プロフィール

ケンスケ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/2 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:159
  • 総アクセス数:725035

QRコード

余計な荷物で新パターン発見

先日、とにかく魚がルアーを見切るのが早くて何をしても同じルアーで釣り続くことがありませんでした。
「なにをやっても連発はしないけど、ルアーを変えさえすれば釣れる」それに気付いてからルアーローテーションをしまくりました。
基本は2inch程でボリュームも小さいものばかり使っているのですが、この日はアイナメ・…

続きを読む

直線強度100%超えのノット

2月15日(土)に新潟フィッシングショーに連れて行っていただき色々と見てきました。
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…

続きを読む

夜釣りで灯りを照らすと釣れなくなるのか実験

暗闇の堤防で同行者と2人でメバリング。
辺りが暗くなってからは入れ食いとまでは行かないものの、ポツポツ釣れて久々の数釣りで癒されていたその時。
「そこ入らせてもらっていいかな?」
平日の夜中、僻地に軽トラで颯爽と現れたポイントの主的な雰囲気を纏った方に訊かれました。
「もちろんどうぞ」
特に何も考えずに…

続きを読む

複数人で釣りをするメリット

僕の場合、サーフフラットではたまに単独の時もありますが他の釣りはまず1人で行きません。
メリット、デメリットという観点で単独の釣りをしていない訳ではないのですが、それらは必然的に付いて回ります。
最近、意外な発見がありました。
グループ釣行の利点の1つに正解が複数パターン存在する時に単独では把握できな…

続きを読む

ガイド抜けが悪いノットの利点

PEラインとリーダーの結束部を巻き込む場合にはガイドに干渉しないすり抜けの良いノットが推奨されていますよね。
しかし、必ずしもそうする必要はないのかなと思います。
先日、三日月の明かりだけが頼りの環境でメバル釣りをしたのですが、その日は風もあって回収時に軽量ルアーとティップの距離感をうまく掴めませんで…

続きを読む

先行者が居たケースの戦術考察

ポイントに先行者がいた場合、やはりその場にはプレッシャーが掛かっていると予想されますし精神的にも辛いですよね。 
今回のターゲットはロックフィッシュ。
居付きの魚を狙う場合や、先行者が餌釣りだった場合ならば尚更のことです。
そんな場合の活路を考えた結果、回遊の魚を狙う技術や目新しいメソッドなどは持ち合…

続きを読む