プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:759830
QRコード
鹿島灘サーフヒラメの印象
最近の自分はすっかり鹿島灘にハマっています。釣果面はもちろん、向こうの方々にもとてもよくして頂いていますので体感距離は縮まるばかり。いわきや北茨城も好きなのでもう宮城から茨城まで全てホームエリアにしたいくらいです。
そんな鹿島灘の特徴としていくつか感じているのですが、宮城との最大の違いとし…
そんな鹿島灘の特徴としていくつか感じているのですが、宮城との最大の違いとし…
- 2020年11月26日
- コメント(0)
高価なロッドの落とし穴
以前、へらぶな釣りをやっていた頃は道具は高価なほど性能も高く“いいモノ”であると思っていました。
それぞれ目指された方向性は異なっていても他よりも軽く、ためが効き、グリップの手に収まる感覚などはやはり廉価品とは全然違うなと。
しかし、キャスティングを頻繁に行う釣りをするようになってからはそうとも限らな…
それぞれ目指された方向性は異なっていても他よりも軽く、ためが効き、グリップの手に収まる感覚などはやはり廉価品とは全然違うなと。
しかし、キャスティングを頻繁に行う釣りをするようになってからはそうとも限らな…
- 2020年3月10日
- コメント(0)
直線強度100%超えのノット
2月15日(土)に新潟フィッシングショーに連れて行っていただき色々と見てきました。
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…
- 2020年2月20日
- コメント(1)
仙台サーフヒラメ×コノシロパターン
ダービーでほげた翌日は何としても釣りたいところ。普段よりもやる気が出ていました。
そのやる気にはもう1つ理由がありまして、僕らの読みが当たっていれば座布団チャンス。
以前から僕は座布団を狙う狙わないという言い方はあえて避けて「意識している」と表現しています。狙って釣るのはほぼ不可能でしょうが、デカイ…
そのやる気にはもう1つ理由がありまして、僕らの読みが当たっていれば座布団チャンス。
以前から僕は座布団を狙う狙わないという言い方はあえて避けて「意識している」と表現しています。狙って釣るのはほぼ不可能でしょうが、デカイ…
- 2019年11月11日
- コメント(0)
【大会レコード80降臨!!】第6回宮城仙南サーフコミュニティ1DAYダービー参加レポート
2019年11月3日(日)バディーワークス目黒さんが主宰を務めるFacebookグループ宮城仙南サーフコミュニティ(MSSC)の第6回1DAYダービーが仙台サーフで開催されました。
今回はいつものサーフ周辺の清掃活動に加えて台風災害支援の募金活動も行われ、チャリティーダービーと銘打っての開催となり各地から集まった109名が参…
今回はいつものサーフ周辺の清掃活動に加えて台風災害支援の募金活動も行われ、チャリティーダービーと銘打っての開催となり各地から集まった109名が参…
- 2019年11月8日
- コメント(0)
アウェイ&ホーム
常磐サーフに続き、2週連続で遠征しました。
今度の遠征先は静岡。
ターゲットはまたヒラメ。
ガイドしていただくのはいつもお世話になっているバディーワークスの佐々木社長。
過去の2回は大荒れでなかなか厳しい状況だったのですが、今回は遠征の前の週は絶好調。4日中3日は天候も良く本命ポイントで釣りができる状況。
…
今度の遠征先は静岡。
ターゲットはまたヒラメ。
ガイドしていただくのはいつもお世話になっているバディーワークスの佐々木社長。
過去の2回は大荒れでなかなか厳しい状況だったのですが、今回は遠征の前の週は絶好調。4日中3日は天候も良く本命ポイントで釣りができる状況。
…
- 2018年11月28日
- コメント(0)
夏ヒラメ、ご近所にて発見。。
最終的に狙い通りの釣果を得られなかった前回の遠征がなぜ大満足となったのか?
それは僕1人宮城でいくら釣っても辿り着けないかもしれない、そんなものに触れられたからです。
上には上がいるとは言いますが、想像を超える上手い方はいるもので、そういった方に出会うたび僕なんかは簡単に考え方に影響を受けます。
こん…
それは僕1人宮城でいくら釣っても辿り着けないかもしれない、そんなものに触れられたからです。
上には上がいるとは言いますが、想像を超える上手い方はいるもので、そういった方に出会うたび僕なんかは簡単に考え方に影響を受けます。
こん…
- 2018年9月1日
- コメント(0)
ベストフィッシュ TOP5 2017
- ジャンル:釣行記
- (堤防, ライトゲーム, 遠征, 青物, 備忘録, サーフ, ナイトゲーム, Miyagi Sennan Surf Community, ロックフィッシュ, イベント, フラットフィッシュ)
今回は、fimoのプレゼント企画の内容に年内最後のサーフ釣行記を足して今年のまとめにしたいと思います。
第5位 オウゴンムラソイ
綺麗な魚だったので印象に残っています。
第4位 アイナメ
2017年最初の本命で嬉しい1匹でした。
第3位 ワラサ
引きが強い魚のファイトが楽しかったですね。またこういう釣りをしたいなと思っ…
第5位 オウゴンムラソイ
綺麗な魚だったので印象に残っています。
第4位 アイナメ
2017年最初の本命で嬉しい1匹でした。
第3位 ワラサ
引きが強い魚のファイトが楽しかったですね。またこういう釣りをしたいなと思っ…
- 2017年12月23日
- コメント(0)
山形サーフヒラメに挑戦
ようやく宮城サーフも調子が良くなってきたかと期待していましたが、台風の影響で高波・雨・強風と、まともな釣りはできなさそうなので遠征しました。
行き先は山形県のサーフ。春に青物を狙った時に何箇所か見ていただけで、特に何も情報は持っていないのでGoogleマップを頼りに釣り場は決定しました。
朝6時に目的のサー…
行き先は山形県のサーフ。春に青物を狙った時に何箇所か見ていただけで、特に何も情報は持っていないのでGoogleマップを頼りに釣り場は決定しました。
朝6時に目的のサー…
- 2017年10月26日
- コメント(1)
最新のコメント