プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775629

QRコード

三浦青物戦2019 - vol.11アップの行方

このところ、BLOGのアップは完全に滞っているm( _ _ )m

ぶっちゃけ、単に釣果配信的な物だったら、ツイッターやら何やらかにやら他のSNSの方が遥かにタイムリーでもある

今週も昨日から宮城に来ているし。

ただ、今年の中でも

「ネタが溜まり過ぎてアップが追い付かん

なんて時期があったのも確か。

そして、今は再度その危険性をはらんでいる(と言うか、そうなるようなことに期待w)。

bhtntffahcx7u8jtsbae_480_480-dc26e3df.jpg

よって多少無理してでも、それ以前のネタをとっととアップしてしまった方が得策と考えるのだが、昨日もアップ出来ず仕舞い

なので、いっそ珍しく二話分まとめて!

普段は一話分割式が多いのに

★★★★★★★★★★

台風明けの火曜日。

手堅くいくなら完全に下りきることも考えはしたものの(結果的には手堅さはなかったようだが)

「台風以前にイマイチだったところが、どう変わったか?」

の興味本位優先。

タックルを再びライトに戻したことでの足場優先もあり(笑)

一応、現場4時30分着目安にはしていたが、夜明けの時間が遅くなってきたことを考えれば、4時30分まで寝ていたかった。

2m6bov5i33vwibyjy8fi_480_480-b75045ef.jpg


釣果もさることながら、いまだまともに実行出来ていない課題もある。前釣行でせっかく撮れたかと思いきや、自然のモザイクで使い物にならなずとか

また長時間撮り過ぎたせいか?カメラの中では再生は出来るものの、PCに落とした後、画像が静止画状態になってしまっていた訳のわからなさもあり、この日は長時間回すのを止めた。

となると、当然カメラのスイッチをONにするのは、魚がヒットしてからになってしまった




40cm位のワカシなら、難なくブチ抜ける『GRANDAGE LITE90』動画のつもり。

khvz82zv9mu4pc35iskc_480_480-19094d4f.jpg
■SEIRYU HYPER 20g(ブルーピンク)

が、これにて終わり…。

とは言え、やはりライトタックルでの釣りは楽しく、一応動画もアップ出来そうなことに満足して帰宅!

夕マズメは朝とは潮位が違うこともあり、別場所を見に行くも不発。同時に「ココは朝限定」と再認識した結果に


翌水曜。

場所を変えたくもなっていたが、出張当日の朝につき近さを優先し、同場所へ。

「おはようございます!」

おじいさんは朝が早い。隣に入れて頂き開始。


dgr27yaa5h4ueuw4txmb_480_480-a9499be6.jpg

時間滞的には、ほぼ同じ。ホント、4時30分まで寝ていたい(笑)

これでとっとと帰れば良かったのだが、

「もうちょっとだけ!」

それが仇となり、最後はバラしてタイムアップ。後味の悪さを残したまま宮城へ。


「バラしたシーンだけでもアップするかw」


自分では前日と同じく、ヒット後にスイッチをONにしたつもりだった。

しかし、ホテルの部屋で映像を確認みると

おや?

「水面で喰う瞬間まで撮れてるやんけ




1本目を獲った時は、明らかにおじいちゃんが映り込みそうだったのでカメラはOFFったままだった。

よって

「せっかくならファイトシーンだけでも少し長めに獲ろう

とばかりにやり取りを長引かせた結果バレるというオチ(まぁまぁ言い訳w)。


次こそは、ちゃんと一連の作業で撮りたいところだが、帰宅後の三連休中に持ち越し。

間にこんな企画もありますが。

3ifkc2hhostogm877smt_480_480-483798f3.jpg
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/09/post-186.html

是非、お気軽にm( _ _ )m




《TACKLE》
【ROD】

APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
APIA : VENTURA 2508R-H
【LINE】
RAPALA : RAPINOVA-X MALUTI GAME 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【LURE】
 APIA : SEIRYU HYPER 20g
 

コメントを見る