プロフィール
濵田就也
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:104296
QRコード
▼ 隠居フィッシング
- ジャンル:ニュース
- (小話)
こんにちは。
2週間ぶりのログ更新となりました。
というのも大学生の私は2月に入って春休みなるものに突入したため実家の四国に速攻帰省しております。
(関東でバチ抜けやれって?ンーモウカエッチャッタシナー)
実家ではこの2週間主にソルトゲームに打ち込んでいました。
釣りに行ってないわけじゃないですよ?
釣れないんですよ。魚が。
広辞苑によると隠居は
勤め・事業などの公の仕事を退いてのんびりと暮らすこと。
と言う意味だそう。
そんな私の四苦八苦の隠居のんびりフィッシングの一部始終をご覧ください・・・
砂利サーフ
まずは私が文字通り毎日通っている砂利サーフ。
実家の真裏にある砂浜で窓をのぞくと状況が一目でわかるような距離感。
コンビニよりも自販機よりも駅やバス停よりも海が近いという脅威の立地。

こんな感じの砂利浜でそんなに広くはないポイントです。端から端まで1キロないぐらいでしょうか。
地形的には沖に行くにつれて段々になる感じで深くなっていくような底をしていて底質も沖に行くにつれて石がゴロゴロしてくる感じ。
過去にはここら付近でライトジギングでマゴチが釣れたこともあったんですがショアからは底物の反応はなし。
代わりに去年の夏から10cm前後のペンシルのダイビングでヤズやらネリゴが釣れることがわかったので冬はどうかと通っているところ。
・
・
・
結論から言うと釣れない。
いや釣れないことはないんですが数がとんでもなく少ないのと個体が小さすぎる。

かなり寄って詐欺っていますがポポペン95Fがこのサイズ感ということで小ささがわかるでしょう。
サバかと思ったワ
2週間毎日通ってキャッチはこの1匹のみ。
チェイスはあるものの何故か乗らなかったり掛かっても小さくてすぐバレたり。
泣きたくなりますワ
夏のネリゴはどこへ行ったのやら。
ちなみに夏からトップを使っているのはトップで釣りたい訳ではなくトップでしか釣れないから。
なぜかスキッピングやスイングウォブラーやジグで反応がないのにダイビングにした途端チェイスがあったり反応が出る。それを知っているのでこのポイントではもうトップ以外投げません。
恐らくうん○磯
お次は不毛の砂利サーフに続くうん○磯です。

ごろごろした岩のある場所ですが写真奥へ行くと岩盤になって小さな岬のような地形になっており、主にその岬で釣りをします。
このポイントへはこの冬から通うようになったのですがこの磯の少し沖で60のヒラスズキをジグで釣ったことがあり磯からも釣れるんじゃないかと言うことで波が出たタイミングで通っています。
まぁ初めての磯ヒラと言うことでポイントにあった潮位を探し出すことができていないので開拓中という感じではあるんですがすでに心が折れ掛かっているポイントがいくつか。
1つはサラシが薄い。
地形的になのか天候的な運の悪さなのかわかりませんが全くサラシが被らない。
先日の場合、予報だと1mの波ということで多少サラシが被ってもいいと思うんですが足下の水深10cmぐらいのところにしかサラシがない。
そんなところにはヒラスズキはおらんワ!
2つめは水深が浅い。
波が払い出すような段やスリットがあることにはあるんですがサラシが被るであろう場所がとにかく浅い。
色々な潮位のタイミングに行ってみてもシャロー地獄でコスケ110Fで底をコツコツ叩く始末。
深くなっている場所があるにはあるものの周りには地形的にサラシができるような場所も見受けられず魚がいても捕食するのか疑問なところ。
そんなうん○磯ではありますがまぁ近くでヒラが釣れたことがありますし、波の状況によってはまだチャンスはあるのかな・・・と思っているので天気と潮位をみて通ってみようと思います。
ちなみに現在ブログを書いている夜中になって謎に波っ気が出てきた模様。
それを昼間にやってくれ
うるさくて寝れんわ
のんびり隠居?
タイトルには隠居フィッシングと書いてあるんですが蓋を開けてみるととんでもない過酷な「耐え」の釣りを2週間してきたんですね~
全然のんびりなことねーわ
なんならストイックな部類やわ
てなわけで毎日釣りに行く割にろくに魚を触れていない2週間でした。
まぁジギングに行って多少魚は触れたんですがブログで書くほどのものでもないのでノータッチで。
この時期になるとエギングにも精を出す方を見受けられると思うんですが私は実家周辺のエギングは去年ひとしきり開拓したのでとりあえず放置で気が向いたら行くことにします。
釣れるポイントはあるけどこの時期は・・・と言うのが本音
まぁまだ春休みは始まったばかりでまだまだあるのでぼちぼちソルトゲームを楽しんでいこうかと思います。
すでに関東に帰りたい。
それでは。
2週間ぶりのログ更新となりました。
というのも大学生の私は2月に入って春休みなるものに突入したため実家の四国に速攻帰省しております。
(関東でバチ抜けやれって?ンーモウカエッチャッタシナー)
実家ではこの2週間主にソルトゲームに打ち込んでいました。
釣りに行ってないわけじゃないですよ?
釣れないんですよ。魚が。
広辞苑によると隠居は
勤め・事業などの公の仕事を退いてのんびりと暮らすこと。
と言う意味だそう。
そんな私の四苦八苦の隠居のんびりフィッシングの一部始終をご覧ください・・・
砂利サーフ
まずは私が文字通り毎日通っている砂利サーフ。
実家の真裏にある砂浜で窓をのぞくと状況が一目でわかるような距離感。
コンビニよりも自販機よりも駅やバス停よりも海が近いという脅威の立地。

こんな感じの砂利浜でそんなに広くはないポイントです。端から端まで1キロないぐらいでしょうか。
地形的には沖に行くにつれて段々になる感じで深くなっていくような底をしていて底質も沖に行くにつれて石がゴロゴロしてくる感じ。
過去にはここら付近でライトジギングでマゴチが釣れたこともあったんですがショアからは底物の反応はなし。
代わりに去年の夏から10cm前後のペンシルのダイビングでヤズやらネリゴが釣れることがわかったので冬はどうかと通っているところ。
・
・
・
結論から言うと釣れない。
いや釣れないことはないんですが数がとんでもなく少ないのと個体が小さすぎる。

かなり寄って詐欺っていますがポポペン95Fがこのサイズ感ということで小ささがわかるでしょう。
サバかと思ったワ
2週間毎日通ってキャッチはこの1匹のみ。
チェイスはあるものの何故か乗らなかったり掛かっても小さくてすぐバレたり。
泣きたくなりますワ
夏のネリゴはどこへ行ったのやら。
ちなみに夏からトップを使っているのはトップで釣りたい訳ではなくトップでしか釣れないから。
なぜかスキッピングやスイングウォブラーやジグで反応がないのにダイビングにした途端チェイスがあったり反応が出る。それを知っているのでこのポイントではもうトップ以外投げません。
恐らくうん○磯
お次は不毛の砂利サーフに続くうん○磯です。

ごろごろした岩のある場所ですが写真奥へ行くと岩盤になって小さな岬のような地形になっており、主にその岬で釣りをします。
このポイントへはこの冬から通うようになったのですがこの磯の少し沖で60のヒラスズキをジグで釣ったことがあり磯からも釣れるんじゃないかと言うことで波が出たタイミングで通っています。
まぁ初めての磯ヒラと言うことでポイントにあった潮位を探し出すことができていないので開拓中という感じではあるんですがすでに心が折れ掛かっているポイントがいくつか。
1つはサラシが薄い。
地形的になのか天候的な運の悪さなのかわかりませんが全くサラシが被らない。
先日の場合、予報だと1mの波ということで多少サラシが被ってもいいと思うんですが足下の水深10cmぐらいのところにしかサラシがない。
そんなところにはヒラスズキはおらんワ!
2つめは水深が浅い。
波が払い出すような段やスリットがあることにはあるんですがサラシが被るであろう場所がとにかく浅い。
色々な潮位のタイミングに行ってみてもシャロー地獄でコスケ110Fで底をコツコツ叩く始末。
深くなっている場所があるにはあるものの周りには地形的にサラシができるような場所も見受けられず魚がいても捕食するのか疑問なところ。
そんなうん○磯ではありますがまぁ近くでヒラが釣れたことがありますし、波の状況によってはまだチャンスはあるのかな・・・と思っているので天気と潮位をみて通ってみようと思います。
ちなみに現在ブログを書いている夜中になって謎に波っ気が出てきた模様。
それを昼間にやってくれ
うるさくて寝れんわ
のんびり隠居?
タイトルには隠居フィッシングと書いてあるんですが蓋を開けてみるととんでもない過酷な「耐え」の釣りを2週間してきたんですね~
全然のんびりなことねーわ
なんならストイックな部類やわ
てなわけで毎日釣りに行く割にろくに魚を触れていない2週間でした。
まぁジギングに行って多少魚は触れたんですがブログで書くほどのものでもないのでノータッチで。
この時期になるとエギングにも精を出す方を見受けられると思うんですが私は実家周辺のエギングは去年ひとしきり開拓したのでとりあえず放置で気が向いたら行くことにします。
釣れるポイントはあるけどこの時期は・・・と言うのが本音
まぁまだ春休みは始まったばかりでまだまだあるのでぼちぼちソルトゲームを楽しんでいこうかと思います。
それでは。
- 2023年2月10日
- コメント(0)
コメントを見る
濵田就也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント