プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:511112
検索
QRコード
▼ コノシロ発見!ジグザグベイト120S(プロト)のテスト
- ジャンル:釣行記
- (プロト, ジグザグベイト120, ポジドライブガレージ, シーバス, 東京湾奥)
この日の前日、湾奥河川で気になるベイトを発見していた
それは、コノシロ♪
秋はサッパ付きを追いかけるのが長年の癖というか楽しみの一つになっているのですが、やっぱりこのベイトが入っているとテンション上がっちゃいますね〜

◆流れが効くとやってくる群れ◆
前日はそんなにシーバスが付いている感覚がなく、残念ながらヒットさせる事はできなかった。
今回使うルアーは発売を控えたジグザグベイト120S(プロトモデル)。
予測通り流れが効いてくると、この日もコノシロがさしてきた
早速ベイトへ時々ゴツッ!とあたる感覚がある。
ここまではいい感じの展開
ベイトのレンジはあまり浮いていない。
その為、水面目視だけだと中々気がつけないかも
ジグザグベイト120S(プロト)で水面下のレンジへ入れ、群れの中心を目立たせるぐらいの気持ちで少し早めに引いてくると・・・
早速バイトが出るもノラなかった

少ししたとこでもう一度力強いバイトが出た
短めだけど太くて中々のファイターでした

まだまだ狙いたかったのですが、この日はタイムリミットの時間となり後ろ髪を引かれる思いで終了としました

これから120サイズの登場で一気にカバー出来る幅が広がりますよ
↓下画像サイズ比較です。
発売したら状況に応じ3種をローテする事でご好評をいただいているジグザグベイトが更に面白くなるんじゃないでしょうか

120もスピニングで投げれます
確かに大型ベイトが入っている時は80サイズだとアピール力に欠ける場面もありますが、案外小型の80サイズの方がジャークを加えアピールしてやると一口サイズが故、優位に立つなんて面白い場面も数多くあったので色々遊んで貰えたらと思います!
12月の発売を目指してるので、もう少しお待ちくださいませ!
◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.2号
リーダー:GOSEN ROOTS FC LEADER20lb
個人SNSも随時更新中です。
こちらもフォローよろしくお願いいたします!
◆twitter
◆instagram

それは、コノシロ♪
秋はサッパ付きを追いかけるのが長年の癖というか楽しみの一つになっているのですが、やっぱりこのベイトが入っているとテンション上がっちゃいますね〜


◆流れが効くとやってくる群れ◆
前日はそんなにシーバスが付いている感覚がなく、残念ながらヒットさせる事はできなかった。
今回使うルアーは発売を控えたジグザグベイト120S(プロトモデル)。
予測通り流れが効いてくると、この日もコノシロがさしてきた

早速ベイトへ時々ゴツッ!とあたる感覚がある。
ここまではいい感じの展開

ベイトのレンジはあまり浮いていない。
その為、水面目視だけだと中々気がつけないかも

ジグザグベイト120S(プロト)で水面下のレンジへ入れ、群れの中心を目立たせるぐらいの気持ちで少し早めに引いてくると・・・
早速バイトが出るもノラなかった


少ししたとこでもう一度力強いバイトが出た

ルアー:ジグザグベイト120S プロト
短めだけど太くて中々のファイターでした


まだまだ狙いたかったのですが、この日はタイムリミットの時間となり後ろ髪を引かれる思いで終了としました


これから120サイズの登場で一気にカバー出来る幅が広がりますよ

↓下画像サイズ比較です。

発売したら状況に応じ3種をローテする事でご好評をいただいているジグザグベイトが更に面白くなるんじゃないでしょうか


120もスピニングで投げれます

確かに大型ベイトが入っている時は80サイズだとアピール力に欠ける場面もありますが、案外小型の80サイズの方がジャークを加えアピールしてやると一口サイズが故、優位に立つなんて面白い場面も数多くあったので色々遊んで貰えたらと思います!
12月の発売を目指してるので、もう少しお待ちくださいませ!

◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.2号
リーダー:GOSEN ROOTS FC LEADER20lb
個人SNSも随時更新中です。
こちらもフォローよろしくお願いいたします!
- 2021年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント