プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:760058
QRコード
▼ 第1回仙南サーフ溺愛倶楽部実釣会②
ブログ訪問ありがとうございます!
前回アップした①には殆どタイトルとは関係のない内容でしたが今回はしっかりタイトル通り、実釣会の日の釣行記です!(笑)
当日は朝の4時に受け付けを済ませて、開会式までの間は釣りの準備をしました。
開会式では「ケンスケとiさんは本気です」という言葉が…大物賞狙っていたのがバレていました。
実釣を前にして目黒さんからは「トルクシャッド禁止な!」「ちゃんと釣ってよ。今の内にプレッシャーかけておこうっと」と言われました…(笑)
プレッシャーを掛けられてしまいましたが、プラも一応したし有利なはずだ。と前日のプラで感じたことを頭の中で整理しました。
プラで得た感触としては
・遠くまで歩いても地形変化は特になし、どこもほぼ平坦
・南側より北側の方が払い出しは多め
・全体的に濁りがあって30m程沖まで続いている
・恐らく数はでない
・1枚でも釣ったら大物賞の可能性あり
と行った所。
開会式の後は実釣エリアまで移動してそれぞれ散らばって行ったのですが、殆どの方は南側へ。
僕はプラで得た感触から北側で払い出しをトルクシャッドで丁寧に攻めるか濁りのずっと奥までジグを遠投する釣りがいいだろうなと考え、北側の払い出しのある場所へ。
実釣が始まり1時間ほど無反応でしたが、プラで反応が簡単にでないことは分かっていたので焦らず釣りを続けるとコツン…?

1枚目は20㎝。
もしかしてコレで勝っちゃうのか⁉︎(笑)
1枚でも釣ったら大物賞の可能性があると考えていたのでこのサイズでも嬉しかったです(^^)
濁りの奥までジグ遠投作戦で1枚キャッチし、次は手前狙い。しかし、しばらく無反応…
地形も微妙なのに移動できないほどびっしりと釣り人が居るのですぐに飽きてしまいます(^_^;)
とりあえず気分転換に隣の父と場所をチェンジ!
狙う払い出しを変えてみました。そして、それ程間を置かずにガツン!

サイズアップ!よし、勝ったな‼︎(笑)
父が散々攻めた所から同じルアーで魚を引きずり出す事ができた理由はジグヘッドの違い。
普段は21gを多用しますが、何か違う気がして「もう少しだけゆっくり引きたいな」と思い3g軽い18gを使用しました。
これが功を奏し…ガツガツ‼︎

2投連続キャッチ!
ヒットルアーは
18g×「トルクシャッド」ぴんく❤️
たったの3gの違い。渋々なサーフではこのちょっとした違いで釣果に影響するようです。
父は悔しがってましたよ。すぐ2枚釣っちゃったので(笑)
見えている限り周りでは釣った方はいない。これは勝ったな!
なんて思いましたが…
ここで50アップが出たとの情報が…
しかも釣果が出たというのがプラの時によい印象のなかった南側。ちょっと歩いて様子を見に行き、お話を聞くと僕がプラの時に行かなかった程かなり南側で釣果がでていた様で(^_^;)
そして、南側に歩いたものの空きスペースがなくそのままお話をしている間にタイムアップ。
結果、狙っていた大物賞は取れず(>_<)
仙南サーフを溺愛されている方々が40名も並べばそりゃ誰かしらは釣りますよね。20㎝で喜んでいたのが恥ずかしい(笑)
そして、実釣終了後のくじ引きではBlueBlueマグカップを頂きました(^^)
早速使わせて頂いてますm(_ _)m

最後には釣り場のごみ拾いをして第1回仙南サーフ溺愛倶楽部実釣会は幕を閉じました。
が、まだこの時午前中。
まだまだ釣り足りないのでポイントを変えて再び釣り開始!僕以外にも殆どの方が移動して再び釣りをしていたかと…(笑)
そこで

マゴチを1本追加して今度こそ納竿しました。
今回、ジグヘッドの使い分けでバイトを引き出し、実釣会で枚数では1番になる事ができたのはよい経験になりました。
第2回目が開催された際には今度こそ大物賞狙って頑張ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヒットルアー】
「トルクシャッド」ぴんく❤️
JH:フラットジャンキー18g
「スピンビームTG」サーフクラウン
「フリッパー」ピンクゴールドOB

前回アップした①には殆どタイトルとは関係のない内容でしたが今回はしっかりタイトル通り、実釣会の日の釣行記です!(笑)
当日は朝の4時に受け付けを済ませて、開会式までの間は釣りの準備をしました。
開会式では「ケンスケとiさんは本気です」という言葉が…大物賞狙っていたのがバレていました。
実釣を前にして目黒さんからは「トルクシャッド禁止な!」「ちゃんと釣ってよ。今の内にプレッシャーかけておこうっと」と言われました…(笑)
プレッシャーを掛けられてしまいましたが、プラも一応したし有利なはずだ。と前日のプラで感じたことを頭の中で整理しました。
プラで得た感触としては
・遠くまで歩いても地形変化は特になし、どこもほぼ平坦
・南側より北側の方が払い出しは多め
・全体的に濁りがあって30m程沖まで続いている
・恐らく数はでない
・1枚でも釣ったら大物賞の可能性あり
と行った所。
開会式の後は実釣エリアまで移動してそれぞれ散らばって行ったのですが、殆どの方は南側へ。
僕はプラで得た感触から北側で払い出しをトルクシャッドで丁寧に攻めるか濁りのずっと奥までジグを遠投する釣りがいいだろうなと考え、北側の払い出しのある場所へ。
実釣が始まり1時間ほど無反応でしたが、プラで反応が簡単にでないことは分かっていたので焦らず釣りを続けるとコツン…?

1枚目は20㎝。
もしかしてコレで勝っちゃうのか⁉︎(笑)
1枚でも釣ったら大物賞の可能性があると考えていたのでこのサイズでも嬉しかったです(^^)
濁りの奥までジグ遠投作戦で1枚キャッチし、次は手前狙い。しかし、しばらく無反応…
地形も微妙なのに移動できないほどびっしりと釣り人が居るのですぐに飽きてしまいます(^_^;)
とりあえず気分転換に隣の父と場所をチェンジ!
狙う払い出しを変えてみました。そして、それ程間を置かずにガツン!

サイズアップ!よし、勝ったな‼︎(笑)
父が散々攻めた所から同じルアーで魚を引きずり出す事ができた理由はジグヘッドの違い。
普段は21gを多用しますが、何か違う気がして「もう少しだけゆっくり引きたいな」と思い3g軽い18gを使用しました。
これが功を奏し…ガツガツ‼︎

2投連続キャッチ!
ヒットルアーは
18g×「トルクシャッド」ぴんく❤️
たったの3gの違い。渋々なサーフではこのちょっとした違いで釣果に影響するようです。
父は悔しがってましたよ。すぐ2枚釣っちゃったので(笑)
見えている限り周りでは釣った方はいない。これは勝ったな!
なんて思いましたが…
ここで50アップが出たとの情報が…
しかも釣果が出たというのがプラの時によい印象のなかった南側。ちょっと歩いて様子を見に行き、お話を聞くと僕がプラの時に行かなかった程かなり南側で釣果がでていた様で(^_^;)
そして、南側に歩いたものの空きスペースがなくそのままお話をしている間にタイムアップ。
結果、狙っていた大物賞は取れず(>_<)
仙南サーフを溺愛されている方々が40名も並べばそりゃ誰かしらは釣りますよね。20㎝で喜んでいたのが恥ずかしい(笑)
そして、実釣終了後のくじ引きではBlueBlueマグカップを頂きました(^^)
早速使わせて頂いてますm(_ _)m

最後には釣り場のごみ拾いをして第1回仙南サーフ溺愛倶楽部実釣会は幕を閉じました。
が、まだこの時午前中。
まだまだ釣り足りないのでポイントを変えて再び釣り開始!僕以外にも殆どの方が移動して再び釣りをしていたかと…(笑)
そこで

マゴチを1本追加して今度こそ納竿しました。
今回、ジグヘッドの使い分けでバイトを引き出し、実釣会で枚数では1番になる事ができたのはよい経験になりました。
第2回目が開催された際には今度こそ大物賞狙って頑張ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヒットルアー】
「トルクシャッド」ぴんく❤️
JH:フラットジャンキー18g
「スピンビームTG」サーフクラウン
「フリッパー」ピンクゴールドOB

- 2016年10月25日
- コメント(1)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント