プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1332
  • 昨日のアクセス:2004
  • 総アクセス数:1829968

QRコード

拾う!?!

  • ジャンル:日記/一般
あれ??

ブログの日付が1日とんでる(>_<)

…って極寒の中、日付をまたいで釣りをしてしまっていたので…初ご勘弁下さいm(__)m(笑)


この日は、普段【フル浸かり】する釣り場の違うエリアでお手軽な釣り。

そう、【バチバチゲーム】です!

時期限定でこっちのエリアでも遊ぶのですが、丁度ソル友さんからお誘いもあり、一緒に釣行(^O^)/

前日も時合で好調だったという本命スポットは潮位待ちで、それまでは、別スポット探索!

が!

このところ、週末毎に吹き荒れる風は、この日も北風強し(*_*)

風をまともに受ける場所では、水の冷たさより、指先の感覚麻痺がたまりません(泣)何しろ、夜中の気温はマイナスでした…。

それでも釣りしてる人達って?(爆)

そうこうしている内に(え~、その間釣れてません!)、ソル友さんのソル友さん達が本命スポットで『魚と遊んでいる』とのお話を聞き、早速に合流!

「はじめまして!」で、ポイントに入れて頂き、ありがとうございましたm(__)m

ひたすら、トップだだ流し!

【バチバチゲーム】、勿論きちんと?攻略するには『沈み物』もありですが、個人的には、

「チュパッ」、「バシュッ」、「ジュボッ」

とかで遊びたい。

で、『ポップクィーン50』に「チュパッ!」

ポッパーですが、音を出す事なく、ひたすらデッドでだだ流し!

シルエットは小さいながら、カップで微妙に曳き波を出してくれるので、この釣りでも頼りになる代物!

時合は終わってしまったのか?この40cm位の魚を1本拾えただけでしたが、元気に楽しませてくれましたp(^^)q


最後は、

ソル友・専務さんが主催する【ゴミ拾いCUP】に皆さんで参加!

釣果が厳しい時期だからこそ、最後は気持ちも綺麗にして帰りましょう!


さて、今晩も【ゴミ拾い】か!(笑)




コメントを見る