プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:273
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:1953669
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ スピーカーボード
- ジャンル:日記/一般
- (車ネタ)
軽のスピーカーを増やして見ようと思う。
プロのような拘りも無いし、適当に取り付けば良い

このスピーカーを取り付けようと思う。

コンパスで大体の穴のケガキをする。

まず、高さの余分な所を切断。
穴は、この外周に沿ってレシプロソーで切る。

まず、レシプロソーの刃が入るように長穴をあける。

刃は入った。
だが、切断中に円弧に逆らうように回せない。

板厚に合わせた長さ分の刃を削り刃幅を短くする

汚いが円形の穴が開いた。

スピーカーを置いて見る。

次にツイーターの穴、これを使う。
汎用木材用の円きりカッターが見つからないから代役。

こんなの、本来は鉄用かな?

円に切って行く

2つの円

最後はドリルで切り離し

裏側を車のアーチに合わせて削るのだが、室内が切り屑だらけ!
もう、泣きそう!!

何とかアーチ状に合わせて削れた

スピーカー締め付け後、裏側

表側、スピーカーはBOSEウーファーとBOSEツィーター

ネットワークを付けないと、
でも、位置が決まらない所で時間切れ
プロのような拘りも無いし、適当に取り付けば良い

このスピーカーを取り付けようと思う。

コンパスで大体の穴のケガキをする。

まず、高さの余分な所を切断。
穴は、この外周に沿ってレシプロソーで切る。

まず、レシプロソーの刃が入るように長穴をあける。

刃は入った。
だが、切断中に円弧に逆らうように回せない。

板厚に合わせた長さ分の刃を削り刃幅を短くする

汚いが円形の穴が開いた。

スピーカーを置いて見る。

次にツイーターの穴、これを使う。
汎用木材用の円きりカッターが見つからないから代役。

こんなの、本来は鉄用かな?

円に切って行く

2つの円

最後はドリルで切り離し

裏側を車のアーチに合わせて削るのだが、室内が切り屑だらけ!
もう、泣きそう!!

何とかアーチ状に合わせて削れた

スピーカー締め付け後、裏側

表側、スピーカーはBOSEウーファーとBOSEツィーター

ネットワークを付けないと、
でも、位置が決まらない所で時間切れ
- 2021年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント