プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:582348
QRコード
タングステンジグヘッド導入のすすめ
釣り人もよく使うレアメタル、タングステン。釣具によく使われる鉛よりも格段に重くて固い金属ですね。(ついでに価格もお高め)
重い性質だからこそ、同じ重さなら小さくできるというのが最も体感しやすいメリットに繋がると考えています。
元々サーフの釣りでは驚きの飛距離が謳い文句のファイアヘッドをよく使っていま…
重い性質だからこそ、同じ重さなら小さくできるというのが最も体感しやすいメリットに繋がると考えています。
元々サーフの釣りでは驚きの飛距離が謳い文句のファイアヘッドをよく使っていま…
- 1月12日 07:00
- コメント(0)
【理想的なシンペンに出会えた】フリッド125S
最近すっかりフリッド125Sにはまっています。
遠浅サーフでのヒラメ釣りメインにして数年。
その中で「飛んで、着底が明確で、シャローをゆっくり引けるルアーが欲しい」なんてことは常々考えていたことです。
前回の記事と重なるのですが、サーフヒラメは基本的に一旦ボトムを取ってからがスタート。ボトムからの距離…
遠浅サーフでのヒラメ釣りメインにして数年。
その中で「飛んで、着底が明確で、シャローをゆっくり引けるルアーが欲しい」なんてことは常々考えていたことです。
前回の記事と重なるのですが、サーフヒラメは基本的に一旦ボトムを取ってからがスタート。ボトムからの距離…
- 10月26日 10:26
- コメント(2)
JINS スイッチ(眼鏡)は釣りにどうなのか
自分は視力が良く無いので、普段は基本的に眼鏡で、釣りの時はコンタクトです。
コンタクトの方はお分かりかと思いますが、何かと不便な時がありますよね。やはり度入りのサングラスや偏光グラスが欲しいなと考えていました。
今回、JINS に気になった物があったので導入してみました。値段は約1.2万円。
この状態だと見た…
コンタクトの方はお分かりかと思いますが、何かと不便な時がありますよね。やはり度入りのサングラスや偏光グラスが欲しいなと考えていました。
今回、JINS に気になった物があったので導入してみました。値段は約1.2万円。
この状態だと見た…
- 2020年9月26日
- コメント(0)
最新のコメント