投げ続け、群れに着いている魚を狙う。
アップ~クロスで立ち位置を変えながら探る。
デッドスローで流れに逆らわずに自然に流していく。
スタートから時間を要したが、アップから流していた時に水面が大きく割れた。
やはりヒットゾーンは近かった。
運良く群れに着いていたようだ。
65cm程度かと予測していたが、浮いてきた魚体は案外大きかった。


ランディングし、計測すると78cm。
ランカーに一歩届かなかった。

しかしながら、粘った甲斐があったというもの。
気持ち良くそこそこのサイズをキャッチ出来た。
この後もshoさんとしばし投げるが反応は得られず。
どうやら単発だったようだ。
ただ、一本出るのと出ないのでは大違いで気持ち良く帰宅できたことを記憶している。
【Tackle Date】
Rod
TIEMCO Jumping Jack Zele93S
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパーPE X8 1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー25lb.

Hit Lure
Maria NL-1
- 2017年4月28日
- コメント(3)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント