プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:403
  • 総アクセス数:1776199

QRコード

三浦青物戦2019 - vol.28ライト再び①

まだ、このタイトルを引っ張る。

今回にしても、あくまでゲストである以上、【魚種タグ】すら変えるわけにはいかんのだ


rneyoifsyt5dsid9vp2u_480_480-127eb1db.jpg

尚且つ『』とした以上、翌日分も(笑)



再びイベントサーキットが開始された11月。

三連休の内、二日はイベント。

11月3日(日)は、キャスティング様主催《シーバスフェスタ2019》へ。

zbano5ddmjzgw8xbp8og_480_480-d8b77a3f.jpg

5v43affjpkp6pzvsp923_480_480-c5d01b08.jpg

毎年恒例のイベントにはなっているが、今年は初めてオリカラも作成し、売れ行きは好調。その後早速に釣果アップをSNSで目にするなど、ありがたい限り。

8wx9dkf2rg5b2v9gm3y3_480_480-bd0671c9.jpg



翌4日(月)は、これまた昨年に引き続きとなったマニアックス様主催メーカー合同試投会。

229c4vmnfy5t44b4xjvb_480_480-c4da8341.jpg

82kpb8xfvb45x2jk2ewi_480_480-ca9eef02.jpg

天候にも恵まれた分、不安視された睡魔に襲われる暇もない位、終始賑やかな内に無事終了。やはり、ロッドは投げてみてナンボ。

各会場並びAPIAブースに足を運んで頂いた皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m

勿論、この間は朝も夜も釣りは無し。以前だったら「お構いなし」的なところもあったのだが、悲しいかな老いを感じる(笑)

しかし、この後は

3bvwfvkbx8bsnzdpjk48_480_480-805d4b7e.jpg

もある為、多少の義務感に駆られてイベント前日の夜は久し振りに『GRANDAGE LITE』を手にして徒歩圏砂場に繰り出すも

bzax598orx5fgnrrw99p_480_480-799658f3.jpg

ウッカリ(爆)


そんな二日間が明けた翌朝は起きれるわけもなく…、夜に再度砂場。小さいながら銀鱗の綺麗さは変わらないヒラセイゴが喰ってくれるも写真を撮る前に波にさらわれた

ただ、完全に乱れた?ペースは取り戻しつつあり、翌日(昨日)も再度早起きチャレンジ

確かに、青物は渋くなった話を聞くばかりになりはしたものの、最後がバラしたまま終わるわけにもいかず

が、結局二度寝の末、遅刻。

ここで朝の一句


「寝坊して 5時に起きても この暗さ」


情報で群がる南部砂場は華麗にスルーし、5時30分前に磯へ入るも先行者一人のみ。知人で救われた感もあったが(笑)

それでもまだ、青物狙いには暗い。平日の朝とは言え、渋くなると途端に人も減る今の磯なら、5時起きでも十分と思えてしまう。


って…


「こんなに北風吹く予報だったか?」


このところ使用していた『GRANDAGE STD.100M』(トップ主体の場合の選択)から、今季途中から完全にメインとなっている『GRANDAGE LITE90』に再び戻したことを一瞬後悔


結果的には、問題なかったが。


2trskwz45zfsz75xvpbu_480_480-c6e111cd.jpg


本来『』までの予定だったが、またサボりが続いたこともあり、今朝分含めて『』まで、つづく!

無駄な連載も、再び?(笑)

 

コメントを見る