プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:3115808

QRコード

電車スタイル。

  • ジャンル:style-攻略法
身近なアングラーの方なら良くご存じな事ですが、
自分の釣行スタイルは、
「電車とバスを乗り継いで」です。
最近でこそ、車で連れていっていただける事も増えましたが、
マイペースなもんで、年間70回くらいの釣りの6割くらいは「電車スタイル」です。
電車スタイルの始まりは小学生の頃。
無理矢理釣りに引きずり込ん…

続きを読む

それでも「上から」。

  • ジャンル:style-攻略法
口づけて、
耳たぶ、うなじ、首すじ、と舐め移り...
同時に左手は右脇腹から徐々に乳房、
そして乳頭を指先全体で軽く撫で...
髪を撫でてた右手は次第にボタンを外し...
あ、「上から」って、そういうんじゃないんです!(汗)
コーフンさせてたらゴメンナサイ!
サンスポの読者投稿の官能小説みたいな(笑)
「…

続きを読む

小さな工夫ですが。

  • ジャンル:style-攻略法
パズに注文してたものの受け取りに寄った、
キャスティング都筑プラザ。
トートバッグとグローブ以外に、
・フルフラット2色
・こだわりアシストフック
・タングステンエギシンカー
を購入。
この中で、
「タングステンエギシンカー」は、本来の使い方ではない用途。
1年半近く前に、一度紹介しましたが、
ランディングネ…

続きを読む

アレの攻略法。

  • ジャンル:style-攻略法
「オンナを落とす攻略法」
とか期待してた方、残念です!(笑)
そんなもんあったら、自分が...
いや、
人によってはそんなものより大切で切実な攻略法、
「う○こ」
特に「行ったら最後」、帰るまで我慢の沖堤や浸かりの方にとっては、
爆釣ルアーを忘れた以上に、
「トイレを済ませるのを忘れた」というのは致命的。

続きを読む

メバリングルアー2。

  • ジャンル:style-攻略法
続いてはミドルレンジのルアー。
といっても、ほぼ全てのレンジをカバーできるので、
レンジサーチでは最も出番が多いルアー。
・月下美人・夜露F
・TOTO42
・月下美人・夜凪
・TOTO48
・ミニマル50
軸は夜凪。
ハイピッチのウォブンロールですが、ゆっくり巻くとほとんど動かない可変型。
1つでカバーできる場面が多いの…

続きを読む

メバリングルアー1。

  • ジャンル:style-攻略法
自分のメバリングが、プラッギング中心なのは昨年書いた通りです。
皆さん同様、ほとんどナイターです。
あまり水深のある場所は避けているのと、
表層で釣りたいので、
あまり重いプラグは使いません。
プラグの便利なところは、
レンジキープがオートマチックな点。
自分のスタイルで言えば、
・水面
・水面直下~10cm

続きを読む

バッシー流バチ抜け。

  • ジャンル:style-攻略法
先のログで、バチ抜けについて書いたら、なんか行きたくなった。
まあ、実際に行くかは別にして、自分流のバチ抜けの楽しみ方を紹介してみたいと思います。
自分のバチ抜けシーバスのステージは隅田川。
時期は3月下旬からまじめにやります。
それ以前もやるのですが、何せ寒いですし、
そんな中でスカ喰らう事も多いです…

続きを読む

攻略!本牧フェスタ。

  • ジャンル:style-攻略法
最初に結論から。
「くじ運!」(笑)
あながち、笑い話でもなく、大きな要因になるのは間違いなさそう。
今回は当日にスタート順の抽選があるらしい。
大会だから一番フェアな方法だからね。
釣果面で言えば、
人気で比較的実績のある、新護岸は順番の早い方が有利。
はじめはみんな流れ込むだろう。
が、良く知っている…

続きを読む

PEレーロク。

  • ジャンル:style-攻略法
巻き換えた。
最近使ってみたのが、SHIMANO「XダインAR-Cエリート4」。
メイン0.8号から先端10mが1.2号になるラインだが、
キャストする時は1.2号と太いし、水中で流れを受ける10mは普段より0.4号分太いから感度が悪い。
おまけに根掛かりで先端10mが切れ、ただの0.8号になったら固いだけのライン。
3回使っただけであっさ…

続きを読む

最新フックセッティング。

  • ジャンル:style-攻略法
バレやすいシーバスを相手にしていると、
タックルバランスなどに日々、頭を悩ましていると思います。
自分の場合、オンナの次にタックルバランスですが(笑)
でもオンナ以上に頭を悩ましているのが「フックセッティング」です。
基本のフックセッティングは、過去ログを見ていただけばと思いますが、
今回は新戦力や新た…

続きを読む