プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:1927583

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

スピーカーボード

軽のスピーカーを増やして見ようと思う。

プロのような拘りも無いし、適当に取り付けば良い

x59ci2tyz48u7cmec6c8_480_480-604092a5.jpg
このスピーカーを取り付けようと思う。

8gxty69efbyvf6ygusgm_480_480-aa83921f.jpg
コンパスで大体の穴のケガキをする。


fj74yjovb6jr8gokgi8x_480_480-dcffd14b.jpg
まず、高さの余分な所を切断。

穴は、この外周に沿ってレシプロソーで切る。

3g874r4bnmg8h2ivoj2s_480_480-abe1daef.jpg
まず、レシプロソーの刃が入るように長穴をあける。

26obkh6a2c8woenmuckp_480_480-a84f61e8.jpg
刃は入った。
だが、切断中に円弧に逆らうように回せない。

27iskijss7dzrp4km79i_480_480-620744c1.jpg
板厚に合わせた長さ分の刃を削り刃幅を短くする

76inpcmspj8uvnvhw4wr_480_480-8ddc345b.jpg
汚いが円形の穴が開いた。

y4nncz9gzpc73kw6ewed_480_480-a732f6b2.jpg
スピーカーを置いて見る。

2erx6ehupxcz6wm9oh2a_480_480-7dba78ba.jpg
次にツイーターの穴、これを使う。
汎用木材用の円きりカッターが見つからないから代役。

rvsmvpjw34bvg2ux2vuk_480_480-098bca3a.jpg
こんなの、本来は鉄用かな?

6i6986rvif5phhsrgouh_480_480-d094eacf.jpg
円に切って行く

cxd7vg3okpm69nfvbank_480_480-379cabbd.jpg
2つの円

itokcki895suyb9brb43_480_480-95522760.jpg
最後はドリルで切り離し

p4mhfgypispxxaw7mw34_480_480-de7f5d31.jpg
裏側を車のアーチに合わせて削るのだが、室内が切り屑だらけ!
もう、泣きそう!!

cxtn2uss9j5ovkaahrjo_480_480-c3d58e03.jpg
何とかアーチ状に合わせて削れた


ijt4xrxpkyju8g82ssw5_480_480-5ccdaf54.jpg
スピーカー締め付け後、裏側

kowvddivejnossct2rr3_480_480-945fe7b5.jpg
表側、スピーカーはBOSEウーファーとBOSEツィーター

hccwm9xafvp9vxxec9e6_480_480-127c85a1.jpg

ネットワークを付けないと、

でも、位置が決まらない所で時間切れ

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ