プロフィール

ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:535991
検索
QRコード
▼ 2022年のご挨拶と年末年始の僕の釣り!!
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, 薮木尚弘, 東京湾奥, フィンバックミノー75S, シーバス)
    年末年始のバタつきがようやく落ち着いてきました
 
◆2022年初ブログ◆
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
2022年もよろしくお願いいたします


いつもブログを読んで下さっている皆様ありがとうございます
個人的にやや心残りのある1年ではありましたが、思い返せばアングラーとの出会いも多くあり、メッチャ楽しい1年でした

今年もこの“釣り”という男前の遊びをこれまでよりユーザー様に楽しんで頂けるよう、新製品のテストから提案に力を入れ、僕らしくシーバス釣りの魅力がお伝え出来る様に頑張って参ります
 
◆港湾にはイワシ!!◆
と、ここで昨年末に話が戻ります すみません・・・
すみません・・・
この日は近所の港湾部。
ベイトとなるイワシが確認できたが表層レンジを探るも反応がない。
フィンバックミノー75Sを沈めてからやや早めに引いてくると、たまにバイトがでるも中々乗らない・・・
ここでシーバスタックルのまま、無理矢理バッグの底にあったワームとジグヘッドでメバリングしてみる事に 笑
笑
すると長メバル(シーバス)が釣れてくれるんだな〜笑
長メバルって熊本の山田さんが言ってたんだっけ
 
この日は極寒に負けこれにて見切り、また直ぐリベンジへ
しかしシーバスじゃなくてバイトが出るのは多分全部サバのよう・・・
シンペン等のただ巻きだと反応がない。
流心は水深がそれなりにあるのでボトム付近まで沈めたクリスタルサリー60をリフト&フォールしてると反応が出る。
ジグのメタルフラッターとかあっても面白かったかも
 
サバは塩焼きよりみそ煮派ッス
 
◆荒川のボトムパターン◆
水も冬らしい色をしている。
水面にべイトの気配なく、ボトム狙い
フィンバックミノー75Sでボトムをゆっくり引いてるとゴソッとヒット
口は空っぽだからベイトも特定できず。底バチ意識かなあ
 
この後は何もなくゼロワンの釣りでした
 
◆オープンのマイクロパターン◆
新年。
オープンのボトムストラクチャーを絡めて狙うマイクロパターン
ここは毎年アミ系の微生物がよく湧いている。
スキッドスライダー95Sでストラクチャーの上をティップの角度やや高めで流していくと

マイクロにも強いジグザグベイトとのローテでしたが、この日はスキッドの方がアクション的にハマった感じッス
 
 
こんな感じで年末年始の湾奥釣行でした
さーて1月なのでバチ抜けという湾奥が盛り上がる一大イベントが始まりますね
今のうちに、必要なルアーを揃えたり、フック交換やライン交換の準備をお勧めします

今年はシーズンイン早そうな予感です
 
◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.0号
リーダー:GOSEN ナイロンリーダー プロト
  
個人SNSも随時更新中です。
こちらもフォローよろしくお願いいたします!
◆twitter
◆instagram
     
    
◆2022年初ブログ◆
遅くなりましたがあけましておめでとうございます

2022年もよろしくお願いいたします



いつもブログを読んで下さっている皆様ありがとうございます

個人的にやや心残りのある1年ではありましたが、思い返せばアングラーとの出会いも多くあり、メッチャ楽しい1年でした


今年もこの“釣り”という男前の遊びをこれまでよりユーザー様に楽しんで頂けるよう、新製品のテストから提案に力を入れ、僕らしくシーバス釣りの魅力がお伝え出来る様に頑張って参ります

◆港湾にはイワシ!!◆
と、ここで昨年末に話が戻ります
 すみません・・・
すみません・・・この日は近所の港湾部。
ベイトとなるイワシが確認できたが表層レンジを探るも反応がない。
フィンバックミノー75Sを沈めてからやや早めに引いてくると、たまにバイトがでるも中々乗らない・・・

ここでシーバスタックルのまま、無理矢理バッグの底にあったワームとジグヘッドでメバリングしてみる事に
 笑
笑すると長メバル(シーバス)が釣れてくれるんだな〜笑
長メバルって熊本の山田さんが言ってたんだっけ

この日は極寒に負けこれにて見切り、また直ぐリベンジへ

しかしシーバスじゃなくてバイトが出るのは多分全部サバのよう・・・
シンペン等のただ巻きだと反応がない。
流心は水深がそれなりにあるのでボトム付近まで沈めたクリスタルサリー60をリフト&フォールしてると反応が出る。
ジグのメタルフラッターとかあっても面白かったかも

ルアー:クリスタルサリー60 ゴーストハニーボラ
サバは塩焼きよりみそ煮派ッス

◆荒川のボトムパターン◆
水も冬らしい色をしている。
水面にべイトの気配なく、ボトム狙い

フィンバックミノー75Sでボトムをゆっくり引いてるとゴソッとヒット

口は空っぽだからベイトも特定できず。底バチ意識かなあ

ルアー:フィンバックミノー75S  チャートバックレインボー
この後は何もなくゼロワンの釣りでした

◆オープンのマイクロパターン◆
新年。
オープンのボトムストラクチャーを絡めて狙うマイクロパターン

ここは毎年アミ系の微生物がよく湧いている。
スキッドスライダー95Sでストラクチャーの上をティップの角度やや高めで流していくと


マイクロにも強いジグザグベイトとのローテでしたが、この日はスキッドの方がアクション的にハマった感じッス

ルアー:スキッドスライダー95S レッドヘッド
こんな感じで年末年始の湾奥釣行でした

さーて1月なのでバチ抜けという湾奥が盛り上がる一大イベントが始まりますね

今のうちに、必要なルアーを揃えたり、フック交換やライン交換の準備をお勧めします


今年はシーズンイン早そうな予感です

◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.0号
リーダー:GOSEN ナイロンリーダー プロト
個人SNSも随時更新中です。
こちらもフォローよろしくお願いいたします!
- 2022年1月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 12 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 

















 
  
  
 


 
 
最新のコメント