プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1128500
QRコード
次なるステージ
- ジャンル:style-攻略法
- (有明鱸考察, 筑後川 有明鱸 釣行, 淡水 フライフィッシング, 清流鱸探求)
フライフィッシング。
もう中学生の頃からロッドを振り始めて30年以上になる。
ルアーにはルアーの楽しさがあり、フライにはフライの楽しさがあり。どっちが楽しいとかどっちが難しいとか云う気はない。
ただ、どちらも出来てはじめて語る事ができるという事実。
川のスズキをフライで釣りたい。
海の魚をフライで釣りたい…
もう中学生の頃からロッドを振り始めて30年以上になる。
ルアーにはルアーの楽しさがあり、フライにはフライの楽しさがあり。どっちが楽しいとかどっちが難しいとか云う気はない。
ただ、どちらも出来てはじめて語る事ができるという事実。
川のスズキをフライで釣りたい。
海の魚をフライで釣りたい…
- 2019年11月18日
- コメント(3)
清流鱸 未来へ釣り続けて行く
淡水域で鱸を釣ることは合理的とは言えない。確立を下げて釣ったときの喜びを倍増させる釣り方とも捉える事ができる。
九州は梅雨の大雨で大河川の水位は連日洪水状態。
水位の下がった良いタイミングを外すと危険すぎて釣りにならない状態が何日も続く。
長年この釣りをしているとそれすらも川の生命感の一部であると思え…
九州は梅雨の大雨で大河川の水位は連日洪水状態。
水位の下がった良いタイミングを外すと危険すぎて釣りにならない状態が何日も続く。
長年この釣りをしているとそれすらも川の生命感の一部であると思え…
- 2015年6月16日
- コメント(2)
筑後地方 色々な秋の釣り
- ジャンル:日記/一般
- (筑後川 有明鱸 釣行, 有明鱸考察, BlueBlue, 清流鱸探求, 淡水 フライフィッシング, オイカワ フライフィッシング)
筑後地方も秋真っ只中。
今年は夏が夏らしくなった分平年に比べて秋の進行は早く急ぎ足で季節の釣りを追って行く。
この地方では様々な秋の淡水域の釣りがあり、フィールドやターゲット毎に楽しむことができる。
そんな中フライフィッシングをしてみたいと興味をもって頂いたのは近所に住む、fimoで出逢えたアングラー 小…
今年は夏が夏らしくなった分平年に比べて秋の進行は早く急ぎ足で季節の釣りを追って行く。
この地方では様々な秋の淡水域の釣りがあり、フィールドやターゲット毎に楽しむことができる。
そんな中フライフィッシングをしてみたいと興味をもって頂いたのは近所に住む、fimoで出逢えたアングラー 小…
- 2014年10月26日
- コメント(2)
2014 BlueBlueテスター 筑後川 釣行会
- ジャンル:日記/一般
- (有明鱸考察, BlueBlue, 筑後川 有明鱸 釣行)
先日、2014年度のBlueBlueテスターが決まった。
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrseuympd
今回は佐賀県梶原さんと 秋の筑後川を釣ることに。
fimoではアドバンスアングラーとして活動しており、SWAPや清掃活動など精力的な活動をされている若きアングラーである。
右が(KAJI) 梶原利起さ…
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrseuympd
今回は佐賀県梶原さんと 秋の筑後川を釣ることに。
fimoではアドバンスアングラーとして活動しており、SWAPや清掃活動など精力的な活動をされている若きアングラーである。
右が(KAJI) 梶原利起さ…
- 2014年9月21日
- コメント(2)
筑後川 清流鱸 秋の入り口
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, 有明鱸考察, 清流鱸探求, 筑後川 有明鱸 釣行)
日中はそれなりに暑い日もあるけれど、このところ夜風が涼しくなり、秋の声が聞こえ始める季節になった。
夏の高水温の状況から一雨ある毎に水温は下がり魚達の動きは再び活発になるが、春のそれとは違い冬に向かって下流へ魚は落ち始める。
秋は鱸釣では最盛期であると思う。
夜、時間さえあれば釣場へと足が向いてしまう…
夏の高水温の状況から一雨ある毎に水温は下がり魚達の動きは再び活発になるが、春のそれとは違い冬に向かって下流へ魚は落ち始める。
秋は鱸釣では最盛期であると思う。
夜、時間さえあれば釣場へと足が向いてしまう…
- 2014年9月8日
- コメント(5)
筑後川、それはセバスチャン
- ジャンル:日記/一般
- (有明鱸考察, 筑後川 有明鱸 釣行, 清流鱸探求, BlueBlue)
真夏、台風の近づく九州地方、時折涼しい風が吹くと思えば急激な豪雨、そして生暖かな風が吹き時に無風状態になる。
刻々と状況変化をしながら闇の中のフィールドは巨大な生き物の様だ。
今、何も見えない闇の中で何かが見え始めた。
週末の夜は筑後川に佇み、毎週ペースで明け方までロッドを振り続けている。時に強烈な眠…
刻々と状況変化をしながら闇の中のフィールドは巨大な生き物の様だ。
今、何も見えない闇の中で何かが見え始めた。
週末の夜は筑後川に佇み、毎週ペースで明け方までロッドを振り続けている。時に強烈な眠…
- 2014年8月3日
- コメント(4)
清流鱸 夏に考える
- ジャンル:日記/一般
- (有明鱸考察, 清流鱸探求, 筑後川 有明鱸 釣行)
夏、川鱸の季節。
梅雨明けと共に本流は渇水方向へ向かう。
日照は地熱を上げて、焼け石の上を流れる川は、一時的にお湯の様に水温上昇してしまうが、川には伏流水がある。
真夏は水温が25度を越える日もあるけど、伏流水、その付近は水温13度前後だ。それが何処にあるか?は素足で川を歩かないとわからない。釣竿を置…
梅雨明けと共に本流は渇水方向へ向かう。
日照は地熱を上げて、焼け石の上を流れる川は、一時的にお湯の様に水温上昇してしまうが、川には伏流水がある。
真夏は水温が25度を越える日もあるけど、伏流水、その付近は水温13度前後だ。それが何処にあるか?は素足で川を歩かないとわからない。釣竿を置…
- 2014年7月27日
- コメント(6)
清流鱸 パワースピンで釣る?
- ジャンル:釣行記
- (清流鱸探求, 筑後川 有明鱸 釣行, 有明鱸考察)
シーバス釣りも含めルアーフィッシングのタックルに○○専用タックルとい
うのが定着して久しい。
その昔、タックルはフィールドに合わせて自分で考えたものだった。
他の釣りからの流用、改造は当たり前、自作する事も多かった。
もう一度あの竿で釣りをしてみたい・・・・・
ロッドの束から1本を探し出す。
UFMウエダ…
うのが定着して久しい。
その昔、タックルはフィールドに合わせて自分で考えたものだった。
他の釣りからの流用、改造は当たり前、自作する事も多かった。
もう一度あの竿で釣りをしてみたい・・・・・
ロッドの束から1本を探し出す。
UFMウエダ…
- 2014年7月6日
- コメント(6)
雨の日に考える。
今年、役目を終えたプロトのTracy25g。
僕にとっては宝物である。
大物が釣れた訳ではなく、数が沢山釣れた訳では無いけど。
「将来への確信」があるルアーだった。
河川本流でのルアー釣りはドリフトが基本であるけれど。
流れを切り裂き、横切らせる演出が出来るルアーは意外に少ない。
今、筑後川は大増水で釣人…
僕にとっては宝物である。
大物が釣れた訳ではなく、数が沢山釣れた訳では無いけど。
「将来への確信」があるルアーだった。
河川本流でのルアー釣りはドリフトが基本であるけれど。
流れを切り裂き、横切らせる演出が出来るルアーは意外に少ない。
今、筑後川は大増水で釣人…
- 2014年6月22日
- コメント(2)
筑後川 清流鱸 その扉を開けば
- ジャンル:釣行記
- (淡水 ルアーフィッシング, 清流鱸探求, 筑後川 有明鱸 釣行, 有明鱸考察)
このところ清流鱸の事が頭から離れない。
あの流速の瀬で思いっ切りトップウォーターをやってみたい。
一生涯忘れる事の出来ない様な興奮を手に入れたい。
平日のある日、仕事から帰宅して食事を済ませると真っ先にストック用の大型タックルボックスを広げた。
無い、気になっているアレが無い。
TDソルトペンシルである…
あの流速の瀬で思いっ切りトップウォーターをやってみたい。
一生涯忘れる事の出来ない様な興奮を手に入れたい。
平日のある日、仕事から帰宅して食事を済ませると真っ先にストック用の大型タックルボックスを広げた。
無い、気になっているアレが無い。
TDソルトペンシルである…
- 2014年6月8日
- コメント(11)
最新のコメント