プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:396322

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

視認性 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般

皆さんこんにちは。大澤大介です。

今回はトラウト

普段ナイロンラインをお使いの方も多いと

おもいますが、私はPEをメインに使用

使用ロッドとの兼ね合いもあると思いますが

ソウルズのロッドにはマッチしていると感じています。

それはさておき、今回はラインの視認性に

ついて私の使い方をお話ししていきたいと思います。

puo6wjoum2aexatz5p89_480_480-8d2fe758.jpg

私が視認性を重視したラインセレクトを渓流、本流釣り

でするかというと一言でトレースコースを目視し

ラインメンディングがしやすいから!

ただコレにつきると思います。

で、何故ラインメンディングが重要か?というと

海の魚でもあることですが、トラウトも流れに

対して捕食しやすい位置や定位しやすい場所に陣取っている

その流れに対する位置取りをただ漠然と投げ引いてくる

という作業にしてしまうと特にヤマメなどはチェイス

はするもののバイトには至らない。

ecat5iy84shwwvpmi5sf_480_480-236d9757.jpg

また、一度出たヤマメは二度と追ってこないと言われる

ようにトレースコースを外すと姿のみ見え結果バイト

せずに淵や岩陰に沈んでいき悔しい思いをすることに

なる。サイズが大きければ猶更だろう。

そのトレースコースをコントロールしやすくするには

ラインが目立つ色の物を使用し、ドラッグのかかった

ラインを水切りし(メンディング)不自然な動きを抑制し流していく

これは源流域というより上流・本流域でアップクロスや

クロス、ダウンクロスで活躍すると思います。

couxgxazdvkbs5g2w4ef_480_480-258a48da.jpg

そのエリアでのミノーの使い方はトゥイッチをしながら

ラインスラックをとるだけの流し釣を心がけてます。

そしてレンジも重要で上っ面を引いてもなかなか

でてこない大ヤマメにはある程度深いレンジを

ネチネチと探らないと追ってこない魚も多々いるでしょう。

kkotngo2zg7zr69dvvyj_480_480-d1b0c046.jpg

そんなときに視認性が高いラインだとライン角を

確認しながらおくり込み食い波に乗せて

ルアーを躍らせるとバイトしてくることもあります。


eczbzpd239hn2h4ktkbb_480_480-545b3e66.jpg


実際に使っているラインだとブルーマークの0.8号や

ストロング8の0.6号を使用

6iwtxc65crun9bfck3fr-f91836ef.jpg

tzn68hj8xixoee6hnsng-c69e61e8.jpg

以前はPEフラッシュエギというオレンジのラインが

あり視認性抜群だったのだが残念ながら杯盤と

なってしまい個人的には復活して頂きたい

カラーである。

長くなってしまいましたが只やみくもにキャストし

トゥイッチしるのではなく、流すコースやレンジ

を意識し、ココには必ず大ヤマメが着いている!

と思う場所にルアーを確実に届けることを思い描き

ルアー操作をしてみてください!

oeijah4dm7mbfxusbxdx_480_480-faf8460e.jpg





コメントを見る