プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:1128815
QRコード
▼ あらためまして 関根です。
本日付でアドバンス枠での活動を始める事になりました、関根崇暁(せきねたかあき)と申します、あらためまして宜しくお願い致します。
fimoの主幹である村岡昌憲氏が立ち上げた、株式会社BlueBlueに推薦を頂き今回の大役を預かりました。
緊張感と使命感と期待感で一杯ですが、出来る事を精一杯して行きたいと思います、読者の皆様、商品のユーザー様、fimoの会員様、本部運営の皆様、釣り業界関係者様、皆様と共に盛り上げて行きたいと思います。
今のこの気持ちがブレる事無く、最後まで出来た時、きっと有意義な生き方が出来たと実感できると信じています、良きフィールド、良き魚、良き仲間、素晴らしいものたちへ出逢えた事へ感謝致します。
ソル友、ファン登録、質問等はお気軽にどうぞお願い致します。
2011年8月末の事、F.A.Aフィーモアングラーズアカデミー参加募集というのがありました。
そのコミュニティはプロへの道を進みたい者を募集するというものでした。
参加締め切り3分前まで僕はある決断を強いられていました。
それは、目の前にある参加のボタンを押すか、押さずにPCの電源を落とすか?という二択です。
釣りは人一倍好きでした、しかし、釣りのプロ、それを本業にする気はありませんでした。何故なら、釣りの技術よりも、物書きや写真家やライターや芸能人の様な要素を磨く必要があるからです。
そして家庭がある、仕事がある、若くは無い。
子供の病気や、家の事情、言い訳は山ほどありました。
でも、このコミュニティの説明文にある言葉。
F.A.A(フィーモアングラーズアカデミー)
プロアングラーへの一歩を
釣りSNSと言う、新しい場所であるfimoで活躍する、活動力・発信力に優れた釣りに対するスタンスとして遊びの枠を超えた、次のステージを担えるアングラーを発掘、育成するコミュニティです。
夢への「一歩」は目の前の参加ボタンを押すだけで始まるかもしれない。
チャンスは誰にでも平等にあると、誰かが唱えていました。
家庭や色々なものを犠牲にしなくても、出来る事をやれば良いと背中を押してくれた人もいました。
「いぇーい!押しちゃえー!」 勢いだけで押してみました。

あれから時がひと時、過ぎて、今、この険しいK2の様な山の裾野にいる僕の心には、清々しい風が吹いています。
風は徐々にその強さは増すかもしれません。
時には谷に叩き落すべく吹き荒れるかもしれません。
困難が目の前に立ちはだかり、諦めに沈む事もあるかもしれません。
暖かな日差しが差し込む事で救われる事もあるかもしれません。
それでも。
それでも。
始めてしまった意味は、何かを守るために、何かを変える為に。
全ての孤独なアングラー達の為に、僕が出来る事、僕だから出来る事、それをしてゆきたいと思います。
本当にありがとうござます、これからも宜しくお願い致します。
fimoの主幹である村岡昌憲氏が立ち上げた、株式会社BlueBlueに推薦を頂き今回の大役を預かりました。
緊張感と使命感と期待感で一杯ですが、出来る事を精一杯して行きたいと思います、読者の皆様、商品のユーザー様、fimoの会員様、本部運営の皆様、釣り業界関係者様、皆様と共に盛り上げて行きたいと思います。
今のこの気持ちがブレる事無く、最後まで出来た時、きっと有意義な生き方が出来たと実感できると信じています、良きフィールド、良き魚、良き仲間、素晴らしいものたちへ出逢えた事へ感謝致します。
ソル友、ファン登録、質問等はお気軽にどうぞお願い致します。
2011年8月末の事、F.A.Aフィーモアングラーズアカデミー参加募集というのがありました。
そのコミュニティはプロへの道を進みたい者を募集するというものでした。
参加締め切り3分前まで僕はある決断を強いられていました。
それは、目の前にある参加のボタンを押すか、押さずにPCの電源を落とすか?という二択です。
釣りは人一倍好きでした、しかし、釣りのプロ、それを本業にする気はありませんでした。何故なら、釣りの技術よりも、物書きや写真家やライターや芸能人の様な要素を磨く必要があるからです。
そして家庭がある、仕事がある、若くは無い。
子供の病気や、家の事情、言い訳は山ほどありました。
でも、このコミュニティの説明文にある言葉。
F.A.A(フィーモアングラーズアカデミー)
プロアングラーへの一歩を
釣りSNSと言う、新しい場所であるfimoで活躍する、活動力・発信力に優れた釣りに対するスタンスとして遊びの枠を超えた、次のステージを担えるアングラーを発掘、育成するコミュニティです。
夢への「一歩」は目の前の参加ボタンを押すだけで始まるかもしれない。
チャンスは誰にでも平等にあると、誰かが唱えていました。
家庭や色々なものを犠牲にしなくても、出来る事をやれば良いと背中を押してくれた人もいました。
「いぇーい!押しちゃえー!」 勢いだけで押してみました。

あれから時がひと時、過ぎて、今、この険しいK2の様な山の裾野にいる僕の心には、清々しい風が吹いています。
風は徐々にその強さは増すかもしれません。
時には谷に叩き落すべく吹き荒れるかもしれません。
困難が目の前に立ちはだかり、諦めに沈む事もあるかもしれません。
暖かな日差しが差し込む事で救われる事もあるかもしれません。
それでも。
それでも。
始めてしまった意味は、何かを守るために、何かを変える為に。
全ての孤独なアングラー達の為に、僕が出来る事、僕だから出来る事、それをしてゆきたいと思います。
本当にありがとうござます、これからも宜しくお願い致します。
- 2013年1月15日
- コメント(10)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント