プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:3116162

QRコード

仮説「アタマが前」。

  • ジャンル:style-攻略法
???
当たり前?
「アタマは前でしょ?」
って思います?
いえいえ、自分は
「前がアタマ」
だと考えています。
つまり、進行方向で前がアタマと認識されている、と言うことです。
既に何人かの方とは話したことがあるのですが。
普通ルアーはアタマ側にラインアイが付いてますよね?
例外もありますが。
ラインアイ側を…

続きを読む

色眼鏡。

  • ジャンル:style-攻略法
「透けて見えるメガネ」が欲しいと思ったことはありますか?
自分は、チラッと見える方が好きです(ポッ)
偏光グラス。
デイシーバスに限らず、
デイゲーム全般に必需品。
日差し避けはもちろん、
顔の保護などの面からも、
着用は是非オススメしたいです。
一番の性能は、
水面のギラつきを省き、水の中が見える事。
必…

続きを読む

最近、してないなあ...

  • ジャンル:style-攻略法
変なコト想像した、アナタ!
へんたい~!(笑)
BOSSさんのログ見て、
「そういえば最近してないなあ」
と思ったのは、
テクトロ。
いや、だから、そういうプレイじゃないですよ!
「テクトロ・プレイ」...ありそう?
ちょっと前までなら、
川崎新堤行けば必ず「1~6番往復」は日課だったのですが、
最近は横着になっ…

続きを読む

LBリール考。

  • ジャンル:style-攻略法
「LBリールは、ホントに良いのか?」
永遠のテーマかも知れない。
けど、自分なりには答えが出ている。
「自分には良い」
理由は単純で、
使ってから釣果がアップしたから。
なぜ釣果アップしたのか?
「捕れてなかったサカナが捕れるようになった」
この1点に尽きる。
他にも操作面や特性を活かしたアクションなどの要因…

続きを読む

キモチの問題、ですが。

  • ジャンル:style-攻略法
「爆るフォーミュラ」
普段あまりワームを使わない自分。
使っても、フォーミュラなんて使うことは滅多にない。
いや、動かし続ける釣りで、フォーミュラの意味があるのかな?というのが素直な感想。
「バイトが深くなる」とか聞くけど、
むしろルアーカラーやアクションがマッチしている方が、
バイトの深さに直結すると…

続きを読む

オレンジカップに向けて!

  • ジャンル:style-攻略法
何もネタのない火曜日。
皆さんも同じみたいで、
ログアップされてる件数も少ないような...
しかし、
そんな時だからこそ、
僅かでも楽しみにしてる人のために、
ログアップしますよ~!
WSS若洲大会が終わり、
「癒しの」運河釣行も済ませ。
次はオレンジカップです!
というか、
早くから目標にしてまいりました。
そ…

続きを読む

ORS-83F 沖堤でキスを釣る!

  • ジャンル:style-攻略法
先のログでインプレした、
GMアウトレンジ83Fファインティップ。
ユーザーまたはこれから買おうかな?と考えてる人向け、
「ファインティップを最大活用しよう」シリーズ。
最初はキス、と思ってたらピュアフィッシングさんがFIMOで書いてました。
土曜にソル友の若洲ウイナーSLDDGEさんからご質問いただいたタイミングで…

続きを読む

川崎新堤とワタシ。

  • ジャンル:style-攻略法
「川崎新堤シーバスクラブ」が、いよいよKICK-OFF!
クラブについては他の方々が書くと思うので、自分はそんな「門出」のタイミングに、
自分と川崎新堤について思い起こしてみた。
川崎新堤を知ったのは、デイゲームを始めた4年ほど前。
オヌマンのDVD。
「釣れるねえ」と思い、そのうち行きたいなと思った。
デビューは…

続きを読む

マイラーの小鬼!

  • ジャンル:style-攻略法
先週から引き続いて、仕上げているマイラー貼りルアー。
案外手間で、ほぼ完成間近なのは僅か3つ。
しかし、
過去のたくさんの失敗、
達人の教えを得て、
少しコツみたいなものが見つかったので、参考になればと紹介します。
ポイントは3つ。
・両面テープは薄いのを。
・両面テープには詰めて貼る。
・我慢が必要。
両面…

続きを読む

俺の「今ジグ」。

  • ジャンル:style-攻略法
今年は昨年より岸ジギにハマり始めている人が多いような気がします。
「当社比130%」位?(笑)
水深のある沖堤だけでなく、身近な護岸でも釣果を出している人も目につきますね。
今まで散々シリーズ展開してきた「俺の岸ジギ」ですが、
そのせいもあってか、最近は釣り場で
「ジグ見せてください」
「ジグ、何使ってるん…

続きを読む