プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:645
  • 昨日のアクセス:1840
  • 総アクセス数:1889026

QRコード

ハヤくてもオソくても?!

今回の出張。


何故だか?


yw4hxskj656yv89kx9j7_920_518-ce16e97d.jpg





k46ij9v7v6n99gfbsx8k_920_518-0c4504b7.jpg


だったり


kmnsae9rkrv8nxfyj9vp_920_518-e3eb3a43.jpg


とか、


所謂【丼モノ】が多い。


えっ、ラーメンは【丼モノ】とは言わない?


そうですね(°▽°)


どちらにしろ、早く食べれる【丼モノ】が重宝する今週の出張。


まぁ、こんな夜のオマケもあり、

6p8is2odif499cghvach_920_518-23d4b281.jpg

シラス尽くしの静岡Nowです(///∇///)


そんな出張も明日には終わらせ、

また明日の晩から戦線復帰出来るのか?


でも、明日は風がねぇ~┐('~`;)┌


ただ、後中潮。

魚の動きは気になるわけです。


そして、やはり聞かれ出しているのが、

「遅い」or 「早い」

とか言う話。


職業柄、色々な釣り物に対して、よく耳にする話題です(笑)


ただ、

『遅い』という話は話題になっても、

『早い』という話は余り話題になりません。


何故か!


答えは簡単♪


『早い』という場合は、釣れてるから(笑)


『釣れてない』⇒『遅い』になります。


でも、果たして、そ~なのか??


けっこう、そこには人の錯覚があったりします。


勿論、水温や気象条件などで実際に魚の釣れ始めが『遅い』というケースはあり!


もう1つは、人の動きが早すぎる場合。


例えば、本来 5月が例年の最盛期だとします。

それが‥その釣りの人気が高くなり、釣り人が増えると、

当然今までやらなかっ時期から、やり始める人も出てきます。


それにより、

「あっ!こんな時期でも釣れるんだ!!」

にもなりますが、


大半は「釣れない、釣れない」が先行します。

「そりゃ、そ~でしょ。時期早いもん(°▽°)」

みたいな。


今年のシーバスの動きって、

『遅い』の?


去年も『遅い』っていう声が多くなかった??


って事は、毎年遅くなってるの???


これはあくまで、

《南下してくる》と言われる三浦半島を舞台にした場合のボクの私感ですが、

単に『遅い』か『早い』かで見れば、

『遅い』とは思いません。



タイミング的に、

「ココだね!」

という時には魚は入ってきていますから。


が!


その時々で入る魚の群れの濃さにバラツキが激しいのは確か^^;


群れが薄ければ、

当然?どこでもかしこでも、いつでもなんでもイージーに釣れるわけもなく、

ちょっとズレただけで釣れない(T^T)

なんて事は出てきます。


なので、


『遅い』


で片付けるのではなく、


『質が違う』


という見方をするべきなのかな?と。


「じゃ~、どーすんの!」


って、


それを考えるのが、面白いんです♪


ひたすらに信じた箇所を撃つのもあり!

色々試すのもあり!!


それは、

アングラーとしての《個性》ですからネ(^^)


とまぁ、遅いながらも、

釣りをしていないのに、釣りの話を書いてみた夜でした(笑)






Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ