プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:1773053
QRコード
▼ チャンスのない釣り
去年は8月5日。
地元の花火大会だったので、よく覚えている。
夜も立ったり座ったりが大変だった(笑)
その後、余裕がなく…一度キリのキハダゲームになってしまったのだが、その中でキャッチ出来たのは、実にラッキーだった
水面を炸裂する魚体は喰わせきれずに、

■Maria / Flap-Pen Blue Runner 115S
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html
ベイトボールの横にひたすら落とす。
その為に多少その場でイジくったキハダチューンモデル。
なんてことはない。フォールで喰わせることだけを考えて、沈下姿勢の平行化と強度upでフロントフックを1/0に変えただけ(笑)
「どうやって喰わせるか?」
は、あくまで最終段階。
魚に出会うまでは、どうにも始まらない。
なんの釣りでも、これが大前提となるはずなのだが、オフショアゲームはそれが顕著に出る。
魚を探すことに面白味を感じない人は、ただただ暇な釣りにしかならないだろうけど。

ひたすら、クルージングの場合(爆)
ソナーなど最新兵器を搭載していない船ではあるが、相模湾オフショアゲームの創世記から洋上を疾走している。頼るのは船長・各自の目と経験のみ。
それはそれで、面白かったりもする。

イルカ発見!
他に、マンボウやマンタにも遭遇。
とは言え…、
ルアーに手を掛けたのは何回だ?

■Maria / LOADED F180
http://www.yamaria.co.jp/maria/product/detail/135
結局チャンスらしいチャンスは一度もなく(正確にはカツオの跳ね1回)、

出船から約9時間のクルージング。
シイラタックルはロッドが借り物だったので最後までラインを通すことはなく、
「ほら~、喰わせろよ~
」
と、途中かつて同僚だった若者達に後ろからヤジを飛ばすだけだった。
若手の頑張りには、もう少し期待したいところ(笑)
それでもキャッチしている船(人)は、キャッチしている。
今年は何回出れることやら?
次に出れるチャンスがあれば、また楽しもう
地元の花火大会だったので、よく覚えている。
夜も立ったり座ったりが大変だった(笑)
その後、余裕がなく…一度キリのキハダゲームになってしまったのだが、その中でキャッチ出来たのは、実にラッキーだった

水面を炸裂する魚体は喰わせきれずに、

■Maria / Flap-Pen Blue Runner 115S
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html
ベイトボールの横にひたすら落とす。
その為に多少その場でイジくったキハダチューンモデル。
なんてことはない。フォールで喰わせることだけを考えて、沈下姿勢の平行化と強度upでフロントフックを1/0に変えただけ(笑)
「どうやって喰わせるか?」
は、あくまで最終段階。
魚に出会うまでは、どうにも始まらない。
なんの釣りでも、これが大前提となるはずなのだが、オフショアゲームはそれが顕著に出る。
魚を探すことに面白味を感じない人は、ただただ暇な釣りにしかならないだろうけど。

ひたすら、クルージングの場合(爆)
ソナーなど最新兵器を搭載していない船ではあるが、相模湾オフショアゲームの創世記から洋上を疾走している。頼るのは船長・各自の目と経験のみ。
それはそれで、面白かったりもする。

イルカ発見!
他に、マンボウやマンタにも遭遇。
とは言え…、
ルアーに手を掛けたのは何回だ?

■Maria / LOADED F180
http://www.yamaria.co.jp/maria/product/detail/135
結局チャンスらしいチャンスは一度もなく(正確にはカツオの跳ね1回)、

出船から約9時間のクルージング。
シイラタックルはロッドが借り物だったので最後までラインを通すことはなく、
「ほら~、喰わせろよ~

と、途中かつて同僚だった若者達に後ろからヤジを飛ばすだけだった。
若手の頑張りには、もう少し期待したいところ(笑)
それでもキャッチしている船(人)は、キャッチしている。
今年は何回出れることやら?
次に出れるチャンスがあれば、また楽しもう

- 2017年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント