プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:530238

検索

:

QRコード

冬のボトム攻略にはあのルアー‼︎

東京湾奥河川へ
北風が冷たい

水面にベイトの気配は薄い。
マイクロベイトの姿も見えない。
シンペン、ミノーを流していくもバイトは中々出ない

手っ取り早くサーチしようってことで一気にレンジを落としボトム狙いにチェンジ
この時期は上か下かと極端な事が経験上多いってのもあります


 
◆ボトムも狙い方は複数◆


ボトム狙いと言っても、アクションだけでローリング、ウォブリング、リフトさせる縦の動き…と他にも沢山ある。
シビアな状況だからワームも含めて色々試していく

結果、色々試していく中で、この日ハマったのはローリングベイト77でスローなボトムドリフトに反応有りでした


 
cyfc4xehixwmda9m5nen_480_480-b9f7c2c8.jpg
 
cmty6636h9smnmidueb9_480_480-3c385507.jpg
ルアー:ローリングベイト77  fimoオリカラ ノアール


君は底バチ意識かい
アミかい
口の中からは特定出来ませんでした・・・

少しして同じ狙い方で追加の1本


 
8so836kfd7eeoak42xh9_480_480-01ca550d.jpg
 
cg7nckwmg36bahgsw69b_480_480-23e47789.jpg
ルアー:ローリングベイト77 fimoオリカラ ノアール


ロリベは昔から大好きなルアーで特にボトムレンジ攻略時はルアーローテに加えていく事が多いです
今回使用したカラーはジェネラル大澤さん監修のfimoオリカラ ノアール

流速が遅い時はウォブがよかったり、ハゼを食ってる時は縦の動きに反応がよかったり、今回のようにマイクロベイトを捕食しているであろう時はナチュラルに見せた方が反応良い事も。
んー冬の釣りは考えれば考えるほど奥深い。

厳寒季はボトムレンジが重要になってきますので色々ルアーローテしながら狙ってみて下さい


 
◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.0号
リーダー:GOSEN プロトリーダー
6u8eeb6dbvurp6rrxn2e_480_480-d625e1cb.jpg

 
個人SNSも随時更新中です。
こちらもフォローよろしくお願いいたします!
twitter

instagram
 

 

コメントを見る