プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:3115906
QRコード
▼ 冷たいドリンク。
- ジャンル:style-攻略法
暑い時期の沖堤。
汗をかいた後、
クーラーボックスを開いて、
冷たいドリンクを飲む。
幸せを感じる瞬間ですね。
が、自分は基本ドリンクは冷やさないです。
一応温まらないようにはするのですが、
キンキンに冷えたドリンクは飲まないようにしているのです。
ずっとサッカー少年(~中年?)でした。
試合のハーフタイムなんかで良く言われてた事、
「冷たいドリンク飲むな!走れなくなるぞ!」
その教えを守っている訳ではないのですが、今もそうしています。
クーラーバッグを持参しても、
冷やすためというよりは、
温まらないようにするのが目的。
動き回るのが生命線のランガンスタイルだから、
この点は特に心がけています。
もうひとつ、
これは特に大事なことなのですが、
「のどが乾く前に水分補給する」
食事も同じことが言えるのですが、
良く言われる
「小まめな水分補給」
これって、
喉が渇きを、
腹が空腹感を感じたら、遅いと言う事なんです。
汗で体から水分が抜けていき、
喉が渇いたと感じた時。
そこで水分補給すると、
いくらかは吸収されますが、
残りは十分な水分が体にめぐる前に排泄されます。
さらに、すぐに体から水分が抜けますから、
ひたすら喉が渇くというスパイラル...
水分補給してるのに、熱射病とかになるのはこれが一因。
冷たいドリンクも、一時的に喉やお腹が冷えた感じがしますが、
「冷やす=機能低下」になりますから、
吸収は進まないんです。
そんな理由で自分は、
ドリンクは冷やさず、
本数は多目、
しょっちゅう飲むようにしています。
それでも頭が痛くなったり、
逆に飲みすぎてお腹が痛くなったりもありますから、
何にせよ、この季節は注意が必要ですね!
でも、冷えたドリンクはやはり捨てがたいものはありますが...(笑)
汗をかいた後、
クーラーボックスを開いて、
冷たいドリンクを飲む。
幸せを感じる瞬間ですね。
が、自分は基本ドリンクは冷やさないです。
一応温まらないようにはするのですが、
キンキンに冷えたドリンクは飲まないようにしているのです。
ずっとサッカー少年(~中年?)でした。
試合のハーフタイムなんかで良く言われてた事、
「冷たいドリンク飲むな!走れなくなるぞ!」
その教えを守っている訳ではないのですが、今もそうしています。
クーラーバッグを持参しても、
冷やすためというよりは、
温まらないようにするのが目的。
動き回るのが生命線のランガンスタイルだから、
この点は特に心がけています。
もうひとつ、
これは特に大事なことなのですが、
「のどが乾く前に水分補給する」
食事も同じことが言えるのですが、
良く言われる
「小まめな水分補給」
これって、
喉が渇きを、
腹が空腹感を感じたら、遅いと言う事なんです。
汗で体から水分が抜けていき、
喉が渇いたと感じた時。
そこで水分補給すると、
いくらかは吸収されますが、
残りは十分な水分が体にめぐる前に排泄されます。
さらに、すぐに体から水分が抜けますから、
ひたすら喉が渇くというスパイラル...
水分補給してるのに、熱射病とかになるのはこれが一因。
冷たいドリンクも、一時的に喉やお腹が冷えた感じがしますが、
「冷やす=機能低下」になりますから、
吸収は進まないんです。
そんな理由で自分は、
ドリンクは冷やさず、
本数は多目、
しょっちゅう飲むようにしています。
それでも頭が痛くなったり、
逆に飲みすぎてお腹が痛くなったりもありますから、
何にせよ、この季節は注意が必要ですね!
でも、冷えたドリンクはやはり捨てがたいものはありますが...(笑)
- 2012年7月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント