プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:1765943
QRコード
▼ 三浦青物戦2019 - vol.12タダ巻きじゃなきゃダメ
前回を覚えている人もまぁまぁいないと思うが、その後の続きとなるはずだった宮城・茨城出張のネタは…

強きにいったものの軽くスルー。今月も地図の色は塗れず仕舞いからのスタートだった。
帰宅後から再開するはずだった青物戦も、土曜の朝は帰路中の高速SAで迎え(話を聞く限り渋かったようで)、夜は違う様子見で過ごしてみたり。

そして、翌日曜は

上州屋横須賀佐島店さまにて、1日店長(笑)
なんの権限もないが(爆)


実際、初の超地元開催とあって、多くの方々にご来場いただきm( _ _ )m
「普段、どこで釣ってるんですか?」
という質問にも、わざわざ足を運んで頂いた方々への礼儀として素直に答え、
「どうやって釣ってるんですか?」
という問いには
「え?大半、タダ巻きですよ
」
としか言いようもなく(笑)

確かに『SEIRYU HYPER』はタダ巻きでも十分泳いでくれるので、最近ハマっているライトタックルの釣りに於いても楽チンだ。
しかし
「巻くだけで釣れますよ」
は以前も書いた通り、商品的売り文句が先に立つわけではなく、あくまで『タダ巻くだけで釣れる魚がそこに要る』ことを大前提にしたセリフである。よって、それで釣れなければ当然リフト&フォールもするし、ジャークもする。
ただ、今朝に関しては違う!
終始、ポッピングで通す勢い!!

の、はずだった。
台風の影響も落ち着き、久し振りに磯へ。朝4時の時点で既に満員御礼の場所もあったようだが、4時30分近くに到着しても他に誰もいない。少し遅れて後続1名様。
相変わらずの激戦区ぶりを発揮しているようだが…、台風の影響がまともに出てウネリが入っていた日曜の朝も、夜中から場所取りで埋まり溢れた人達もいたとか
明るくなってからウネリの危険さに引き返す人がいたり、大半が県外ナンバーとは言え、現場の海況を調べてから来るなどしないのだろうか。これでは、また事故が起きる。
っつうよりも、ぶっちゃけ
「そこしか知らんのか?
」
とすら思ってしまう。
釣り場なんて、いくらでもあるのに。
こちら、やりたい放題で開始。
いくら早く入ろうが、時合いは変わらず。
ダイブさせた『POP QUEEN80』に、ゴン!
「あらっ?」
手前で突っ込まれるも潜られる根があるわけでもなく、引っ掛かる海藻があるわけでもないのに、止まる
「えっ?水中に絡んだ糸??」
ルアーは無事回収出来るも魚はおらず(苦)
とは言え、水面で反応が出るので引き続き。
ボシュッ!!
やはり、水面炸裂の釣りは面白い

■Maria : POP QUEEN 80(血みどろイワシ)
喜んだのも束の間。
この前のヒット時どころか前回の釣行でも前兆は出ていたのだが、ポッピングしようとするとハンドルがスカる。
完全にストッパーの逆転現象
暫く我慢して続けるも全く集中出来ず、その間隣で連発(笑)
「これじゃ、タダ巻きしか出来んぞ
」
ポッパーでタダ巻きしても良かったのだが、水面の騒がしさも消えつつあったので、ジグでタダ巻き。
ゴンッ!
の拍子に手が弾かれ、
グルグルグルッー
と、ハンドルが高速フル回転逆タダ巻き(爆)
それでもハンドルを手に取り、要らぬ逆転釣法を交えながらキャッチ

■SEIRYU HYPER 20g(ブルーピンク)
まぁまぁ、お手上げ。
魚の回りが良かっただけに、下げもやりたいところではあったが、半ば途中退場で撤収(泣)
ド日中でもボイルが出ている場所もあったり、いよいよ秋シーズンも本格化してきた感がある中、また週末は荒れ模様?
くれぐれも、無理のない釣行をm( _ _ )m
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
APIA : VENTURA 2508R-H
【LINE】
RAPALA : RAPINOVA-X MALUTI GAME 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【LURE】
MARIA : POP QUEEN 80
APIA : SEIRYU HYPER 20g

強きにいったものの軽くスルー。今月も地図の色は塗れず仕舞いからのスタートだった。
帰宅後から再開するはずだった青物戦も、土曜の朝は帰路中の高速SAで迎え(話を聞く限り渋かったようで)、夜は違う様子見で過ごしてみたり。

そして、翌日曜は

上州屋横須賀佐島店さまにて、1日店長(笑)
なんの権限もないが(爆)


実際、初の超地元開催とあって、多くの方々にご来場いただきm( _ _ )m
「普段、どこで釣ってるんですか?」
という質問にも、わざわざ足を運んで頂いた方々への礼儀として素直に答え、
「どうやって釣ってるんですか?」
という問いには
「え?大半、タダ巻きですよ

としか言いようもなく(笑)

確かに『SEIRYU HYPER』はタダ巻きでも十分泳いでくれるので、最近ハマっているライトタックルの釣りに於いても楽チンだ。
しかし
「巻くだけで釣れますよ」
は以前も書いた通り、商品的売り文句が先に立つわけではなく、あくまで『タダ巻くだけで釣れる魚がそこに要る』ことを大前提にしたセリフである。よって、それで釣れなければ当然リフト&フォールもするし、ジャークもする。
ただ、今朝に関しては違う!
終始、ポッピングで通す勢い!!

の、はずだった。
台風の影響も落ち着き、久し振りに磯へ。朝4時の時点で既に満員御礼の場所もあったようだが、4時30分近くに到着しても他に誰もいない。少し遅れて後続1名様。
相変わらずの激戦区ぶりを発揮しているようだが…、台風の影響がまともに出てウネリが入っていた日曜の朝も、夜中から場所取りで埋まり溢れた人達もいたとか

明るくなってからウネリの危険さに引き返す人がいたり、大半が県外ナンバーとは言え、現場の海況を調べてから来るなどしないのだろうか。これでは、また事故が起きる。
っつうよりも、ぶっちゃけ
「そこしか知らんのか?

とすら思ってしまう。
釣り場なんて、いくらでもあるのに。
こちら、やりたい放題で開始。
いくら早く入ろうが、時合いは変わらず。
ダイブさせた『POP QUEEN80』に、ゴン!
「あらっ?」
手前で突っ込まれるも潜られる根があるわけでもなく、引っ掛かる海藻があるわけでもないのに、止まる

「えっ?水中に絡んだ糸??」
ルアーは無事回収出来るも魚はおらず(苦)
とは言え、水面で反応が出るので引き続き。
ボシュッ!!
やはり、水面炸裂の釣りは面白い


■Maria : POP QUEEN 80(血みどろイワシ)
喜んだのも束の間。
この前のヒット時どころか前回の釣行でも前兆は出ていたのだが、ポッピングしようとするとハンドルがスカる。
完全にストッパーの逆転現象

暫く我慢して続けるも全く集中出来ず、その間隣で連発(笑)
「これじゃ、タダ巻きしか出来んぞ

ポッパーでタダ巻きしても良かったのだが、水面の騒がしさも消えつつあったので、ジグでタダ巻き。
ゴンッ!
の拍子に手が弾かれ、
グルグルグルッー
と、ハンドルが高速フル回転逆タダ巻き(爆)
それでもハンドルを手に取り、要らぬ逆転釣法を交えながらキャッチ


■SEIRYU HYPER 20g(ブルーピンク)
まぁまぁ、お手上げ。
魚の回りが良かっただけに、下げもやりたいところではあったが、半ば途中退場で撤収(泣)
ド日中でもボイルが出ている場所もあったり、いよいよ秋シーズンも本格化してきた感がある中、また週末は荒れ模様?
くれぐれも、無理のない釣行をm( _ _ )m
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
APIA : VENTURA 2508R-H
【LINE】
RAPALA : RAPINOVA-X MALUTI GAME 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【LURE】
MARIA : POP QUEEN 80
APIA : SEIRYU HYPER 20g
- 2019年9月19日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント