プロフィール

ケンスケ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:842
  • 総アクセス数:722969

QRコード

クロソイ釣りとまさかのセシウム問題

先日「特に今日は本当に楽しかった!」と思える様な釣行がありました。

その日のターゲットはクロソイ。
宮城でもナイトロックをしていると外道として釣れることがあるのですが、経験が足りず本命として狙ってはホゲてばかりいる魚です。笑


クロソイはアピール力重視との話を聞いたことがあったので、スイムベイトやワームなどは4〜9.5inchの物を用意しました。
xf5xds53mj822wy9bhsc_361_480-b8e9b5b8.jpg

d9b9r3af8e87a75vcimv_480_361-cf965d05.jpg
(先月のボートロックでソイの口の大きさを体感してからルアーのサイズ感の感覚が狂ってきたような。)


今回はそんな魚をお知り合いの方のボートに乗せていただいて狙いました。

しかも、ナイトゲーム!!
ナイトボートロックでの出船がされている船は珍しいので貴重な体験でした。ちょうど天気も良い日で夜にボートに乗れるだけでも非日常感が強くてとても楽しかったです。


さてさて、釣り方としてはボートが魚の付き場となる堤防やテトラに対して5〜20mほどの距離を保ちつつ流されていく中で障害物すれすれに投げてカーブフォールと巻きで狙う感じでした。バス釣りの様なイメージに近いですね。


本命ポイントで到着早々に同行者2名に先を越されてしまいちょっと焦ったところで自分にもヒット。この展開、もう慣れねば…。
xgpva8pegoamfedvtrew_480_361-47417ea9.jpg
この魚が1匹目。アベレージが35〜45㎝だったのでちょっと小ぶりなほうでしたが、この荒々しいトゲの感じなどが印象的でした。


1匹釣れると、めちゃくちゃ釣る船長のこれまでのアドバイスのイメージも湧きやすくなって釣果に繋がっていきました。
ads9i23rrk3zy3vsefpe_480_361-d2cb3d33.jpg

この魚は障害物にタイトに投げたけれどもそこでは食わず、そのままカーブフォールさせてヨレに突入したところで“トュン!!!”というクロソイ特有とされる吸引バイトが出てヒット。



その後、目先を変える目的でクロソイに強いと教わっていたルアーに変えて再びヒット。
at8emr9hrmfivjsi6p2c_480_361-7092b46e.jpg
6inchのパルスワームの白。
さすがは釣具屋さん推しのワーム。


最後のポイントは「テトラのキワキワ狙って下さい」という船長からアドバイスだったので軽量ジグヘッドで正確に投げてスローに際を攻めると…

テトラ間際でバイト!
jx4ncozukshffg555wvw_480_361-c7b6c201.jpg
掛けた直後は魚がテトラに擦れていた様で少しヒヤッとしましたが釣れました。独特なバイトとこの丸呑みが癖になりますね。

今回、ペンタシャッドの4inchが扱いやすくて終始そればかりで釣りました。カラーはアピール重視でグリーンチャートシードシャイナーを使用。


船長曰く渋めの日とのことでしたが、終わってみれば乗船した全員が大満足の結果でした。そして、あまり食べたことないクロソイだったので珍しく楽しみにキープ。


しかし、次の日の夜に出たのがセシウム濃度5倍のニュース。


なんてタイミングで出たものかと驚きです。まとめると「原因不明、クロソイから基準の5倍のセシウム濃度が検出」といったところ。

検体数やらなにやらが書かれておらず、詳細不明。
同船者が福島県水産海洋研究センターに問い合わせたとの事でしたので、又聞きになりますが最後に少し記載します。

・クロソイ以外にもアイナメ、メバル、ヒラメなど市場に出す魚種は1匹は検体になる

・相馬やいわきは市場が毎日チェック、さらに週に1回検査団体が別途チェック

・2年前のコモンカスベを除けば5年以上ぶり

そんな回答だったようです。
そのように考えると、これまでの検体数のうちの今回出た1匹のクロソイの大雑把な確率は…
365日×1匹=365匹。
365匹×5年=1825匹。のうちの1匹。

更に他の魚種まで加えたら何千分の1?
検査している中でも引っかかるのはかなり低い確率になるかと思いますが、早く安心できる情報が出て欲しいですね。


コメントを見る