プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:163
  • 総アクセス数:3130926

QRコード

オトコのシャンプー。

  • ジャンル:style-攻略法
朝夕はだいぶ涼しくなってきたとは言え、まだまだアツい夏。
汗をかいた後のシャワー、気持ちイイですよね。
シャンプーで頭も洗って爽快に...
ちょっと待った~!
髪の毛が気になってる人、正しいシャンプーしていますか?
今回は「髪の毛」の攻略法です(笑)
シャンプーで大事なことをいくつか。
・毛穴が開いてから…

続きを読む

川崎新堤の味わい方。

  • ジャンル:style-攻略法
川崎新堤。
デイシーバスのメッカ、
まさに「ど真ん中」といっても過言ではないでしょう。
楽しみ方、と言ってもさまざまありますか、ここでズバリ。
「あなたはホントの川崎新堤を味わってはいない!」
南北約4km弱にわたり伸びる川崎新堤。
南側から1~6番と船着き場があり、
そのままポイント名にしています。
内外があ…

続きを読む

スピジギ。

  • ジャンル:style-攻略法
すっかり、
普通のベイトタックルで岸ジギをやるのが板についた。
すっかり、
忘れ去られていると思いますが、自分の原点は「スピジギ」。
もっとも、スピジギというネーミング自体、
スピニング岸ジギと呼んでいたのを、
OrangeStyleのSallingerさんから「スピ岸ジギ」と命名されたのを
さらに略してスピジギと呼んでみた…

続きを読む

魚皮貼り。

  • ジャンル:style-攻略法
鮭の塩焼き、
サバの西京焼きなら、
皮だけでご飯二杯は食べれます。
以上。
な訳はなく、ルアーへの魚皮貼り。
ちなみに今夜の晩飯は何故か「平政と生蛸のお造り」でした!
定番アワビ貼り、
人気急上昇中のマイラー貼り、
に比べると、
地味~な印象の魚皮貼り。
実際、
アワビのようにボトム等でも輝く訳ではなく、
マ…

続きを読む

ST-31。(訂正)

  • ジャンル:style-攻略法
型番間違えてたので直しました(テヘ)
フックは基本全て、がまかつです。
しかし「季節限定」で、他のフックを使うルアーがあります。
それは、
今くらいからの時期で使う、
スピンテールのフロントフック。
この時期は湾ベイトの使用頻度が高いので、
「夏場の湾ベイト限定」
となります。
これをオーナーカルティバST-31#…

続きを読む

レンジバイブ80ES。

  • ジャンル:style-攻略法
レンジバイブ。
今さら、
アクションはこんなです、とか
釣れるバイブですよ、とか言うつもりは全くなく。
でも、
あれこれバイブを買っては使い、
気にくわなくては買い替えて、
を繰り返しているうちに、残っているのはレンジバイブになっている。
メインはいつからか、レンジバイブ80ES。
かつてはレンジバイブ70ESがあ…

続きを読む

冷たいドリンク。

  • ジャンル:style-攻略法
暑い時期の沖堤。
汗をかいた後、
クーラーボックスを開いて、
冷たいドリンクを飲む。
幸せを感じる瞬間ですね。
が、自分は基本ドリンクは冷やさないです。
一応温まらないようにはするのですが、
キンキンに冷えたドリンクは飲まないようにしているのです。
ずっとサッカー少年(~中年?)でした。
試合のハーフタイム…

続きを読む

レーシングスタイル

  • ジャンル:style-攻略法
タイトル、カッコいい~(笑)
夏本番。
デイシーバス、真っ盛りです。
アベレージサイズが下がり、
バイトやヒットが多い割に、ゲット数は伸びません。
「バラしが多発」するからですね。
この時期は毎年悩まされ続けてきまして、
さまざま研究をしているところです。
若干成果はあり、だいぶバラさなくなりました。
タッ…

続きを読む

クリアカラーのバイブ。

  • ジャンル:style-攻略法
発売されたばかりの、
「タイドバイブスコア」。
ハイブリッド成形で、鉄板なのにクリアカラーがラインナップされてるのが嬉しい訳ですが、
なんで、
「クリアカラーが嬉しい」
のか?
「かなり万能だから」です!
干潟やってる方からすれば、
クリアカラーは月夜や澄み潮の定番カラーだと思います。
が、「濁りで目立つ色…

続きを読む

ORS-83F マゴチをハゼで釣る!

  • ジャンル:style-攻略法
ファインティップを活かした釣り物、第2弾。
夏の横浜の風物詩、
「ハゼエサのマゴチ」です。
簡単に言えば、ハゼエサの泳がせ釣り。
今年も既に始まっています。
自分がハマってるのは深~い面白さがあるからなんです。
まず、エサに使うハゼ。
イワシでもキスでも釣れるのですが、
「持ちがイイ」つまりエサが長持ちす…

続きを読む