プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:1773269
QRコード
▼ スリムが好き?ポッチャリ??(スリム編)
- ジャンル:日記/一般
- (日記, 秋田, シーバス, HYDROUPPER SLIM100S, ウェーディング, APIA, PUNCHLINE CURVY70SS, アウェイ戦)
《追記》
ごく一部の人には重複した冒頭にはなりますが。
★★★★★★★★★★
旅の途中で無理矢理な現場アップ数回
■旅の途中ながら(6月25日作)
■続・旅の途中ながら(6月26日作)
■帰宅はしていながら(6月27日作)
これは久々自宅の布団の中w
から始まり、更に本編の前フリをニュースピックアップしていただいたにもかかわらず…
■派生モデルの性、スリムとポッチャリ
(7月1日作)
元ネタからは既に一ヵ月近く経過
★★★★★★★★★★
前話の続きもありながら一旦とばして再開(笑)
・・・
・・・
・・・
で、その一ヵ月間の内に、やはり現地からの同様のネタがfimoニュースにも
ただ、ボクはポッチャリも好きww
っつうことで分けて書くことにした。
前フリの中から改めて触れれば、昨年同時期の秋田釣行では一晩の中で、スリムとポッチャリを使い分けていた。
流速が早くなれば、スリム。
遅くれなれば、ポッチャリ。
この時のスリムは『PUNCH LINE SLIM90』。同シリーズの中では比較的マイナーな存在?
オリジナルの『PUCH LINE 80』と比べて1g軽いが、スリムな形状で飛距離はカバー。巻き抵抗による浮き上がりも抑えられる分、レンジはやや下。加えて、アクションもロールの方が強く、おとなしめでもある。
よって、余り上を意識していない渋めの個体にも口を使わせやすかったり。
いずれにしろ、普段の自身のシチュエーションの中では殆ど投入機会がなかった
『スリム』が異様にハマったイメージをそのままに、今年も開始時の流速からして同様のセレクトから(笑)
PUNCH LINE SLIM 90
(チャートバックピーチ)
案内してくれた現地アンバサダー加藤くん曰く、
「数は出るけどサイズが…」
という中では、70半ばからのスタート。

2発目も同じくで

「やっぱり、今年もコレ?」
と思いはしたが、日没時の時合いに口を使い易い魚をキャッチした以降は、全然なし!(笑)
緩む流速に沿って、ポッチャリ君も投入。
全くなし!!(笑)
そこで辿りついたのが

『HYDRO UPPER SLIM 100S』だった
一晩の中でも流速はコロコロ変わるので、再度早くなったタイミングで『PUNCH LINE SLIM 90』に戻しても、また無。
試しに『HYDRO UPPER SLIM 100S』を流すと
「ボシュッ!」
HYDRO UPPER SLIM 100S
(チャートバックイワシ)
と出る。

まとめれば、
「表層+スリム+スロー」
が、この晩の当たりにはなった。
なにやら、酸欠状態に近い個体にハマるとか?
GRADAGE STD.C88M
ただ、
良いとされるルアーを投げてさえいれば釣れる!
なんてことはあろうはずもなく、同じタイミングで同じルアーを投げていても、通すコースによってのバイト数の違いは明らかに出た
イメージ的にシャローフラットの両サイドを二人で交互に撃った形にはなっていたが、落ち始めるブレイクの上(左サイド)より、流れが当たる登り切ったブレイクの上(右サイド)に口を使ってくれる魚が多かった感じ。

そういう要素を含めて、掴めるかどうか。

6本目の締めの魚も70UPだったが、結局何より大事なのはそこだよね(笑)
3日目もルアーで言えば同じではあったが、日に日に状況が変わる中、なんとか獲れた1本なので多くは語らず(爆)

写真の出来も悪いし
初日とは敢えて釣りを変えた二日目は

ポッチャリ君の逆襲?
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE STD.C88M
【REEL】
SIMANO : 13エクスセンスDC 左
【LINE】
DAIWA : PEデユラセンサーX8+Si² 1.5号
【LEADER】
YGKよつあみ : ハイグレードショアリーダーナイロン25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA : PUCNH LINE SLIM 90, HYDRO UPPER SLIM100S
ごく一部の人には重複した冒頭にはなりますが。
★★★★★★★★★★
旅の途中で無理矢理な現場アップ数回
■旅の途中ながら(6月25日作)
■続・旅の途中ながら(6月26日作)
■帰宅はしていながら(6月27日作)

から始まり、更に本編の前フリをニュースピックアップしていただいたにもかかわらず…
■派生モデルの性、スリムとポッチャリ
(7月1日作)
元ネタからは既に一ヵ月近く経過

★★★★★★★★★★
前話の続きもありながら一旦とばして再開(笑)
・・・
・・・
・・・
で、その一ヵ月間の内に、やはり現地からの同様のネタがfimoニュースにも

ただ、ボクはポッチャリも好きww
っつうことで分けて書くことにした。
前フリの中から改めて触れれば、昨年同時期の秋田釣行では一晩の中で、スリムとポッチャリを使い分けていた。
流速が早くなれば、スリム。
遅くれなれば、ポッチャリ。
この時のスリムは『PUNCH LINE SLIM90』。同シリーズの中では比較的マイナーな存在?

オリジナルの『PUCH LINE 80』と比べて1g軽いが、スリムな形状で飛距離はカバー。巻き抵抗による浮き上がりも抑えられる分、レンジはやや下。加えて、アクションもロールの方が強く、おとなしめでもある。
よって、余り上を意識していない渋めの個体にも口を使わせやすかったり。
いずれにしろ、普段の自身のシチュエーションの中では殆ど投入機会がなかった


(チャートバックピーチ)
案内してくれた現地アンバサダー加藤くん曰く、
「数は出るけどサイズが…」
という中では、70半ばからのスタート。

2発目も同じくで

「やっぱり、今年もコレ?」
と思いはしたが、日没時の時合いに口を使い易い魚をキャッチした以降は、全然なし!(笑)
緩む流速に沿って、ポッチャリ君も投入。
全くなし!!(笑)
そこで辿りついたのが

『HYDRO UPPER SLIM 100S』だった

一晩の中でも流速はコロコロ変わるので、再度早くなったタイミングで『PUNCH LINE SLIM 90』に戻しても、また無。
試しに『HYDRO UPPER SLIM 100S』を流すと
「ボシュッ!」

(チャートバックイワシ)
と出る。

まとめれば、
「表層+スリム+スロー」
が、この晩の当たりにはなった。
なにやら、酸欠状態に近い個体にハマるとか?

ただ、
良いとされるルアーを投げてさえいれば釣れる!
なんてことはあろうはずもなく、同じタイミングで同じルアーを投げていても、通すコースによってのバイト数の違いは明らかに出た

イメージ的にシャローフラットの両サイドを二人で交互に撃った形にはなっていたが、落ち始めるブレイクの上(左サイド)より、流れが当たる登り切ったブレイクの上(右サイド)に口を使ってくれる魚が多かった感じ。

そういう要素を含めて、掴めるかどうか。

6本目の締めの魚も70UPだったが、結局何より大事なのはそこだよね(笑)
3日目もルアーで言えば同じではあったが、日に日に状況が変わる中、なんとか獲れた1本なので多くは語らず(爆)

写真の出来も悪いし
初日とは敢えて釣りを変えた二日目は

ポッチャリ君の逆襲?
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE STD.C88M
【REEL】
SIMANO : 13エクスセンスDC 左
【LINE】
DAIWA : PEデユラセンサーX8+Si² 1.5号
【LEADER】
YGKよつあみ : ハイグレードショアリーダーナイロン25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA : PUCNH LINE SLIM 90, HYDRO UPPER SLIM100S
- 2021年7月22日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント