東一興産(株)ブログ~流れついたらアイランド~ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 釣れませんでした https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnon92kpf6 2025-10-04T22:06:00+09:00
今朝はイシガキ狙いに行ったのですが、釣れず。
そこからは久しぶりの引きこもってチェンソーマンの漫画と、プライムビデオでルックバックを見ていました。どちらも藤本タツキ先生の作品です。
タツキ先生は天才やで。
チェンソーマンの映画劇場でみたいですが、島なのでそれもできません。今仕事がないのでいっちゃおうかしら?
]]>
森山
チェンソーマン https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnorx954h7 2025-10-03T21:49:00+09:00
こんにちは、小笠原母島の建設業者、東一興産の森山です。

成人してから漫画はほとんどみていませんが、チェンソーマンだけはネットで配信されていることもあって毎週チェックしています。
ここ2日ほど仕事でチェーンソーを使用していることもあり、最近上映されているというチェンソーマンの映画のPVをみたら、とてもおもしろそうで何度見返してしまいました。
内地にいれば今日にでも見に行きたいところですが、残念ながらここは母島なのでネットフリックス等の動画配信サイトで配信されるまでおあずけですね。くやしい!
とりあえずチェンソーマンのアニメシリーズは一部完結まで追いたいと思います。
2部からはいまいちなので漫画の配信だけでいいです笑

]]>
森山
久しぶりに地磯へ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnosnfjrba 2025-10-02T20:05:00+09:00
今朝は久しぶりに朝に磯へ行ってきましたが何も釣れませんでした!
明日も行ってきます。

仕事の方は今は次に始まる工事までひと段落といった感じなので自社の倉庫作成に取り掛かりました。
まずは林のようになっている土地を切り開くためにチェーンソーを使用して土地を伐開しています。ここ半年ほど土工ばかりだったので、力仕事が気持ちいいです。
この先、半月ほどは倉庫作りに専念することになりそうです。はたして資金繰りは大丈夫か!?]]>
森山
10月が始まりました https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno7dyzgtx 2025-10-01T23:02:00+09:00 我が社は今月から基本的に元請け仕事のみでやっていくつもりです。それに伴い、当然仕事は自前でとってこなければならないので色々と大変になりますが、事業が軌道に乗るように頑張っていきます。]]> 森山 おもいこがれて https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnor2rwgei 2025-09-30T22:29:00+09:00
日曜日にイシガキを釣ってから、イシガキ釣りのことしか考えられません。
この勢いで新しい背負子とタックルボックスを購入してしまいました。
以前からイシガキ狙いとしては短尺である5mの手持ち専用ロッドの購入を検討していたので、勢いに乗ってこちらも合わせて購入するところでしたが、幸か不幸かアマゾンで新品は売り切れ。さらにメルカリで中古品を見てみたところ、これは良い条件のものは無し。

今もYouTubeで石鯛釣りの動画を流し続けています。

もう石物のことが頭からはなれないので、次の休みもイシガキ狙いでいきます。
今から楽しみ。
しかし期待していくとだいたい釣れませんがww]]>
森山
地磯 イシガキ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoojwf9vr 2025-09-29T22:39:00+09:00
本日は地磯でのイシガキ釣りの動画をアップしています。是非ご覧ください!
https://youtu.be/t-vyl8ugAEs?si=OL2kU8KafyrJPNyO]]>
森山
久しぶりに釣れました https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnousfak93 2025-09-28T20:54:00+09:00
今日は地磯でイシガキを狙い、見事に本命を二匹キャッチ。
明日の17時にその模様をYouTube動画にアップするので、是非ご覧ください。

10月第二週から毎晩走ります。冬季に体力トレーニングをするのは高校生の時から続けている習慣で、できれば体が動かなくなるまでやっていきたいです。
昔はただ走るだけでなく坂道をダッシュしたりジャンプ系の動きもしていたのですが、さすがに40になってそんなことをしていたらすぐさま体を壊しそうなので、最近はゆっくりジョギングするだけにしとどめています。

習慣付けのため今週いっぱいは集落を歩く程度の慣らし運転を毎晩やっていきます。]]>
森山
明日は地磯イシガキ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnork7ptdd 2025-09-27T21:09:00+09:00
明日は久しぶりに地磯釣行!最近休みはもっぱら沖磯だったのでたまには地磯もいいですね。
本当は明日も沖磯を予定していたのですが、渡船がメンテナンス中だったのでダメでした笑

明日はイシガキをねらいます。
今現在仕掛けを作成中。
明日が楽しみですね!]]>
森山
アオリイカ好調 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoe838ygg 2025-09-26T21:36:00+09:00
今日は朝5時から6時の出勤前にエギングに行ったのですが、なんと7杯も釣れました!
この勢いに乗って明日朝もエギングに行ってみます。
明日は土曜日なので先行者がいるかもしれませんが、釣れるときに釣っておきたいものです。

]]>
森山
値段 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnofvn6aix 2025-09-25T21:10:00+09:00 今日は平穏無事な1日でした。
今日は仕事の依頼が続けざまにきました。
仕事を受けるにあたっていつも悩ましいのは値段の決定プロセスです。小笠原は工事の材料がほぼ全部高額の海上輸送となるため高額となります。それに加えて昨今の物価高のため、どうしても工事費が高額になってしまうのです。
なので、なるべく高品質でも安価で済む材料や工法での施工を提案するのですが、いつも"もっと良いやり方があったのでは?"という気持ちになります。
お客様により良いものを提供して満足してもらうためにも、もっと材料の値段や工法に精通しなければなりません。
そのためには常にアンテナを高くして常に情報を更新していき続けなければなりません。
そして工事のやり方、進め方については日々勉強です。これからもより良い施工できるように努力し続けます。



]]>
森山
季節のうつろい https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnojuyz7b4 2025-09-24T18:59:00+09:00
今日は少し涼しさを感じました。小笠原諸島に住んでいると季節のうつろいは夏とそれ以外というような感じなので、全然季節感がなくなってしまうのですが、今日は夏の終わりを明確に感じられました。

いわゆる"四季"というのは地球の回転軸が傾いているために起こる現象です。
この回転軸"地軸"が傾いていなければ季節という概念は存在しなかったはずですし、逆に地軸の傾きが今の地球よりも大きかったら緯度の違いによる温度差が大きくなり、潮流や風も強くなるので地球環境は生物が住むには過酷な条件になる可能性が高くなります。地軸の傾きがちょうど良い角度で我々はラッキーでした。

ラッキーといえば我々はここに存在しているだけで奇跡的な幸運の持ち主ということらしいです。
有名なたとえですが、この地球環境で生命(自己複製が可能なRNA)が自然発生する確率というのは、"廃材置き場の上を竜巻が通過した後にボーイング747が完成する確率と同じ"だそうです。要するにあり得ないようなことが起きたということです。正に奇跡としかいいようがありません。ちなみに数字で表すと10の4万乗分の1の確率らしいです。10の4万乗なんて数字は普通に生活しているとまず目にしないので直感的にその大きさはわかりませんね。1の後に4万回0を書いたら大きさのイメージがわくのかもしれませんが、0を書いてるだけで1日が終了しそうなので止めておきます。

生命の発生もそうですが、この宇宙は我々に都合よく出来すぎています。人によっては"神がそのように世界を創造した"と主張しますが、科学的な見方はそれとは当然異なるようです。
最近の宇宙理論では宇宙はユニバース(単一)ではなくマルチバース(複数)であろうという説が有力となっています。このマルチバース理論では地球で10の4万乗分の1という奇跡的な確率で生命が発生したことについて、10の4万乗以上の数の宇宙が発生していれば、当然それが起こりうるという説明ができます。たぶんですが、宇宙の発生から生命の誕生までを考えると、上記した地球で生命が発生する確率に発生した宇宙が我々の宇宙と同じ物理パラメーターになる確率とさらにその宇宙のなかで地球のような生命の発生に適した惑星ができる確率も乗じなければならないと思われるので、とにかく我々が今存在している確率というのは気が遠くなるほど低い確率ということですね。正に途方もない話です。

以上のことから私が何が言いたいかというと、我々はここに存在しているだけで凄まじい幸運だということです。付け加えるなら生まれてきた時代も最高。歴史を振り返るまでもなく今のこの時代が人類が発生してから最も豊かで、生命身体財産も安全です。
生きてるだけで丸儲け。こんな幸運を持って生まれたのだから日々を思い切り楽しんでいきましょう!
]]>
森山
再生数 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno52zggax 2025-09-23T22:09:00+09:00
昨日アップした沖磯動画が伸びています。まぁユーチューブ動画全体の再生数と比較するとたいした再生数ではないのですが、それでもこれまで私がアップした動画のなかではダントツの再生数です。具体的にはこれまでの動画の平均再生数が数百再生くらいなのに、この動画だけなぜか投稿翌日に4千近い再生数となっています。この動画は時間が長いわりに魚が釣れていないので、私的にはあまり良い動画とは思っていません。それだけになぜこの動画だけ伸びているのか謎が深まるばかりです。

動画の再生数を眺めるのは楽しいです。予想外に伸びる動画があれば、これは伸びるだろうとおもっても全然再生されない動画もあります。動画の投稿を初めてからの4ヶ月間、自分なりに伸びる伸びないの理由を分析をしてはいるのですが、いまだにどんな動画が伸びるのか把握しきれていません。しかし、明確な答えがないからこそ飽きず継続できています。

東一興産のユーチューブチャンネルは高再生だけを目標にしているわけではなく、私の趣味である釣りを通してどんな雰囲気の会社かを知ってもらうために動画をあげているので、これからもあんまり人気のでなさそうな釣り種目の動画もアップしていく予定です。もちろん人目に多く触れたほうが嬉しいといえば嬉しいので、登録者数も増えてくれればよりよいです。

小笠原近海にある台風の影響で海は荒れ模様です。
しばらく釣りはおあずけですね。
次の日曜日には沖磯を予定していますが、中止になりそうです。残念!
]]>
森山
沖磯釣行2025-6 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnox4vmvuw 2025-09-22T21:17:00+09:00
今日は先週の沖磯釣行の様子をおさめたユーチューブ動画をアップしました。
残念ながらあまり釣れてはいませんが、良いポイントに行っているので、ポイントの参考にご覧ください!
https://youtu.be/SYvIwHecUxo?si=5N3pSbzUr7psIJSn]]>
森山
月次決算 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno2a4tsuf 2025-09-21T20:27:00+09:00
今日は午前中は現場仕事。午後からは事務作業をしていました。

東一興産では月初に前月の月次決算を作成しているのですが、8月分は数字を見るのが怖くてなかなか出来ないでいました笑
というのも、10月から公共工事の入札に参入できる確証が得られたため、8月は公共工事受注に向けて道具や備品の購入が多かったのです。
現実から目を背け続けても仕方がないので本日ついに8月の決算を行ったのですが、予想通りPLは大幅なマイナスで、創業から今までコツコツ積み上げてきた黒字がものの見事にふっとんでいました笑
ここで使った費用が今後大きな売上および利益をもたらすことを期待しています。
来月から高収益体質の会社にできるように一生懸命働きます。


]]>
森山
ジギングカンパチ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoyu4mxee 2025-09-20T22:04:00+09:00
今日も仕事終わりにボートを出したのですが久しぶりに良いサイズのカンパチが上がりました。

計測前は10kgオーバーだと思っていたのですが、帰港後に測定したところ重量は8.6kgでした。
なかなか10kgを超える魚は釣れてくれないですね。
明日は日曜日ですが仕事です。
たぶん午前中で仕事はおわりますが、明日は仕事が終わったら久しぶりに家でゆっくりしたいと思います。

]]>
森山
カンパチジギング https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnojintavo 2025-09-19T20:56:00+09:00
今日はカンパチジギングの動画をアップしました!
マイボートで釣りをしている動画は再生回数が伸びませんが、やってて楽しいのでこれからもどんどん上げます。実は本日も夕方にボートを出してカンパチを一匹釣っています。毎日毎日釣りができて母島は本当によい環境です。天国のような場所だと思います。
https://youtu.be/huChBQDTBNU?si=8VPFElxUnApRIbk0]]>
森山
近況 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnofwvmcy9 2025-09-18T21:48:00+09:00
最近は公私共になかなか好調です。

これまでは島の建設業者の現場に入れさせてもらっていましたが、10月からの仕事は基本的に元請けのみとしていくので、仕事の面ではこれからが勝負です。とりあえず向こう3ヶ月くらいの予定はたったので一安心といったところ。後は大過なく施工が進めばいうことなしです。
プライベート関係は釣りしかしていません。
基本、起きている間は仕事をしているか釣りをしているかのどちらかです。毎日毎日同じことをしているので、なんだか同じ日をループしているように錯覚してしまいます。
年末くらいはさすがに休みにしようとおもうので、どこかに釣り遠征にでもいきたいところです。
冬なので、トラウトではなくヒラスズキを釣りに行きたいですね。]]>
森山
巨大コクハンアラ登場 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnorviuoai 2025-09-17T18:57:00+09:00
今日は動画を配信しました。
先週日曜日の釣果です。
サムネイル画像のコクハンアラは残念ながらファイトシーンは撮れていません。
ここのムロアジがでてきたので、船での釣りの釣果がよくなってきました。
そろそろ私も大物が釣りたいところです。
https://youtu.be/FG_vY2GlNN8?si=NTtSvdVK1ZOTjXj6]]>
森山
VS大型イソマグロ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnodxewebb 2025-09-16T21:03:00+09:00
今回は大型イソマグロのファイト動画です。
現在、母島の沖磯周りはムロアジが出没しはじめ、それにともない大型魚が回遊しています。

今回の釣果はイソマグロですが、明日の動画ではさらなる大物が姿を現します。お楽しみに!
https://youtu.be/m9OZy5LT-lI?si=yvjD3_dDzZMxwip4
]]>
森山
今週も https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno5iwc625 2025-09-15T21:20:00+09:00
今週も始まりましたね。
昨日の沖磯はさんざんな結果だったので、一緒にいったメンバーはさすがに懲りたかなと思ったのですが、今週も沖磯に行く気まんまんでした。ものすごい釣り好きです。まぁそういう人は大好きです。
とはいえ今週の日曜日は仕事を入れているので私は参加することはできません。
今週は仕事に専念します。釣りは平日の夕方少しやるだけですね。
ちなみに今日は夕方ボートでジギングをしたのですがボーズでした笑
]]>
森山
沖磯の結果 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoek6ihe2 2025-09-14T20:43:00+09:00 本日は4名で沖磯にいってきました。
渡った磯は姪島の夜釣り根および妹島の鳥島です。

どちらも滅多に行けない好ポイントですが、結果はものの見事に撃沈。大物は姿すら見せませんでした。
個人的に今年は磯釣りが絶不調です。まともな魚を一匹も上げていません。

このままでは2025年は最悪な歳になってしまうので、年内になんとか一匹大物をあげたいところです。
そのために、とにかく磯に行く回数を増やしていきたいところですな。]]>
森山
明日は沖磯 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno53ykaa6 2025-09-13T22:03:00+09:00
明日は沖磯にいきます。
ルアーとイシガキダイ狙いの2本だてで行く予定。
カニも採集してきて準備もバッチリです。
最近沖の岩礁周りにムロアジが付いているのでルアーは期待できそうですね。
本日の夕方には弊社役員がメガネ岩という沖磯付近でムロアジの泳がせ釣りをして大型イソマグロを仕留めています。
今から明日の釣りが楽しみです。
今年は沖磯に7回いってこれといったものが釣れていないので、今度こそ大物を仕留めたい!]]>
森山
休日 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnowewer2x 2025-09-12T20:31:00+09:00
明後日の日曜日は沖磯釣行することになりました。
いまのところ東一興産は役員しかおらず、労働者ではないので週休は0~1日程度としています。なので貴重な休日は多少お金を使ってでも充実させたいところです。
ここ最近は週休3日を検討したり実現させている会社、組織があるようですが、そんなに休日ばかりだと時間をもてあましてしまわないのでしょうか
個人的には休日は少ないほうが意識的に休日の内容を濃く思い出深くなるように行動するようになるので、好みです。

建設業は週休2日が義務づけられましたが、私の本心としては「そんなこと勝手に決めるな」という感じです。近年、ただでさえ日本の国際競争力が落ちているというのに、これ以上日本人が働かなくなったら日本はこの先世界で3流4流国家へと落ちぶれていってしまうでしょう。
それに働き方から仕事の仕方まで何でもかんでも規制していたら企業の個性がなくなり、サービスや商品も画一的になってしまい、結果として競争も生まれにくくなるのでサービスや商品の質が落ちるわりに割高になっていってしまうような気がします。
労働時間の短縮は時代の流れなので、わが社でも従業員を雇った際は従いはしますが、日本社会全体が楽な方に流されている現実には危機感をおぼえます。社会全体が怠けていることに対するしっぺ返しはいつか必ずやってきます。
そしてそれを食らうのは我々の次の世代です。]]>
森山
魚食 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnocv8f2pb 2025-09-11T22:11:00+09:00
最近は仕事の前後に堤防のアオリイカと沖のムロアジを釣る日々をおくっています。

母島では基本的に新鮮な魚介類は自分で採集して調理するしか方法がないので、私のようなものぐさはなかなか食べることができないのです。
母島では島の漁業者および漁協が珊瑚とりに熱中したり内地の市場を重視するあまりに島民に向けて魚を売らないため島民はいつも魚介類に飢えているというような状況です。一般人が魚を採って売ればそれなりの儲けがでそうですし島民も喜びますが、 バリバリの既得権益である"漁業権"の壁があるためそれも難しいです。育成が必要な農業分野と異なり、海の魚は勝手に育つので漁業権なんて権利はそもそも意味不明ですが、一応規則というのは尊重しなければならないのでここは我慢するしかないですね。それでも特定の人だけが美味しいところを独占するというのは不愉快なことです。

愚痴をいっても仕方ないので、私は本業の建設業をがんばっていきます。]]>
森山
ブログを書く https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnogzr8a2n 2025-09-10T20:58:00+09:00
6月くらいから1日を除いて毎日このブログを更新しています。
眠かったり忙しかったりしてごく短い文章の日も多いですが、なるべく長文を書くように心がけています。
日々の生活でブログを書いているときが一番頭をつかっているので、頭の体操となる良い習慣だとおもっています。皆さんにも毎日、日記やブログを書くことをおすすめします。

とはいえ、私は文章を書くことを得意としているわけではありません。それどころか学生時代には作文とか感想文といった課題は大嫌いでした。したがって、作文系の課題は提出を怠ることが多く、必ず提出しなければいけないような場合は友人の書いたものを見せてもらったり、ネットの文章をつぎはぎにコピペしてしのいでいました。
社会人になってからは、上司からスピーチ大会があるから原稿を書いて提出しろと言われたので書いてその上司に見せたところ、「こんな文章上の人間に見せられない」みたいなことを言われて目の前で原稿を捨てられたこともあります。
私としては良い出来だと思っていたのですがね笑

このように若い頃は文章を書くことに後ろ向きな印象をもっていた私ですが、島に来てブログを書くようになってからはむしろ楽しさを感じるようになりました。
気負って書いてる訳でもなく、他者からの評価を気にしてもいないので、ブログは気楽に書けています。これが長続きの秘訣なのかもしれません。

短い文章の投稿を主とするSNSの台頭によりブログの文化は廃れてきていますが、ブログは長文を書くことによって自分が日々の事象をどう感じたか整理ができるし、出来事や考えを文章化するために頭を使うので思考力も高まるというメリットがあります。
なので流行には反しますが、私は長文ブログの作成がXやインスタグラムより好みにあっています。
というわけで、これからも日々の出来事や釣行の様子をこのブログで発信していきます。
できればもう少し文章のクオリティを上げていきたいところです。
]]>
森山
良い日 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnod8drb4w 2025-09-09T20:43:00+09:00
最近海が凪ているので、仕事と釣りで大忙しです。
こんな日がいつまでも続けば良いですね!
少し早いですが、今日はもう就寝します。]]>
森山
沖磯釣行2025-5 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoj2wpgx2 2025-09-08T20:42:00+09:00
本日は先週の沖磯の様子を収録した動画をアップしました。是非ご覧ください!
https://youtu.be/d96AGf-l8NI?si=TMMJ54IgGuj5Oboh]]>
森山
ゼネラルエレクトリック https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnopbmhh5m 2025-09-07T22:09:00+09:00 今日は休日なので地磯へ釣りと穴タコとりを予定していたのですが、読んでいる本がおもしろかったので予定変更して家にこもっていました。
その本は「GE帝国盛衰史」というタイトルです。

皆さんはGE(ゼネラルエレクトリック)という会社をご存知でしょうか。
私は最近読んだ「ビジョナリーカンパニー」という本のなかでこのGEが企業理念をしっかり持ち、理念に忠実に行動して成長していく、まさに"ビジョナリーカンパニー(未来志向企業)"ということで持て囃されていたことからこの会社のことをしりました。

このビジョナリーカンパニーという本は1994年に初版が発行された古い本なので、現在のGEの状況を調べてみたところ、なんと経営状況の悪化から解体、分社化していました。
GEは20世紀末には"世界で最も価値がある"といわれるほどの優良企業で、アメリカを代表する工業系コングロマリット(複合企業)でした。それが2000年代頃から坂を転げ落ちるように崩壊していきます。例え世界最大の大企業でさえも判断を誤れば奈落の底に落とされる。ビジネスの世界の非情さに背筋が凍る思いです。

ちなみに近年の凋落具合が激しい日本の東芝はGEと深い関係にあります。戦前にはGEが東芝の株を保有して役員の派遣を行っており、技術移転もしてもらっています。
要するに東芝はGEを師としてその背中を追って成長してきたのですね。
この2社が似たような時期に事業解体の憂き目にあっているというのは、なにやら運命の皮肉を感じます。
ちなみにGEが「ストレッチ」、東芝が「チャレンジ」という名目で経営陣が現場に過度な数値目標を求めた結果、不正会計による見せかけの利益のかさ増しが常態化していたという点でも似ているというのが私の中で強く印象にのこりました。
なお、東芝の不正会計のなかで一番有名なのは、ある個人が次期社長を狙うという私的な目的のために自分の管轄している部署の会計上の利益が上がっているように操作したというものです。これにはすごく嫌悪感を覚えます。
全体のことより個人を優先する人を上級職に就けてはいけないという教訓ですね。
ちなみにその人はうまいことやって社長の椅子に座ることができました。不正会計が発覚した後も刑事罰は受けていません。

話は大きく脱線しましたが、とにかく今日の結論として言えるのは、企業経営は一寸先は闇ということですね。
その闇に飲み込まれないためには常に自分自身と会社が変化していかなければなりません。
上記のストレッチにしてもチャレンジにしても好景気下では会社の業績を伸長させるのに一役買ったのでしょうが、不景気に転じるとそのエネルギーは逆噴射し、不祥事として世間に表出して会社を崩壊させる直接的な原因になりました。
普通に考えれば、同じ製品を不景気の状況で景気の良いときと同じかそれより多く売れといわれても難しいと思うのですが、東芝にしてもGEにしても高い目標を設定し、それをクリアしていくことで会社が成長していったという成功体験が忘れることができなかったのでしょう。
つまり、2社ともいつまでも好景気時の成長が忘れられず、不景気の状況下で守勢に回るという時代に合わせた変化ができなかったということなのだと思います。
ですから、人も企業も過去の成功は忘れ、常に時代や周囲の状況に合わせて自己を変化させていく柔軟性が重要なのです。
企業経営にあたっては常に危機感を持ち、謙虚な心で常日頃から自省を繰り返していかねばなりません。

9/8本文を少し書き足しました。
]]>
森山
忘れもの https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnow3tvpa9 2025-09-06T22:09:00+09:00
まだまだ暑い日が続きますね!
昨日と今日はおそらく今年一番の暑さでした。
もう少し涼しければあらゆることの意欲が湧いてくるのですが、それはもう少し先のことになりそうです。

本日は夕方に久しぶりに地磯にいってきましたが、釣りをしてい途中でヘッドライトを忘れたことに気がついて日が暮れる前の早々に退散してきました。
久しぶりだとなにかと忘れものをしがちですね。反省。
れにしても、10月は全然仕事が入っていません。さて、どうしましょう!?
]]>
森山
エギング動画 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnodraihon 2025-09-05T22:14:00+09:00
本日は母島東港でのエギング動画をアップしました!
是非ご覧ください!
https://youtu.be/U_pC-OAKzMQ?si=BDRTpujAj0x8fE24]]>
森山