プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:759827
QRコード
JINS スイッチ(眼鏡)は釣りにどうなのか
自分は視力が良く無いので、普段は基本的に眼鏡で、釣りの時はコンタクトです。
コンタクトの方はお分かりかと思いますが、何かと不便な時がありますよね。やはり度入りのサングラスや偏光グラスが欲しいなと考えていました。
今回、JINS に気になった物があったので導入してみました。値段は約1.2万円。
この状態だと見た…
コンタクトの方はお分かりかと思いますが、何かと不便な時がありますよね。やはり度入りのサングラスや偏光グラスが欲しいなと考えていました。
今回、JINS に気になった物があったので導入してみました。値段は約1.2万円。
この状態だと見た…
- 2020年9月26日
- コメント(0)
タックルを固定する意味合い
以前に書いたジャンプライズのツーリミット93のインプレは今でもアクセス数が多めで、そこからもロッドの注目度が伺えます。
以前のログ:
「ツーリミット93をサーフヒラメ目線でインプレ」
この時の結論としては自分には合わないというものでした。
軽い負荷でも一気に曲がってバットの強い部分が働いてしまうためな…
以前のログ:
「ツーリミット93をサーフヒラメ目線でインプレ」
この時の結論としては自分には合わないというものでした。
軽い負荷でも一気に曲がってバットの強い部分が働いてしまうためな…
- 2020年9月17日
- コメント(1)
高価なロッドの落とし穴
以前、へらぶな釣りをやっていた頃は道具は高価なほど性能も高く“いいモノ”であると思っていました。
それぞれ目指された方向性は異なっていても他よりも軽く、ためが効き、グリップの手に収まる感覚などはやはり廉価品とは全然違うなと。
しかし、キャスティングを頻繁に行う釣りをするようになってからはそうとも限らな…
それぞれ目指された方向性は異なっていても他よりも軽く、ためが効き、グリップの手に収まる感覚などはやはり廉価品とは全然違うなと。
しかし、キャスティングを頻繁に行う釣りをするようになってからはそうとも限らな…
- 2020年3月10日
- コメント(0)
直線強度100%超えのノット
2月15日(土)に新潟フィッシングショーに連れて行っていただき色々と見てきました。
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…
その際にシーガーブースでノットチャレンジに参加。他の方と比較しながら自分のノット強度を測れる機会はそうそう無いので毎回参加しています。
標準結束強度4.9kgのグランドマックス3号を30秒間でスイベルに結んで破断強度を計測するも…
- 2020年2月20日
- コメント(1)
仙台サーフヒラメ×コノシロパターン
ダービーでほげた翌日は何としても釣りたいところ。普段よりもやる気が出ていました。
そのやる気にはもう1つ理由がありまして、僕らの読みが当たっていれば座布団チャンス。
以前から僕は座布団を狙う狙わないという言い方はあえて避けて「意識している」と表現しています。狙って釣るのはほぼ不可能でしょうが、デカイ…
そのやる気にはもう1つ理由がありまして、僕らの読みが当たっていれば座布団チャンス。
以前から僕は座布団を狙う狙わないという言い方はあえて避けて「意識している」と表現しています。狙って釣るのはほぼ不可能でしょうが、デカイ…
- 2019年11月11日
- コメント(0)
全然釣りをしていなかったつもりだったけれども全くそんなことはなかった件
8月はメインのサーフの釣りが厳しい季節なので釣行回数が減っていました。暑いし大して釣れないようでは足が遠のいてしまいます…(後に全くそんなことは無かったと発覚)
先月に引き続き比較的涼しい環境で釣りができるパン鯉やヘラ釣りをした日の方が多かったですね。
それでもちょくちょくサーフに行っていたのでヒラメ1…
先月に引き続き比較的涼しい環境で釣りができるパン鯉やヘラ釣りをした日の方が多かったですね。
それでもちょくちょくサーフに行っていたのでヒラメ1…
- 2019年8月27日
- コメント(0)
常磐サーフ遠征
先日、目黒さんからお誘い頂き、秋の砂コロに参加するためにホームの宮城を離れて常磐サーフへ。
このエリアは今年の6月に初めて行って今回で3回目です。
過去には完全に返り討ちにされたこともありますが、ある程度ポイントや釣りの内容を知った状態で挑める今回は釣る気満々。
ガイドは毎回お世話になっていて、よく宮城…
このエリアは今年の6月に初めて行って今回で3回目です。
過去には完全に返り討ちにされたこともありますが、ある程度ポイントや釣りの内容を知った状態で挑める今回は釣る気満々。
ガイドは毎回お世話になっていて、よく宮城…
- 2018年11月21日
- コメント(0)
もどかしさ
掴みかけているのに、分かっているのにあと1歩届かずもどかしさを感じる日が多々ありました。
結局はまだ分かっていないんでしょうね。
以下、最近の釣果です。
いいサイズは2枚。他には…
ヒットルアーはジョルティ22、ヘンチマン32gです。
最近はパターンが偏っていてレンジ・スピードにかなりシビアでした。シビア過ぎ…
結局はまだ分かっていないんでしょうね。
以下、最近の釣果です。
いいサイズは2枚。他には…
ヒットルアーはジョルティ22、ヘンチマン32gです。
最近はパターンが偏っていてレンジ・スピードにかなりシビアでした。シビア過ぎ…
- 2018年10月10日
- コメント(0)
最新のコメント