プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:462
  • 昨日のアクセス:1353
  • 総アクセス数:1831789

QRコード

本番は!?!

  • ジャンル:日記/一般
あ〜、北上してたら、どうなってたんだろ…。

色々考えた?あげく、

雨の濁りと表の荒れで中に入ってくるかも?の魚に期待して【ウェーダーを履かないゲーム】。

「そういう魚に期待するなら、下げに拘る必要はないかな??」

で、上げ止まり前から現場へ。

先行者2名。

1度それらしき感じはあるが…。

やはり下げに入る時間になると、ポツポツ人がくる。

しかし、どうもこういう場所でのこういう釣りは気が持ちませ〜んf^_^;

「やり慣れてる人達は、この後釣れるのかなぁ…」

と思いつつも、風が落ちてきたので、

「え〜い、南下じゃ!」

タックルは一通り積んであったものの、

やっぱりサーフはウネリが残って釣りになりませ〜ん(泣)

「え〜い、更に南下じゃ!!」

【南西かわしポイント】に特攻するまで、暫し港をチェック。離れた場所にも、お一人発見。

「シーバスって、何ですか?…」

とりあえず、メバルでも釣ってやる!と「ブルースコードC60」を投げ込むも、ワンバイトのみ(>_<)
「え〜い、突っ込む!」

時間を見て特攻開始。

沖のウネリの影響で濁ってます。

が、

「この濁りだと、シーバスがいなけりゃ、メバルは釣れん…。しかし、予報だとこの後…」

天気予報って当たりますね(爆)

南西に強い反面、北から北東には、当然…弱い…。

間もなく、正面からビュービューの冷えた風を受け、気持ちも冷えきりました。

え〜、そうです。

久々にやっちゃいました、完全ホゲ(笑)

まぁ、自分的には来週が本番!?

「今晩こそは、軽くサーフだ!チクショ〜!!」

問題は、どっちのサーフを優先するか?

なのですが…この流れは、嫌な予感も(>_<)

その前に…

今晩は次男坊の明日の誕生日を前に、お出掛けだった…。

コメントを見る