プロフィール

wnwny
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:141632
QRコード
対象魚
▼ スティーズA TW HLC メモ書き3
- ジャンル:日記/一般
- (21年モデル, ベイトキャスティング, ダイワのリール, ベイトロッド, ベイトリール)
    疾風七伍に取り付けて早速試してみました。
昨日は相変わらずの強風向かい風。アプリで見ると7mくらい。今日はほぼ無風で1mくらいの横風に近い追い風です。
初速を上げてキャスト出来ればだいぶマシでした。向かい風でマリンギャング120fが40mくらいしか飛びませんでしたが、ブレーキ7で大体サミングのタイミングがわかりやすく投げやすい感じでした。
無風では失速するタイミングはサミング欲しいですが、キャスト直後から後半まではサミングいらない感じで投げられました。
着水だけサミングだと、途中で浮いていた糸に気が付かずに内部ぐちゃぐちゃになっていましたので、やはり失速した際のサミングが欲しい。モアザンより気を使うけど、そこまでシビアではなさそう。
トライデントでブレーキ4、75m程。ブレーキ3以下はノーサミング不可能でした。モアザンなら3までは空気抵抗ないルアーであればノーサミング行けましたが。。
途中根がかりでリーダーが10cmほどになり比較用で持っていったモアザンを投げてみたところ…飛ばねえ…!となり、こんなはずじゃないなあ…と思ってましたが、しばらく投げていて疾風の投げ方忘れていたことに気がつきました。しばらく胴調子のロッドばかり使っていたので、後ろのタメが長すぎでした。
そりゃ飛ばないと思い、段々感を取り戻してきましたが、リーダー結ぶのが面倒と、明日も仕事ということで撤退。日を変えてもう一度スティーズAを疾風で投げてみます。
メモ
疾風で投げる場合、胴調子のシーバスロッドよりテイクバックは素早く、重さが乗ったらタメを短めに加速しながらグリップエンドを引いて振り抜く。
    昨日は相変わらずの強風向かい風。アプリで見ると7mくらい。今日はほぼ無風で1mくらいの横風に近い追い風です。
初速を上げてキャスト出来ればだいぶマシでした。向かい風でマリンギャング120fが40mくらいしか飛びませんでしたが、ブレーキ7で大体サミングのタイミングがわかりやすく投げやすい感じでした。
無風では失速するタイミングはサミング欲しいですが、キャスト直後から後半まではサミングいらない感じで投げられました。
着水だけサミングだと、途中で浮いていた糸に気が付かずに内部ぐちゃぐちゃになっていましたので、やはり失速した際のサミングが欲しい。モアザンより気を使うけど、そこまでシビアではなさそう。
トライデントでブレーキ4、75m程。ブレーキ3以下はノーサミング不可能でした。モアザンなら3までは空気抵抗ないルアーであればノーサミング行けましたが。。
途中根がかりでリーダーが10cmほどになり比較用で持っていったモアザンを投げてみたところ…飛ばねえ…!となり、こんなはずじゃないなあ…と思ってましたが、しばらく投げていて疾風の投げ方忘れていたことに気がつきました。しばらく胴調子のロッドばかり使っていたので、後ろのタメが長すぎでした。
そりゃ飛ばないと思い、段々感を取り戻してきましたが、リーダー結ぶのが面倒と、明日も仕事ということで撤退。日を変えてもう一度スティーズAを疾風で投げてみます。
メモ
疾風で投げる場合、胴調子のシーバスロッドよりテイクバックは素早く、重さが乗ったらタメを短めに加速しながらグリップエンドを引いて振り抜く。
- 2021年3月18日
- コメント(0)
コメントを見る
wnwnyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 








 
  
  
 


 
 
最新のコメント