プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:480
  • 昨日のアクセス:1354
  • 総アクセス数:711158

QRコード

地磯 ロウニンアジ 2023-1

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
昨年より始めたイシガキダイ釣りが面白くてここのところルアー釣りの方がとんとご無沙汰という感じであったが、石物狙いでの愛竿「青獅子」が海の底へと沈んでいったのをきっかけとして3月半ばにルアーマンとしての本格復帰を果たした。
その時、竿と共に自分自身も海中へと落下。
釣りをしていて海に落ちるのは14年ぶり2…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ 2022-2

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
4/9
朝から地磯へ。
弱い向かい風。凪。
4月に入ってから2日に一度くらいの頻度で大型魚のバイトやチェイスがあるがなぜかフックアップしていない。
しかし、通い続けていればそのうち針に掛かると信じて磯に通い続けている。
当日は既に潮周りが悪くなってきていたうえ朝はほとんど潮の満ち引きによる海面の上下もほとん…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ 2022-1

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
3/1
シャローエリアの磯へ。
毎年3月前後から浅場にGTが入り込んでくるので、その調査がてらに最近通っていた場所とは異なる磯を攻めてみることにした。
使用ルアーは22cmのスイミングポッパー。これまで私の大物釣りでのパイロットルアーはダイビングペンシルであったが、半年ほど前にこのスイミングポッパーを使用し始め…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ 2021-3

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
11/21
私の所属する会社の役員(従業員10名だが笑)Oさんとその甥っ子Tと朝マズメに地磯へ。
前日の午後に同じ磯に入り10kgほどのGTのバイトを拾えていたし、トビウオと思われるベイトの姿も確認できていた。
海の条件は良い。
「今日はきっとデカイのが出るぞ!」と磯への道中でTに発破をかける。
現場に到着。
まず磯の状況…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ 2021-2

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
今年は磯が不調だ。
特に水深のある磯に魚の回遊が少ないように感じる。
一昨年まで、底が見えるようなシャローエリアの磯はどうせ掛かっても切られるだろうと思い忌避していた。
私はとにかくケチな性分なので、ラインブレイクで魚にルアーを持っていかれたくないのだ。そのため、釣り座も常にヒット率よりキャッチ率の高…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ2021-1

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
2日ほど前から突如として集落前の海で毎朝トビウオが追われ、鳥山がたち始めた。
水深のあるポイントではこれより少し前にイソマグロの回遊が見られたが、ついに比較的水深の浅い集落周辺にも大型魚が回ってきたというわけだ。
春のシーズンが始まると冬季の閑散とした海況から一変し魚の活性は一気にトップギアに入る。

続きを読む

泳がせ堤防GT

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
メアジの泳がせで釣れました。
計ってはいないけど、たぶん30kgくらい。
ポカン釣りという釣り方は本来、ナマズやライギョを釣る方法で、カエルをエサにして水面を暴れさせて魚を誘き出すという釣り方です。
ですが、母島(というか私)ではメアジなどを泳がせてフィッシュイーターを釣る際、餌を水面下まで引き上げ、水面で…

続きを読む

堤防GT 2020-1

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
とにかく暑いのである。
とにかく釣れないのである。
以上の理由から地磯での釣りを諦めて、涼しくてエントリーが楽な日の出前後の堤防を攻めてみることにした。
今年の春~初夏のシーズンは楽に釣れる堤防を意識的に避けてきたのだが、なんと意志の力の弱いことよ…。
7/5
03:15堤防着。同行者1名。
凪、無風。
満月が上空…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ2020-4

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
私は登山はやらないので聞きかじった知識で恐縮だが、ヒマラヤなどの超高所への登山方法は極地法とアルパインスタイルの2種に分かれるらしい。
至極簡単にこの2種類の登山法を説明すると、極地法は大人数で協力しながらキャンプを次々に前進させていく方法で、長い期間と多数の人員が必要だが安全性が高い(ちなみに実際に…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ2020-3

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
久しぶりにGTです。
重量は目方で15kgほど。
ルアーは別注ヒラマサ220。
今年の傾向として、魚がかかっても針がすぐ抜けたりあたってもフッキングしないことが多いです。
あわせが良くないのでしょうか?
全部ちゃんとかかってくれていてばとんでもない釣果になっているはずなのに…。
なかなかうまくいきませんね。
釣れて…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ