プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:363
- 昨日のアクセス:2004
- 総アクセス数:1828999
QRコード
▼ 横須賀ミッドナイト戦、風で動く!
どうせ今晩も使うのに、一昨日から放ったらかしだったので、

昼前に起きてから、とりあえず洗う(笑)
因みに今回は、ちゃんと最寄駅まで電車で帰ってこれた(^_^;)
食べ過ぎて、

2次会でも殆ど飲めなかったのが勝因(笑)

そう。
昨夜が忘年会だったこともあり、一昨日はどうやっても行っておくべきだったのだ(≧∇≦)
そして、27日のブログで
「いい状態になったら巻き替える」
と言っていたラインを速攻で巻いてから出発。

準備は予めしておくべきだった(笑)
北風のままだったら慌てる必要もなかったのだが(ベイトタックルでやる場に入った)、南西になってくれちゃったので致し方なし!
まぁ、反省すべきは準備不足の前に、風予報を長期的に見ていなかったことですね
回遊系の釣りを主体にやっていると、
「どのタイミングで、どの場所に魚が入るか?」
これを考えのが全てだ。
ルアーや釣り方は、あくまで「現場でアジャストする」こと。
よって、肝心なのは釣りに行く前の思考回路。それを巡らせるのが、面白いのだ。
ただ、ぶっちゃけボクの場合(回遊系の釣り)、ハイシーズンの三浦半島を乗り切る?のに場所を決める要素は、自分が場に入れるだろうタイミングでの《潮位と風向き》が大半を占める(笑)
勿論そこには、「今なら魚はどの辺か?」ということを踏まえてのこと。
そういう意味で、
「しまった、 南西強いやんけー(*_*)」
と慌てた
大抵の場合、三浦半島で「南西」というと「磯にサラシが出来る」ことを喜ばれるケースが多いだろう。勿論、それもあり!
ただ、サラシゲームではないボクにとったら、
「その風で、(自身が考えるエリアに対して)魚がどう動くか?」
そして、シャローに魚が差すのは「向かい風」が全てではない。
むしろ、風と戦うのはビシャビシャになるので嫌いだ
注)たまに覚悟を決めるけど
・・・
・・・
・・・
そして、同じような思考回路を持つ??お方から、向かってる途中で、あのLINE(笑)
「早くしろ」
この意味合いは、
「案の定、魚が寄ってるから早くおいで♪」
ではなく、
「さっさと来てブツ持ち写真撮れよ!」
ようやく?場に着いたら、1投目から食わした後、既に3本目のファイト中。
遅れまして、大変申し訳ございませんm(__)m
パシャリ♪
予想と違ったのは、この辺りだと強い西風になっているはずが…吹き方が足りない(*_*)
「これじゃー魚が入っても、イージーに広範囲では獲れないかも…」
しかし、通すところを通せば、普段より近い箇所でバイトは出る。
1本目から遅れをとること約1時間。

「たまには?撮ってよ(笑)」

普段は単独が多いので、こういうネタ画ばかりですがm(__)m

久しぶりに二人並ぶと、口の方が良く動きます
「最干前に、また回るでしょ」
ガツっ♪
掛け損ねた
それでも、直ぐに次のバイトは出る。

ただ、サイズが伸びませーん(苦)

ついで、沖でゴンっ♪
流れがやや緩んだ分、魚も遠のいたか。
そして、ミスる(笑)
「あとは…また上げ待ちだな、こりゃ」
しかし、上げに入っても水温16℃から落ちもせず、上がりもせず。
加えて、左への流れは出ているが、釣れる流れではなし。
「上げを粘る価値が見当たりませんな」
今宵から暫く連戦モードです。
《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin' AD ANGEL SHOOTER 96M
●リール
APIA / VENTURA 2508R‐H
●ライン
YGKよつあみ G-souI upgrade PE X8 1号
●リーダー
サンライン / POCKET SHOCK LEADER 25lb.
●ルアー
APIA / HYDRO UPPER 90S
Android携帯からの投稿

昼前に起きてから、とりあえず洗う(笑)
因みに今回は、ちゃんと最寄駅まで電車で帰ってこれた(^_^;)
食べ過ぎて、

2次会でも殆ど飲めなかったのが勝因(笑)

そう。
昨夜が忘年会だったこともあり、一昨日はどうやっても行っておくべきだったのだ(≧∇≦)
そして、27日のブログで
「いい状態になったら巻き替える」
と言っていたラインを速攻で巻いてから出発。

準備は予めしておくべきだった(笑)
北風のままだったら慌てる必要もなかったのだが(ベイトタックルでやる場に入った)、南西になってくれちゃったので致し方なし!
まぁ、反省すべきは準備不足の前に、風予報を長期的に見ていなかったことですね

回遊系の釣りを主体にやっていると、
「どのタイミングで、どの場所に魚が入るか?」
これを考えのが全てだ。
ルアーや釣り方は、あくまで「現場でアジャストする」こと。
よって、肝心なのは釣りに行く前の思考回路。それを巡らせるのが、面白いのだ。
ただ、ぶっちゃけボクの場合(回遊系の釣り)、ハイシーズンの三浦半島を乗り切る?のに場所を決める要素は、自分が場に入れるだろうタイミングでの《潮位と風向き》が大半を占める(笑)
勿論そこには、「今なら魚はどの辺か?」ということを踏まえてのこと。
そういう意味で、
「しまった、 南西強いやんけー(*_*)」
と慌てた

大抵の場合、三浦半島で「南西」というと「磯にサラシが出来る」ことを喜ばれるケースが多いだろう。勿論、それもあり!
ただ、サラシゲームではないボクにとったら、
「その風で、(自身が考えるエリアに対して)魚がどう動くか?」
そして、シャローに魚が差すのは「向かい風」が全てではない。
むしろ、風と戦うのはビシャビシャになるので嫌いだ

注)たまに覚悟を決めるけど

・・・
・・・
・・・
そして、同じような思考回路を持つ??お方から、向かってる途中で、あのLINE(笑)
「早くしろ」
この意味合いは、
「案の定、魚が寄ってるから早くおいで♪」
ではなく、
「さっさと来てブツ持ち写真撮れよ!」
ようやく?場に着いたら、1投目から食わした後、既に3本目のファイト中。
遅れまして、大変申し訳ございませんm(__)m
パシャリ♪
予想と違ったのは、この辺りだと強い西風になっているはずが…吹き方が足りない(*_*)
「これじゃー魚が入っても、イージーに広範囲では獲れないかも…」
しかし、通すところを通せば、普段より近い箇所でバイトは出る。
1本目から遅れをとること約1時間。

「たまには?撮ってよ(笑)」

普段は単独が多いので、こういうネタ画ばかりですがm(__)m

久しぶりに二人並ぶと、口の方が良く動きます

「最干前に、また回るでしょ」
ガツっ♪
掛け損ねた

それでも、直ぐに次のバイトは出る。

ただ、サイズが伸びませーん(苦)

ついで、沖でゴンっ♪
流れがやや緩んだ分、魚も遠のいたか。
そして、ミスる(笑)
「あとは…また上げ待ちだな、こりゃ」
しかし、上げに入っても水温16℃から落ちもせず、上がりもせず。
加えて、左への流れは出ているが、釣れる流れではなし。
「上げを粘る価値が見当たりませんな」
今宵から暫く連戦モードです。
《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin' AD ANGEL SHOOTER 96M
●リール
APIA / VENTURA 2508R‐H
●ライン
YGKよつあみ G-souI upgrade PE X8 1号
●リーダー
サンライン / POCKET SHOCK LEADER 25lb.
●ルアー
APIA / HYDRO UPPER 90S
Android携帯からの投稿
- 2016年12月3日
- コメント(1)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント