プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5565
- 昨日のアクセス:363
- 総アクセス数:1808950
QRコード
▼ 三浦青物戦2019 - vol.24なかなか撮れず
決して
『獲れず』
の変換ミスではない(笑)
『獲れない』
のは

ワラサくらいだ
ウダウダ状況を書くのも気が引ける《宝クジ》具合になっているので、悪しからず。
それでも
「獲りたい」
と思う反面、
「今季はライトタックルで遊び倒そう!」
という思いもある分グッチャグチャになっていたのだが、昨日は素直なエリアに入っての(前話参照w)、ライトタックルゲームに割り切ることに。
「これ、ヒットシーン撮れんじゃないの?」
実際のところ、昨年から手にはしていたのだが、ようやく今年重い腰を上げた(笑)

とは言え、いざ撮ったは良いが、カバーに水滴がついてて使い物にならなかったり、マイクロSDカードを入れ忘れたり、ファイトの途中からスイッチオンにしたり。
しかも、基本的に機械音痴
昨夜もかなり手こずったお陰で

今朝はまんまと寝坊気味(この分のネタは次話で?)。
それはさておき…
開始早々から上記のように思ってしまうほど水面炸裂が続く!
ボシュッ♪
出たぁー!
ボシュッ♪
乗らねぇ―!!
ボシュ♪
喰ったぁー!!!
仲間3人でやっていると、捕食音より声の方が大きい(笑)
いずれにしろ
「同じ三浦の磯でも、エリアが違うと魚の入り方がこうも違うのか
」
と、この日もなっていた。

ワカシ~イナダサイズ主体だが
トップに反応するといっても、鳥山やボイルがあるわけではない。
むしろ、エサの問題。
下手にレンジをいれると見切られるやすくもなったり。逆にベイトの種類やサイズによっては、ミノーなどでレンジを入れた方が反応が良い時もある。
この時捕食していたのは、4~5cm程度のカタクチイワシ。所謂『マイクロベイト』に近い為、同じトップでも『ダイペン』と比べて、しっかり泡でシルエットをごまかせる『ポッパー』がより効果的に(それは前日も同じ)。

MARIA : POP QUEEN 80(ケイムラキビナゴ)
かなり魚は広範囲に入っていたが、潮目につくと水面が割れる位置もほぼ同じ!

「ここらで出るぜ」
「ほら、出たー!!!」
的な会話も撮れていたが映像としては使えず。
乗らなかったし(苦)
それだけ誤爆もヒットと同数位は楽しみながら、出る位置からして水面炸裂シーンも撮れていたように思えたが、どうやらカメラの角度を下に向け過ぎたみたい
遠くで水面が割れれば、尚更無理!
ただ、キャスト~ランディングまでは撮れた
音楽は愚か、字を入れる術もない現ナマ仕様
「なんか変な感じになってきた」
の実際は、微妙に根ズレ中(笑)
それでもライトタックルでどうにかなってしまうので、楽しくて止められなくなっている

GRANAGE LITE 90
今朝は万が一に備えて変えたが(笑)

満潮潮止まりを挟んだ後半戦は次第に出も鈍くなり、一応ジグに変えてチェック。
2バイトはあった内、1本拾って終了。

そんな青物モードがまだまだ継続中ではありながら、明日はコチラ!

《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
APIA : VENTURA 2508R-H
【LINE】
RAPALA : RAPINOVA-X MALUTI GAME 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【LURE】
MARIA : POP QUEEN 80
『獲れず』
の変換ミスではない(笑)
『獲れない』
のは

ワラサくらいだ

ウダウダ状況を書くのも気が引ける《宝クジ》具合になっているので、悪しからず。
それでも
「獲りたい」
と思う反面、
「今季はライトタックルで遊び倒そう!」
という思いもある分グッチャグチャになっていたのだが、昨日は素直なエリアに入っての(前話参照w)、ライトタックルゲームに割り切ることに。
「これ、ヒットシーン撮れんじゃないの?」
実際のところ、昨年から手にはしていたのだが、ようやく今年重い腰を上げた(笑)

とは言え、いざ撮ったは良いが、カバーに水滴がついてて使い物にならなかったり、マイクロSDカードを入れ忘れたり、ファイトの途中からスイッチオンにしたり。
しかも、基本的に機械音痴

昨夜もかなり手こずったお陰で

今朝はまんまと寝坊気味(この分のネタは次話で?)。
それはさておき…
開始早々から上記のように思ってしまうほど水面炸裂が続く!
ボシュッ♪
出たぁー!
ボシュッ♪
乗らねぇ―!!
ボシュ♪
喰ったぁー!!!
仲間3人でやっていると、捕食音より声の方が大きい(笑)
いずれにしろ
「同じ三浦の磯でも、エリアが違うと魚の入り方がこうも違うのか

と、この日もなっていた。

ワカシ~イナダサイズ主体だが

トップに反応するといっても、鳥山やボイルがあるわけではない。
むしろ、エサの問題。
下手にレンジをいれると見切られるやすくもなったり。逆にベイトの種類やサイズによっては、ミノーなどでレンジを入れた方が反応が良い時もある。
この時捕食していたのは、4~5cm程度のカタクチイワシ。所謂『マイクロベイト』に近い為、同じトップでも『ダイペン』と比べて、しっかり泡でシルエットをごまかせる『ポッパー』がより効果的に(それは前日も同じ)。

MARIA : POP QUEEN 80(ケイムラキビナゴ)
かなり魚は広範囲に入っていたが、潮目につくと水面が割れる位置もほぼ同じ!

「ここらで出るぜ」
「ほら、出たー!!!」
的な会話も撮れていたが映像としては使えず。
乗らなかったし(苦)
それだけ誤爆もヒットと同数位は楽しみながら、出る位置からして水面炸裂シーンも撮れていたように思えたが、どうやらカメラの角度を下に向け過ぎたみたい

遠くで水面が割れれば、尚更無理!
ただ、キャスト~ランディングまでは撮れた

音楽は愚か、字を入れる術もない現ナマ仕様
「なんか変な感じになってきた」
の実際は、微妙に根ズレ中(笑)
それでもライトタックルでどうにかなってしまうので、楽しくて止められなくなっている


GRANAGE LITE 90
今朝は万が一に備えて変えたが(笑)

満潮潮止まりを挟んだ後半戦は次第に出も鈍くなり、一応ジグに変えてチェック。
2バイトはあった内、1本拾って終了。

そんな青物モードがまだまだ継続中ではありながら、明日はコチラ!

《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
APIA : VENTURA 2508R-H
【LINE】
RAPALA : RAPINOVA-X MALUTI GAME 0.6号
【LEADER】
フロロ5号
【LURE】
MARIA : POP QUEEN 80
- 2019年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント