プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:428
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:441112
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- BLACK STAR HARD B72MHX
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エクスプライド1610M-2
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- リベリオン662MLRB
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- リベリオン722MHFB
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- カバースキャット
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- ニンジャライト
- 19ストラディックC2000S
- GRF-TX60MH
- OFT カミーユ71 SCM-71
アーカイブ
QRコード
▼ 釣りに行けば、たまにはアタリの日がある。
- ジャンル:釣行記
- (シーガー グランドマックス, D.A.S., 20 メタニウムXG, おもしろ研究, ZX-R30, LEDLENSER MH5, 16スコーピオン70HG, ロードランナー ST650M, カバースキャット, MS-X MXC-67MH, XBRADE UPGRADE X4, ダウンショットリグ, タングステンシンカー, デスアダー3inch, フリーショットリグ, カサゴ , ピットブル8+, バスロッド, リールいじり, アコウ キジハタ)
マグレはある。
が、釣りに行かないと、そのマグレも無い。
満月大潮、ボチボチ水温は低くなったが、軽トラの鼻息が荒いので付き合ってみた。
当初の作戦は、遠距離攻撃。
7gシンカーを投げ倒して、沖のハードボトムをねちっこく探り、そこに居るであろうヤツを狙う。
大好きな20メタニウムを使う。
が、


根掛かり回数増えるし

たまに運良くカサゴが掛かるだけで、
思っているほど潮も流れないし

辛い感じでございます。

軽トラも、あがいているが、今日は俺らの予想とは反対に、良い動きの潮の日ではないみたいだ。

バイトがなさ過ぎて、カバースキャット入れて見るが、足元で穴釣りの感じになってしまう。
楽しい釣りではない。
そしてリーダーブレイク。心が折れた。
強いタックルはやめよう
そのタイミングで、タックル変更。
軽くする。

カサゴは前よりは、反応は良いが、、、、、

入れ食いだぜぃって感じにはほど遠い。
ココで軽トラが提案。
春先に良い思いしたエリアに行ってみることに。
そこで軽トラがやる。

まあ、今年の軽トラはキジハタ率が高い。
良い打率だ。
自分も負けじと頑張ってみるが、、



結局今日もカサゴで終わるのか???
そこでなぜか、春先の感覚を思い出す。
ちょうどこのくらいの寒さな感じじゃし
大潮の満潮潮止まりで、、、この感じ。は、、、、、
シンカーを3.5gに軽くし、ワームはパドチューへ
敷石の上、水深1mちょいのエリアまで、しっかり探る。
ショルダーをトレースして、敷石の上にのっけて、
ワームを軽くシェイク。
そのときに
”ヌルっ”と、来た。
リールを巻いて、スラッグをとり、ティップで聞く。
居る。
そのままフッキング、ブランクのせいかストロークが足りなかった感じ、、、
リールも素早く2.3回、ぐるぐると巻いて、追い合わせもした。
クソ重い感じの、ヌンヌン引きを感じて春の感覚を思い出す。
後で確認したらあとひと締め出来たが、音の出るドラグが少し”チイイー!”と鳴る。
慎重にやりとり、ロッドを曲げて、やりとりし、パワーを奪い、水面に浮かばせて空気を吸わす。
後は抜き上げ。。。。
とにかく重い。
ロッドは”つ”の字。
リールを巻こうにも、ドラグの音がする。(後確認するともう一クリック絞り込めた)
声を上げ、軽トラヘルプを頼む。
この場所は高さがあり、7mのタモでも届かない。
軽トラがラインをたぐってランディング。
上がってきたのは

納得の44.5センチ。
体高高く、横もパンパンのアコウ。
満足じゃーーー
生きてれば良いこともある!!
その後、
もう一匹追加したいと
ちょいとだけ頑張るが、、


カサゴ2匹で、気が抜けた。
久々の納得な1匹。
軽トラが居たから取り込めた一匹。
感謝して、夜中のラーメンで祝杯とした。
軽トラよ、ありがとう!!
が、釣りに行かないと、そのマグレも無い。
満月大潮、ボチボチ水温は低くなったが、軽トラの鼻息が荒いので付き合ってみた。
当初の作戦は、遠距離攻撃。
7gシンカーを投げ倒して、沖のハードボトムをねちっこく探り、そこに居るであろうヤツを狙う。
大好きな20メタニウムを使う。
が、


根掛かり回数増えるし

たまに運良くカサゴが掛かるだけで、
思っているほど潮も流れないし

辛い感じでございます。

軽トラも、あがいているが、今日は俺らの予想とは反対に、良い動きの潮の日ではないみたいだ。

バイトがなさ過ぎて、カバースキャット入れて見るが、足元で穴釣りの感じになってしまう。
楽しい釣りではない。
そしてリーダーブレイク。心が折れた。
強いタックルはやめよう
そのタイミングで、タックル変更。
軽くする。

カサゴは前よりは、反応は良いが、、、、、

入れ食いだぜぃって感じにはほど遠い。
ココで軽トラが提案。
春先に良い思いしたエリアに行ってみることに。
そこで軽トラがやる。

まあ、今年の軽トラはキジハタ率が高い。
良い打率だ。
自分も負けじと頑張ってみるが、、



結局今日もカサゴで終わるのか???
そこでなぜか、春先の感覚を思い出す。
ちょうどこのくらいの寒さな感じじゃし
大潮の満潮潮止まりで、、、この感じ。は、、、、、
シンカーを3.5gに軽くし、ワームはパドチューへ
敷石の上、水深1mちょいのエリアまで、しっかり探る。
ショルダーをトレースして、敷石の上にのっけて、
ワームを軽くシェイク。
そのときに
”ヌルっ”と、来た。
リールを巻いて、スラッグをとり、ティップで聞く。
居る。
そのままフッキング、ブランクのせいかストロークが足りなかった感じ、、、
リールも素早く2.3回、ぐるぐると巻いて、追い合わせもした。
クソ重い感じの、ヌンヌン引きを感じて春の感覚を思い出す。
後で確認したらあとひと締め出来たが、音の出るドラグが少し”チイイー!”と鳴る。
慎重にやりとり、ロッドを曲げて、やりとりし、パワーを奪い、水面に浮かばせて空気を吸わす。
後は抜き上げ。。。。
とにかく重い。
ロッドは”つ”の字。
リールを巻こうにも、ドラグの音がする。(後確認するともう一クリック絞り込めた)
声を上げ、軽トラヘルプを頼む。
この場所は高さがあり、7mのタモでも届かない。
軽トラがラインをたぐってランディング。
上がってきたのは

納得の44.5センチ。
体高高く、横もパンパンのアコウ。
満足じゃーーー
生きてれば良いこともある!!
その後、
もう一匹追加したいと
ちょいとだけ頑張るが、、


カサゴ2匹で、気が抜けた。
久々の納得な1匹。
軽トラが居たから取り込めた一匹。
感謝して、夜中のラーメンで祝杯とした。
軽トラよ、ありがとう!!
- 10月31日 01:10
- コメント(2)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 時間前
- 西村さん
- 『ネット交換』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 持ってて良かったUVレジン
- 3 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント