プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:766617
QRコード
▼ いつの間にか1月が終わっていた件について書こうと思っていたら2月も過ぎてしまい更新するタイミングを失っていた件。…とfimoログタイトル文字数の限界を確かめたいという謎の探究心から無駄に長いタイトルにしてみたが最後まで書けてしまった件。これ以上の悪あがきはやめておきます。
ここまで更新に期間が開いたのは初でしょうか。
fimoのログには自分しか閲覧できないログを作成する機能もあるのですが、最近はそちらばかり使用していました。
更新していなかった間は初のワカサギ釣りを楽しませて頂いたり…
こんな魚と戯れたり…
色々ありました。
ライトゲーム中心にやっていましたが、サーフの記事に比べてアクセス数も少なく、このログを見てくださっている方はサーフの情報を仕入れたい方が多いのかなと。なので今回それらの内容は端折ります。隠したい訳でも面倒な訳でもありません。笑
と、言うことでサーフの備忘録的内容を少し書いて終わりにします。
一般的に宮城県のサーフヒラメは1月から3月はオフシーズン。時々上がった情報を耳にする事はあれど釣り人もおらず自分自身「釣れない確認」のようなつもりでサーフに行っていました。
しかし、今年はどういう訳かオフシーズン中でも釣り人が沢山。一部ポイントでは平日の昼間ですらハイシーズン並み。
釣り人が増えたためか釣果情報も例年よりも多く出回りこれまで運良く釣ってくる人もいる程度の認識だった季節も実はそこそこ魚はいるようだと気付かされました。
今年はより一層釣り人の熱を感じる宮城サーフ。
僕も触発されて釣る気で水温1桁台のサーフに挑んでみたところ木っ端ヒラメに相手をしてもらえました。
オフベイト30 ゴルチャバイト
オフベイトのオフパターンやはりオフシーズンにも強し…。
今回は同行者と話しながら片足立ちでよそ見しながらの適当巻きでのヒットというなかなかのオフ具合でございました。
もうしばらくサーフの釣りは厳しいものになると思われますが、花粉に負けず色々な釣りを楽しみたいですね。
サーフタックル
ロッド : Midnight Monster 992TR
リール : Vanquish4000XG
ライン : G-soul X8 Upgrade PE1.0号
リーダー : フロロ22lb
ライトタックル
ロッド : BLACKSTAR S78
リール : ストラディク1000
ライン : PE0.5号
リーダー : フロロ8lb
- 2019年3月23日
- コメント(1)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント