プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:417
  • 昨日のアクセス:354
  • 総アクセス数:720609

QRコード

地磯 カンパチ 2019-2

3/31

朝に一時間ほど地磯へ。
同行者1名。

日照時間が長くなってきたため、3月中は1、2月と比較してより多く釣行していたのだが肝心の結果が全く振るわず、上がった魚はバラクーダ1匹のみ。

例年なら3月中旬頃には釣果が上向きになってくるのだが今年はどうやら魚の動きだしが遅いようだ。


東の地磯は珍しくべた凪ぎ。
まず投げるのは自作のダイビングペンシル。大きさは20cm。
自作ルアーは3個に1つくらいの割合で失敗作ができるが、ルアー作りは楽しい。
時間があればルアーの自作に関することも別項でログを描きたいが、私は筆無精でとんでもない面倒くさがりなので多分無理だろう。


時刻が6時を回りそろそろ帰ろうかというところで同行者I氏が3kgくらいのカッポレをあげる。
磯ルアーをデビューしたばかりのI氏にはこのサイズのカッポレでも十分なファイトだったようでかなり楽しめていた様子であった。
彼は期限付きの出張で島にきているので
このまま順調にステップアップしてもらって、島にいるうちに10kg~20kgあるいはそれ以上のサイズを釣って目一杯楽しんで欲しい。

私のほうは最後の締めに20cmのミノーを結ぶとこれが正解だったらしくすぐにヒット。

食った直後の重量感から良型だとわかる。
足下まで寄せ、チラと紡垂形のシルエットがみえた矢先に魚が海底に突っ込んでいったので肝を潰したが、それが最初で最後の抵抗らしい抵抗であった。

シルエットからGTだとおもっていたが魚の正体はカンパチ。
重量は実測11kg。

同行者にギャフ打ちをやってもらってランディング。

時刻を確認するとちょうど予定していた撤収時間だったので、カンパチをあげたキャストが最後の1投となった。

午後からはかなり釣果の期待が持てる磯へ行く予定。
キハダが出てくれると良いのだが…。


[追記]
午後に狙っていた磯へはいけませんでした(笑)





コメントを見る

森山さんのあわせて読みたい関連釣りログ