プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:651
  • 昨日のアクセス:1338
  • 総アクセス数:1830625

QRコード

ネバル!?!

  • ジャンル:日記/一般
素直に「メバル!?!」とすれば、いいものを!(爆)


でも獲物の名前だと《3文字》って、楽そう!(^O^)/


カマス、ナマズ、シイラ、カツオ、マグロ、ヒラメ、マゴチ、マダイ、オンナ、ヒイカ、アオリ、スルメ、スズキ、タチウオ…ん?4文字失格!漢字混ぜて3文字扱いは認めませんよ(´Д`)

などなど。


スズキばかり追っかけざるおえなかった感タップリ?の昨年と違い、

「今まで通り色々遊びますか♪」

といった感もなきにしもあらず。


特に上記獲物の何番目かは、言いません!(爆)


で、実のところ昨日書いていないアクシデントが一つ(;´・`)


ウェーダーを履く前にネオプレーンソックスを履こうとすると…、

一足無い( ̄▽ ̄;)


前回履いたのは、明らかにメバル浸かり場。

片付け中に落としてきた事、確定(。。;)

とりあえず、片足は「冷てっ!」

「チクショ~、また無駄な買い物だ(-_-#)」


そして、昨日の【日記】を車を止めて書き終え、

「まさかね…」



(゜▽゜)



あった(^O^)/

なんと!1週間近くも現場で粘ってくれていた(泣)

まぁ、ある意味…さすが三浦だっ!(笑)


しかし、さっきまで降っていた雨のせい(ってか置き去りのせいでしょ)で、さすがに濡れてます。


今度は、履いた片足が「冷てっ!」


殆ど下げ止まりでの入水。しばしアタらず、上げが効きだしてからポツポツ釣れるも、前週に比べバイトは少ない。

と!ようやく良さそうな魚(^O^)

が!途中で藻化け( ̄▽ ̄;)

まだ魚が着いてる感覚があったので、ラインテンション抜いて放置プレイです…。

粘り勝ち♪

動いたところで引きづり出し、無事キャッチ(^人^)

2フック入ってくれていたお陰で、完全藻化けせずにすみましたf^_^;


ひっそり参戦中の凄腕

「入れ替えいった♪」


後が続かず、

「入れ替え出来たから帰る?」

と思っていると、またポツリと喰う。

「上げをどこまで粘れるか?だな(´~`;)」


そして、もう1本入れ替えサイズを獲ったところで、粘り負け!(爆)


もうしばし、メバルと戯れそうです♪


でも今日の風は…。








コメントを見る