プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:954
- 総アクセス数:3138803
QRコード
▼ ST-31。(訂正)
- ジャンル:style-攻略法
型番間違えてたので直しました(テヘ)
フックは基本全て、がまかつです。
しかし「季節限定」で、他のフックを使うルアーがあります。
それは、
今くらいからの時期で使う、
スピンテールのフロントフック。
この時期は湾ベイトの使用頻度が高いので、
「夏場の湾ベイト限定」
となります。
これをオーナーカルティバST-31#6にしています。
というか、売られているままのフックをそのまま使う、と言う事になるわけです。
ST-31を使う理由、
それは「ホールド力」にあります。
ST-31はご存じのようにいわゆる「ネムリ」の入った、フックポイントが内側に曲がった形状。
根掛かりが少ないとか、
口に引っ掛かりやすいとか、
利点みたいなものが語られますが、
自分はホールド力こそが、ST-31の長所だと感じています。
今からの時期。
シーバスの平均サイズは小さくなります。
バラしが多発する時期。
タナ落ちしたり、スピンテールでないと反応しない場面もあるのですが、
ただでさえバラしやすいスピンテールに、バラす時期。
掛けても取れない確率が高くなるのですが、
貫通力を多少犠牲にしたとしても、
フックアップ後のホールド力で、
キャッチ率を上げています。
また、ネムリ系の特徴として、
口の端に掛かりやすいというのがあります。
ガツンっと一気に貫通はしない代わりに、ファイト中に貫通していきます。
PBみたいなブースターではない代わりに、
テールにWフックを装着する定番チューンをしており、
前後の絡まりがありませんから、
フロントのST-31は#6と、大きめなフックにでき、
これもバラし減少に一役買っています。
強度や耐錆がなあ~という方もいると思いますが、
初期段階での強度は強く、貫通力もあります。
毎日行く方はともかく、
サンデーアングラーでしたら、ちゃんと洗えば2~3回は使えます。
(自分は毎回換えますが)
バラしで頭が痛い方、
ST-36に替えて、
フックは基本全て、がまかつです。
しかし「季節限定」で、他のフックを使うルアーがあります。
それは、
今くらいからの時期で使う、
スピンテールのフロントフック。
この時期は湾ベイトの使用頻度が高いので、
「夏場の湾ベイト限定」
となります。
これをオーナーカルティバST-31#6にしています。
というか、売られているままのフックをそのまま使う、と言う事になるわけです。
ST-31を使う理由、
それは「ホールド力」にあります。
ST-31はご存じのようにいわゆる「ネムリ」の入った、フックポイントが内側に曲がった形状。
根掛かりが少ないとか、
口に引っ掛かりやすいとか、
利点みたいなものが語られますが、
自分はホールド力こそが、ST-31の長所だと感じています。
今からの時期。
シーバスの平均サイズは小さくなります。
バラしが多発する時期。
タナ落ちしたり、スピンテールでないと反応しない場面もあるのですが、
ただでさえバラしやすいスピンテールに、バラす時期。
掛けても取れない確率が高くなるのですが、
貫通力を多少犠牲にしたとしても、
フックアップ後のホールド力で、
キャッチ率を上げています。
また、ネムリ系の特徴として、
口の端に掛かりやすいというのがあります。
ガツンっと一気に貫通はしない代わりに、ファイト中に貫通していきます。
PBみたいなブースターではない代わりに、
テールにWフックを装着する定番チューンをしており、
前後の絡まりがありませんから、
フロントのST-31は#6と、大きめなフックにでき、
これもバラし減少に一役買っています。
強度や耐錆がなあ~という方もいると思いますが、
初期段階での強度は強く、貫通力もあります。
毎日行く方はともかく、
サンデーアングラーでしたら、ちゃんと洗えば2~3回は使えます。
(自分は毎回換えますが)
バラしで頭が痛い方、
ST-36に替えて、
- 2012年8月8日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント