プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:218
  • 昨日のアクセス:200
  • 総アクセス数:525457

検索

:

QRコード

簡単そうで難しかったプチ遠征

  • ジャンル:釣行記
先日、那珂川へプチ遠征。

予定より遅れたがなんとか間に合い満潮潮止まり。

水面を覗くとベイトはハクにアミ。

様子を見ていると手前のブレイクでボイルが起きた。

これは貰ったなーなんて思いながら急いで準備。

ハクを喰っているのか引き続きブレイク付近で定期的にボイルが起きている。レンジは上に絞り。

過去に実績のあるパターンはアルカリの早巻き。
ごっつぁんミノー89F、サスケSF-75、komomoⅡ65、エリア10、EVO、COO、マリブ68など。
これらでリトリーブの速度、放置、引き波と色々試し何とか攻略してたかな。

極小ベイトのパターンは難しい。ハマれば割と連発するんだよなー。

時合も短そうなのでテンポよくルアーを変える。
しかしこの日は色々試すがなかなか口を使わない・・・

そこでバチよりこのパターンで使ってみたかったスライ95F。

超デッドスローでボイルコースを通すとすぐに反応が出て。


 
pt797up4k6e4izicbxgn_920_690-196b1cb8.jpg

凄い喰い方で出ました。笑
 
ibz9e2ch26n9hvsu5gnu_763_920-895b298e.jpg

ハマったなと思い次を狙いたいとこだが。

この魚のリリース後まさかのライントラブルが起きてしまい。再び投げる頃には静かな水面でした。

やっぱり短かったなー^^;

パーキングで美味しいカレーを食べて帰宅です。


 
3eo67pj4yaxs3ec64sa3_920_920-6d17b0d1.jpg





ロッド/モアザンAGS97M
リール/16セルテート3012H
ライン/シーガーR18 1号
リーダー/シーガー プレミアムマックスショックリーダー 6号
 

コメントを見る